【126ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【126ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【アドバンス環境】赤単ブランド

3/11~3/24 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    3/11~3/24 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は3月11日から3月24日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    KGM我我我ガイアール・ブランド
    ・このクリーチャーを、コストを3少なくし、さらに、このターン自分の他の火のクリーチャーを召喚していれば、追加で3少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーは可能なら攻撃し、その攻撃の後でこのクリーチャーを破壊する。
    ・スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
    ・W・ブレイカー
    ・このカードが離れた時、自分のクリーチャーをすべてアンタップし、このターンそれらに「スピードアタッカー」を与える。
    3位には<KGM我我我ガイアール・ブランド>がランクイン!
    赤単デッキの人気を大きく持ち上げた強力なカードですが、最近は墓地ソース関連デッキでの採用もされたりと、攻撃回数を増やしつつスピードアタッカーで強襲ができるカードとして活躍を続けています!

    第2位
    Cボルシャック・栄光・ルピア
    ・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
    ・このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それがドラゴンなら、自分の山札の上からさらにもう1枚、タップしてマナゾーンに置く。
    2位には前回に引き続き<Cボルシャック・栄光・ルピア>がランクイン!
    全体的にドラゴンデッキ関連パーツが入手しやすくなっていることもあり、ドラゴンの枚数を減らさずに2マナブーストできる初動として重宝され続けています!

    第1位
    U地龍神の魔陣
    ・G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
    ・自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を手札に加えるかマナゾーンに置き、残りを好きな順序で山札の下に置く。
    1位は前回からランキングを上げた<U地龍神の魔陣>となりました!
    2位の<Cボルシャック・栄光・ルピア>と同様に、こちらは多色デッキを支える強力な汎用呪文!
    初動のマナ加速・後半の手札補充・防御札にと、文明さえ合っていれば採用されないデッキはないといっても過言ではないほど強力なカードです!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

【小ネタ】知っておきたい裏技4選

    posted

    by sinigami

    New-一押しロゴ-知っておきたい裏技4選.jpg
    【小ネタ】知っておきたい裏技4選
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回は、「デュエルマスターズ好きに送る裏技4選」です。最後までよろしくお願いいたします!

    STとGSの同時宣言
    星龍パーフェクト・アース>などの効果で、GSを持つカードにSTが付与された場合、正しい処理順番はどのようになるでしょうか?
    答えは、「GSの処理後、STとしてコストを支払わずに使用する」です。一度、表向きにしてGSの処理を行った後、そのまま、コストを支払わずにプレイしましょう。

    ちなみに、<暗獅連結 グレイテスト・ネルザ>でSTにGSが付与されても同じ処理になります。そして、応用編として覚えて頂きたいのが、SパックとGSです。

    GSは、見せれば効果が解決できるので、直後に破棄してSパックを発動させても両方問題なく処理できるんですね。これにより、<界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ>や<秩序の意志>で、2面止めることができるのでお得です。

    超次元の枠の有効活用
    【アナカラーダークネス】などで<轟く覚醒 レッドゾーン・バスター>4枚だけ超次元に組み込む人を見掛けますが、それでは少し甘いですね。残り4枠も有効活用しましょう。
    一般的に、その他の超次元ギミックが搭載されていない場合は、<超覚醒ラスト・ストームXX>、<変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード>、<時空の戦猫シンカイヤヌス>、<勝利のガイアール・カイザー>を1枚ずつ準備するのが理想的です。何故でしょうか?

    答えは「<轟く覚醒 レッドゾーン・バスター>を4枚プレイした場合、超次元ゾーンから<超覚醒ラスト・ストームXX>を呼び出せるから」です。実は、6×4=24コストなのでしっかり着地します。ちなみに、<蒼き覚醒 ドギラゴンX>の場合は、8×3=24なので、3枚並べれば呼び出すことができます。

    そして、《超覚醒ラスト・ストーム XX》でワンショットキルを行うときは、必ず《時空の戦猫シンカイヤヌス》の面で呼び出すことが何よりも大切です。

    勝利のガイアール・カイザー>が火文明なので《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》に覚醒させつつ、隣の<変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード>にSAを付与すれば、無駄なく即死打点を形成することができます。

    ドルマゲドンの処理順番
    龍風混成 ザーディクリカ>で<FORBIDDEN STAR -世界最後の日->の右上(自分のクリーチャー1体に「スレイヤー」を与える)の封印をはがした場合、理想的な処理順はどのようなものでしょうか?
    答えは、「《龍風混成 ザーディクリカ》の処理を全て終わらせてからスレイヤーを付与するクリーチャーを選ぶ」です。

    何故なら、《龍風混成 ザーディクリカ》から唱えた<灰燼と天門の儀式>や<ドラゴンズ・サイン>で踏み倒したクリーチャーにも、スレイヤーが付与できるからなんです。

    もちろん、EXライフが搭載されている《龍風混成 ザーディクリカ》にスレイヤーを付与するのも十分強力ですが、もしかしたら、後から踏み倒したSAやマッハファイターなどに付与した方がいいかもしれません。選択肢が増え、戦術の幅が広がるので、スレイヤー付与は必ず最後に行いましょう。

    AとBの使い分け
    ドンドン火噴くナウ>の20thレアのAとBを1枚ずつデッキに入れました。公開領域にAしか確認できない状態から、何かしらのカード効果でAを山札に戻し、シャッフルをします。数ターン後、山札からドローしたドンドン火噴くナウのバージョンを確認してみましょう。
    もし、ドローしたカードがAなら、盾の中にBが埋まっている可能性が高いです。逆にBの場合は、盾に1枚も<ドンドン火噴くナウ>が埋まっていない計算になりますね。

    自分の盾が推測出来るだけでも、かなり試合展開が有利に進みます。ちなみに相手視点でAとBを判別するのはほぼ不可能です。

    AとBは非常に小さい文字で記載されてることに加え、何重にもスリーブされているので並大抵の動体視力では加工の判別も出来ません。この情報アドバンテージ差は中々埋まらないでしょう。

    あとがき
    いかがでしたでしょうか?実際に役に立つ場面はほとんどないですが、細かいテクニックとして覚えておきましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:11/7更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE