【241ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【241ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

遊々亭SpringキャンペーンFINAL Days開催中!!

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    Spring2018Blog.jpg

    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

    遊々亭SpringキャンペーンFINAL Daysのお知らせです!

    強化買取キャンペーン実施!!
    一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


    3月2日から3月18日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

    期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!


    ポケモン_後半.jpg


    キャンペーンページはこちら!

    販売特価キャンペーン実施!!
    一部カードの販売金額が、期間限定で特価価格に!!


    3月2日から3月18日 まで、一部カードの販売価格を特価販売!

    期間限定だからこそできる販売特価のラインナップをチェックしてみて下さい!


    SpringCP_特価販売.jpg


    キャンペーンページはこちら!

    対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

    キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

    遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

    遊々亭オリジナルプレイマット
    playmat.jpg
    遊々亭オリジナルデッキケース
    deckcase.jpg
    遊々亭オリジナルカードスリーブ
    sleeve.jpg
    遊々亭オリジナルスコアノート
    scorenote.jpg
    遊々亭オリジナルボールペン
    pen.jpg



    (※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

    さらにSR、URお買い物割引券を封入!



    遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg


    期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
    ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
    FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
    (お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)

    春の息吹をお届け スペシャルTwitterキャンペーン実施!

    春の息吹を感じる、新鮮な卵をあなたに届けたい...。
    『こだわり卵「輝」(6個入り)』をプレゼント!
    スペシャルツイッターキャンペーンも実施!

    担当アカウント(@yuyutei_pokemon)をフォローして、下記キャンペーンツイートを公式リツイートするだけで応募完了となります。


    ふるってご応募下さい!




    ※当賞品に関しては当選後、賞品到着まで一定期間いただきます。ご了承ください。


    今年の春はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!



    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

新弾デッキ紹介「ウルトラネクロズマGX」【てつ】

    posted

    by てつ

    こんにちは。三月は別れと出会いの季節と言うことで、今僕は引っ越しの準備で大忙しです。2年間住んだ岡山に別れを告げ、次はどこに住むことになるのか...それは4月まで僕にも分かりません。考えても仕方がないのでとりあえずポケモンカードをして日々を過ごしています。というわけで今日の紹介は...「ウルトラネクロズマデッキ」!

    3月4日発売の新拡張パック「禁断の光」よりウルトラネクロズマのデッキを紹介します。

    ・・・と思っていたのですがKouさんがかなり分かりやすく強そうなレシピを上げてくださいました。ただ、私がつくったモノとは構築も大きく異なるようなので紹介させていただきたいと思います。今回、このレシピとほぼ同じものを使った友人がシティリーグ大阪(参加者113名)にてベスト8に入賞してくれたので、ある程度の力はあるかと思います。

    「フォトンゲイザー」で高火力を簡単に出しながら戦う姿はまさに「脳筋」!
    しかし、見た目によらず意外にテクニカルな動きもできるのがこのデッキの特徴です。


    デッキレシピ
    プレイヤー:てつ
    ポケモン
    14
    サポート
    12
    -N
    2枚
    1枚
    1枚
    2枚
    スタジアム
    0


    ■基本的な立ち回り
    ・序盤の動き
    アズサ>や<ミステリートレジャー>で<マーイーカ>を並べていきます。他のポケモンは進化する必要がないため急いで出す必要はありません。
    逃げるエネルギーが0の<ミュウ>や小回りの効く<ネクロズマあかつきのつばさGX>を出しておくのもいいと思います。2ターン目には<カラマネロ>に進化して攻撃態勢へ入って行きましょう。序盤の<バトルコンプレッサー>では<基本超エネルギー>と<バトルサーチャー>で使いたいサポートカードを落としておきます。

    ・中盤の動き
    ウルトラネクロズマGX>でサイドを取っていきます。<ミュウ>を間に挿むことで取られるサイド枚数を抑えたりしながら戦っていきましょう。相手のサイドが3,4枚の時は<センパイとコウハイ>を絡めながら<ビーストリング>を使い盤面を一気に強化していきましょう。相手にサイドを先行されている場合は<ネクロズマあかつきのつばさGX>の「イクリプスムーンGX」でサイド差をつめていきます。

    ・終盤の動き
    終盤も中盤と変わらず<ウルトラネクロズマGX>の超火力で押していきます。中盤は<オカルトマニア>でエネの供給を止められても<ビーストリング>で加速ができるのですが、終盤はそれができないため、<カラマネロ>のサイコリチャージが使える場面で盤面を少しでも固めておきましょう。

    このデッキにはGX技を使えるポケモンが3体入っていますが、どれも非常に強力な効果を持っています。戦局に応じてこれらを上手く使い分けることが勝利へのカギとなるでしょう。

    夜の行進に対してはまず<ウルトラネクロズマGX>をバトル場に出して高打点出力(=トラッシュにポケモンを沢山送ること)を要求していきます。ウルトラネクロズマGXが1体倒された段階から<ミュウ>と<オドリドリ>のあやかしのまいでダメージ蓄積を狙っていきます。相手のバトル場が<マーシャドーGX>の場合は<カラマネロ>に<こだわりハチマキ>をつけてねんどうだんで倒したりもします。相手の<シェイミEX>に5個ダメカンを載せておけば、ウルトラネクロズマGXのめつぼうのひかりGXでの締めも視野に入ってきます。


    ■採用カード説明
    ウルトラネクロズマGX 3枚
    メインアタッカー。このデッキの主力となるポケモン。<ミュウ>もこいつがいないと強い技が打てないし、最低2回はこいつが戦うことになるので3枚。

    ネクロズマあかつきのつばさGX 1枚
    インベイジョンと<かるいし>を組み合わせることで、前のターンにフォトンゲイザーを使いバトル場で棒立ちとなった<ウルトラネクロズマGX>をベンチに下げながらサイコリチャージで即座に再度攻撃態勢に移ることができます。またGX技も180打点を出しながら1ターン無敵になることができるので劣勢から逆転の一手になるので非常に優秀です。ただし悪弱点なので<ゾロアークGX>デッキ相手には基本的に出さないようにプレイします。

    ミュウ/オドリドリ 各1枚
    ミュウは逃げるエネルギーが0であり、ベンチの<ウルトラネクロズマGX>のフォトンゲイザーを使えるのが非常に強力です。また<マッシブーンGX>や<マーシャドーGX>相手には弱点をつくこともできます。2体くらい使いたいところですがベンチに余裕が無いので1枚採用。オドリドリは夜の行進対策のカード。ミュウがいることであやかしのまいの試行回数を稼ぎやすくなっています。また、終盤にウルトラネクロズマGXのめつぼうのひかりGXと絡めてサイドをいっきに取ることも可能です。

    カラマネロライン 各3枚
    基本的には2体カラマネロを並べたいので余裕を持たせて3枚採用。フォトンゲイザーは超エネ2枚で180が出るので、<こだわりハチマキ>か<ビーストエネルギー◇>で210のラインまで届くようになります。また、ごく稀に夜の行進の<マーシャドーGX>相手にこだわりハチマキねんどうだんで180ダメージをたたき出します。

    センパイとコウハイ
    前の相手のターンに自分のポケモンが倒された場合にのみ使える限定サポートカード。主に中盤に<ビーストリング>をサーチする目的で使います。その他小回りの効く動きもできます。

    オカルトマニア
    ウルトラネクロズマGX>デッキのミラーで相手の<カラマネロ>の特性を止めるために採用。あとは<ルガルガンGX><ゾロアークGX>デッキの特性も止めていきます。

    ミステリートレジャー 4枚/ハイパーボール 2枚
    このデッキのポケモンは全てがドラゴンか超タイプなので<ミステリートレジャー>でどのポケモンでも持ってくることができます。<ハイパーボール>も2枚採用することで1ターン目に<カプ・テテフGX>を経由しながら<アズサ>への展開につなげやすくなっています。

    ビーストリング 2枚
    中盤に1枚は使いたいので2枚採用。そんな都合よく引けないじゃん...って時は<センパイとコウハイ>でサーチしてきましょう。中盤にビーストリング使いながら1体、サイコリチャージで1体を育成しておくことで次のターンも余裕を持って行動ができます。

    バトルコンプレッサー 2枚
    序盤は<基本超エネルギー>とサポートを落としておき、サイコリチャージや<バトルサーチャー>を使いやすくしておくために使います。中盤、終盤は使えなくなった<ビーストリング>や不要になったポケモンのカードをトラッシュしてデッキ圧縮するのに使います。

    すごいつりざお/レスキュータンカ 各1枚
    このデッキの脆い点として序盤から<カラマネロ>や<マーイーカ>を狙われるとどこかしらで息切れをしてしまうことがあげられます。そのため、トラッシュに落ちてしまったカラマネロやマーイーカを再利用するために上記の2種のカードを採用しました。<ミュウ>や<オドリドリ>といったこのデッキの円滑油となるカードも再利用することができます。
    このデッキは基本的にエネルギーはサイコリチャージで再利用することができるのですが、<基本鋼エネルギー>は回収することができません。序盤にどうしても鋼エネルギーを捨てざるをえなくなった場合に再利用できるようすごいつりざおも1枚採用しました。
    すごいつりざおは<レスキュータンカ>と違い、トラッシュのポケモンを直接手札に持ってくるという選択肢を使えませんが、このデッキでは後半でもサーチカード(<ミステリートレジャー>や<ハイパーボール>)がデッキに残っていることも多いため各1枚採用です。



    かなりパワフルな今作登場のウルトラネクロズマGX。みなさんも使ってみてください! では最後に今日のラップです。


    聞いてくれよ てつの歌♪
    魅せろ!暴れろ!ネクロズマ♪
    これ使わないってマジですか!?

    こいつはやべえ すごいぜパワー
    HR使えば かがやくカラー

    トラッシュからエネを回収 サイコリチャージ!
    お前は吠える 「つよすぎ、きたない」
    だけどこれは特性 お前のそれは言いがかり
    こいつの強さはまさに神がかり
    俺は行くぜ ポケカの頂き!

新弾デッキ紹介「アローラナッシー」【るんる】

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE