【582ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【582ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

『ラブライブ! feat.スクールアイドル フェスティバル バラエティセット』 発売開始!

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です! (๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
    今回は12月15日発売のヴァイスシュヴァルツ - 『ラブライブ! feat.スクールアイドル フェスティバル バラエティセット』のご紹介となります。


    ラブライブ! feat.スクールアイドル フェスティバル バラエティセット

    raburaibu10000.jpg



    カードは50枚すべて豪華特別ホロ仕様!!


    ◆トライアルデッキ ラブライブ! feat.スクールアイドルフェスティバル ◆ブースターパック ラブライブ! feat.スクールアイドルフェスティバル 上記、タイトルから再録カードが含まれ、デッキが構築されています! これからWSのラブライブ!を始めようとしている方にうってつけ!

    サインカードは全9種!!必ずいずれかが1枚封入!!


    raburaburu1111.jpg
    サインカードは通常カードのイラスト違いで全9種となっています!

    もちろん、遊々亭ではシングルカードも取り扱い中!


    201512151003251.jpg

    12月15日10時より、シングルーカードも取り扱い開始!
    どうしても欲しいあの子のサインカードや推しメンの無限回収など、
    ご利用お待ちしております!


    デッキケース、スリーブも発売中!


    『ラブライブ! feat.スクールアイドル フェスティバル バラエティセット』 特典スリーブ

    loveraibibu8.jpg


    ラブライブ! feat.スクールアイドル フェスティバル バラエティセット』 特典デッキケース

    lovereasi9.jpg

    スリーブ、デッキケースを何個でも欲しい!
    そんなあなたに是非、こちらは再入荷の予定はありませんので、お求めはお早めに!



    正直な話、担当も複数個、購入しちゃいました!
    デッキケース、スリーブも【保存用・鑑賞用・使用用】を用意することができました!
    そんなラブライバーな担当は1月15日発売予定のエクストラブースターも楽しみに待っていますo(*^▽^*)o~♪

    overaobu111.jpg





    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg



Fate ライダーデッキ

    posted

    by たばっちゃん

    たばっちゃんです。
    今日は先日発売した「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]Vol.II」の
    カードを入れたライダーデッキを考えましたので紹介します!

    まずはデッキから

    デッキ名:ライダー(UBW2)


    WS_デッキたばっちゃんライダー.jpg

    ~デッキリスト~


    簡単なデッキの回し方と各カードの紹介



    ステンノ&エウリュアレは、デッキの中でも序盤から特にハンドに欲しいカードなので、マリガンは日常の象徴 桜ステンノ&エウリュアレ以外は切ることが多いです。

    FHSE03-012.jpg FSS34-037.jpg


    ステンノ&エウリュアレは初手に来ていると最高ですが、なかなかそうでない場合もあるので、できるだけ引ける可能性のあるカードを残すことを意識。

    "宝石魔術"凛ですが、CXを扉8枚にしているための色発生要因と、前回Fateのタイカプに参加してライダーデッキの0レベルのパワーラインの低さに苦労したので、以前はこの枠が相打ちの契約の証 凛採用でしたが、相打ちで相手のキャラを割れても自分の面ががら空きになるので、ダイレクト面をケアできる可能性がある4000のパワーラインが出せる"宝石魔術"凛を採用したいと思いました。

    FSS34-061.jpg FSS36-059.jpg


    レベル1からは、"冷酷かつ非情"ライダー威風堂々 ライダー、後列にステンノ&エウリュアレで、"セイバーの左手"ランサー構えて殴るが基本になると思います。

    FSS36-033.jpg FZS17-042.jpg FZS17-035.jpg


    助太刀で別のキャラにもパワーパンプ振れるのでかなり優秀です。
    どちらライダーを出すかは相手のタイトルのライン見ながら決めていくといいと思います。
    後の"戦闘モード"ライダーのコストもあるので、"冷酷かつ非情"ライダーで乗りきれるならそっちを多めに出します。

    ただ、相手の助太刀も考え、頭に置いておくのは行き必ず全面取って、返しも全面守るのが基本なので、コストは使わなかったけど面取られちゃった.....って事にはならないように、相手のタイトルとパワーラインの高さは必ず把握しておくのが大前提。

    今回新しくクロック回復できる早出し可能な
    "戦闘モード"ライダーが入ったので、ライダーデッキの2レベルからの動きがだいぶ良くなったと思っています。

    FSS36-031.jpg


    早出し条件が相当軽く出しやすいのも良いですね。
    序盤にガンガン面とって、相手のストックがあまり貯まっていなければ、早出しメタの助太刀は打たせるくらいの気持ちで強気で攻めます。
    こういうタイプのデッキは攻めるほうが強いと思っています。
    あとは覇道の王 ライダーでライダーキックを決めてクロック送って終わり。

    FZS17-032.jpg


    扉の回収ですが、基本は"セイバーの左手"ランサーと"戦闘モード"ライダーで、あとは状況に応じて回収は選んで下さい。
    タイトルカップで使う場合は、マスターの心構え 凛に焼かれるので、焼かれてもステンノを常に2面出せるようにステンノを回収したり、あらかじめハンドに抱える必要があると思います。

    FSS34-059.jpg


    後半雑に書きましたが、シンプルなデッキなので回しやすいはずです。
    一人でも組んでみたいなと思える人がいたなら幸いです。
    CXは扉8枚の採用でしたが、他にも扉6宝2、扉5宝3も試してみたいと思っています。

    それでは(´∀`*)

Fate イリヤバーサーカーデッキ

    posted

    by トコ

    どもトコです。
    まだ構想段階ですが、今回はFateからイリヤバーサーカーを軸にしたデッキレシピのご紹介です。
    Fateは過去弾から色々と組んでいるのですが、自作したデッキはどれもどこかしらイマイチという印象が残ってしまい、Fateというタイトルを自分が使いこなせていないと感じてますが、今回でずいぶん構築が変わりそうなカードが追加され、納得いくものができるのでは!?とワクワクしています(*´ω`)
    そんな中で今回、個人的には特に伸びた印象のイリヤバーサーカーを軸にしたデッキを考えてみました!( というか、今回特に贔屓にされ・・・あ、イリヤさん、ちょ、やめ、アァー )

    デッキ名:始まりの御三家 - 一家


    WS_デッキFate_イリヤ.jpg

    ~デッキリスト~

    ■コンセプト

    序盤から中盤をイリヤバーサーカーを軸にして、スパイスに凛を加えてみる。
    →今弾のイリヤバーサーカーは、連動のダメージがランダムかつ強制発動でデッキが減ってリフダメもらう回数が増えるため、その辺を意識して凛を採用してみました。

    FSS36-076.jpg


    それでは今までの動きに幅を加えたカード、採用理由が気になるカードを紹介します

    ■基本的な展開

    レベル0は条件が整わないとパワーが出ないので厳しいですが、基本的にはストックよりも手札を整えていく事が重要ですので、銀糸錬金 天使の詩 イリヤで手札の状態から必要なイリヤを探してきます。
    戦いの前の忠告 イリヤが揃えば、以降相手からの干渉がない限りデッキ全体のパワーをかなり上げる事ができるため優先すると良いと思います。

    FSS34-078.jpg FSS34-087.jpg


    1レベルはこのデッキの肝になるレベルです。
    0レベルの展開次第ですが、後列用のイリヤを配置して"王との対峙"イリヤを登場させてバーサーカーをサーチします。

    FSS36-079.jpg


    サーチ対象は基本"強靭な意思"バーサーカーですが、コストに余裕があり、すでに持っているなら圧倒的な暴力 バーサーカーでも良いと思います。

    FSS36-081.jpg FSS34-082.jpg


    しかし、そもそもバーサーカーの枚数を絞っている関係から、そんなにデッキに入っていないので使用する際に注意が必要です。
    理想的な展開は"雪の妖精"イリヤも出しつつ、正式契約による連動で手札とストックを維持・増加する展開ですので、積極的に狙います。

    FSS36-072.jpg FSS36-098.jpg


    相手のアタックではフロントアタックされれば手札のバーサーカーを展開して撃退し、サイドアタックされたならダメージが減ると思いますので、返しのターンに対処を考えます。(圧倒的な暴力 バーサーカーが出ているor出せるなら対応が早いと思います)
    また、イベントの煉獄の炎では≪マスター≫と≪サーヴァント≫をサーチできるので、序盤ならイリヤバーサーカー、終盤ならアチャ凛を狙って引っ張ってくるのに使用します。

    FZS17-097.jpg



    2レベルでは、1レベルで展開できなかった場合は強靭な意思"バーサーカーを登場させ、バーサーカーの意志は基本的に圧倒的な暴力 バーサーカーに対して使用するように意識します。

    FSS36-096.jpg


    バーサーカーの意思はカウンターでも使用でき、加えるカードにも制限がないため、その時に打つ必要がある・欲しいカードがある場合等に使用すると良いと思います。

    3レベルではデート日和 凛を採用し、連動である程度のダメージを狙います。

    FSS34-052.jpg


    コンセプトでも触れましたが、イリヤバーサーカーだと不確定なダメージ、デッキを減らす行動が多くなり終盤だと重い1点のリフダメを増やすことにもつながるため凛にしています。
    凛ならば連動前にある程度与えられるダメージが確定しているため、ダメージ計算をしやすいと思います。
    "主と従者"凛&アーチャーの連動でも良いのですが、ここでは与えられるダメージ量と控えにカードを落とす効果の多いイリヤバーサーカーの形に合わせて、デート日和 凛を採用しています。

    ■注意点


    ・0レベル帯のパワーの低さ
    キャラが揃わないと相手に一方ダウンを取られ続けることもあるため、無理に仕掛けずに後列をそろえることや、1ストック貯めて"開戦の狼煙"イリヤで基本は早々に1レベルに上がることを意識する点。
    ・助太刀の枚数の少なさ
    1レベル帯は圧倒的に強いか弱いかがハッキリしているため助太刀が使用しづらく、1レベル以降も揃っていればかなりのパワーラインのため、助太刀が極端に少なくなっている点。

    ・回復量の少なさ。
    Fateの作品に確か青の登場回復効果持ちが居なかった気がする(...たしか)ため、回復できる量はあまり高くない点。

    ■改造点


    "残虐ちびっ子"イリヤを採用する

    FSS03-080.jpg


    応援にて手札アンコールを付与する後列用のイリヤのため、バーサーカーの保険や"雪の妖精"イリヤを連続使用すること等が狙える。

    聖堂教会の求道者 綺礼を採用する

    FZSE13-21.jpg


    実は後列イリヤ=≪マスター≫やん。ということでマスター分パワーの上がる綺礼を採用するとコストを使用せずパワーラインを上げる事ができる。

    遠坂の魔術刻印最後の言葉にする

    FSS36-070.jpg


    こうすることでデート日和 凛がデッキから抜けて改造用の枠が確保できるが、与えられるダメージ量は1固定になるのでそこは妥協が必要。

    などなど

    ■改造点


    んー...考えていくとやはり難しいところありますね(-ω-)
    まだ構想段階でレシピとして起こしているため、体感してみたらまた少しずつデッキが変わっていくと思いますが、イリヤバーサーカーの構想はいったんこのくらいにして実際に作って回して調整する感じでしょうか。
    Fateは作品的にかなり好きなので、今度は別の形も構想から実際に組んで回して、またご紹介できたらなと思います。

    ではでは。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE