
ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」
1/20に遂にレギュレーションが変更になり、Dマークがスタンレギュ落ちとなりました。
今回と次回は、スカーレットとヴァイオレットが追加されてからの新たな環境で活躍出来るデッキをご紹介したいと思います。
1つ目はシャリタツ&ヘイラッシャのデッキになります
デッキレシピ
シャリタツ + ヘイラッシャ
プレイヤー:まーにん
デッキのキーカード
ヘイラッシャ
<ダブルターボエネルギー>を付けて攻撃すると180ダメージと物足りない打点になりますが、<ルンパッパ>の特性【ハイテンションダンス】で100ダメージ追加することで280ダメージになり、VSTARまでワンパンすることができます。
HP230までのラインは、サイドが負けている状態であれば<キバナ>から水エネを付けて、<まけんきハチマキ>を使うことでワンパン可能です。
2進化exのHP330ラインもハードルは高いですが、まけんきハチマキ+ルンパッパでワンパンできます。
シャリタツ
ワザもそこまで悪くなく、ワザ「したじゅんび」で<ヘイラッシャ>に加速してもよいです。
今回は採用していないですが、特性【いたずらロック】の<クレッフィ>を採用して、ワザ「そりかえる」で手札に戻りながらクレッフィをバトル場に出す動きも相手によっては完封できます。
キルリア・エルレイド
理想としては盤面にキルリア2枚・エルレイド1枚を目指します。
<ハイパーボール>を採用して、<ビーダル>にしてもいいと思います。
ルンパッパ
今回のレシピでは、<カイ>と<エルレイド>でこのコンボを決めやすくしています。
ただ、ベンチに出すと狙われるので、確実に進化させたい場合は2匹を一緒に出すようにしましょう。
メタモン
立ち回り
<ヘイラッシャ>にエネルギーを付けつつ、<キルリア>を並べます。後攻であれば、<シャリタツ>のワザでエネ加速や30ダメージを与える、<ハスボー>のワザ「なかまをよぶ」でラルトスを並べるなどしますシャリタツをトラッシュに送らなければヘイラッシャで攻撃してもダメージが出ないので、ある程度盤面の展開やリソースを割り切って<博士の研究>でガンガン山札を掘りにいった方がいいです。
ゲーム終盤かキルリアが並んでいるなら序盤に<ジャッジマン>で相手の事故を狙いに行くのも悪くないです。
相性のいいカード
クレッフィ【いたずらロック】
ただ、ゲノセクトVは<フュージョンエネルギー>で突破されるので完全に止まると思ってプレイするのは危険です。
また、クレッフィをベンチにも出さないと<あなぬけのヒモ>で突破されることも考えなければいけません。
フリーザー【アイスシンボル】
ベンチが埋まるのでベンチ管理とダメージラインを考えて採用しプレイしていきたいポケモンです。
今回は以上になります。
ありがとうございました。