
新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【雪風ひまり】
今回は雪風ひまりさんに、3/14に発売した『 強化拡張パック 熱風のアリーナ』について簡単な質問をしてみました!!
新弾のカードで注目のカードを教えてください。
シロナのガブリアスex
注目の理由はカッコよさもありますが、もちろん性能も高く、ガブリアスのイメージ通りなカードです。<シロナのロズレイド>でダメージを+30する仕組みはガブリアスとチルタリスを使ったBWの頃のデッキを彷彿とさせる組み合わせですね。
当時との違いは、インフレに伴い<ガブリアスex>が頑張ってロズレイドを2体ベンチに置けていても320しか出ず、以前のようにワンパン出来ない可能性があることでしょうか。
ヒビキのマグマラシ
2進化の1進化が強いシリーズです。このカードがあるおかげで<ヒビキのホウオウex>を安定して使うことが出来るほか、<バクフーン>まで進化させるとトラッシュの<ヒビキの冒険>の枚数×60+40で最大280ダメージを出せるので終盤はアタッカーに変貌するという強みがあります。
ヒビキの冒険
山札から<ヒビキのホウオウex>と炎エネルギーを2枚持ってくればそのままホウオウexの特性で2枚エネルギーがつけられるので綺麗な動きが出来ます。XYの頃の<鍛冶屋>に少し似ています。まだ準備ができていない場合は<ヒビキのヒノアラシ>2枚と<ヒビキのマグマラシ>のような選び方も出来るのでヒビキのデッキには間違いなく4枚入れておきたいカードですね。
シェイミ
<マナフィ>や<ミュウ>が持っていた特性ベンチバリアに似た効果を持っています。個人的にはかなり良い調整だと感じています。
exのポケモンやシステムポケモンのほとんどは進化前に倒されてしまうとかなり厳しく、ゲームにならないことが多いので、ルール持ち以外だけを守るという今回の特性は新しい風を吹かせようとしているのかなと思いました。
地味ですが、ワザが無無で30出せるのでエネルギーをたくさん入れてるデッキなら<スボミー>を倒せるのでプランに入れておくと良いかもしれません。
イワパレス
新弾に突如現れた<ギルガルド>のようなポケモンです。1進化で120も出せるうえ、タイプが草なので環境的にかなり強いと思います。(<ガブリアスex>.<オーガポンいどのめんex>.<リザードンex>などに強い!)<ゴージャスマント>とかつけられたら泣いちゃうのでやめてください。
新弾の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
ペパー
デッキのメインになりそうな2進化ポケモンと、ポケモンのどうぐの組み合わせが追加されるたびに評価が上がります。今回は<シロナのガブリアスex>が強そうなのでまた評価が上がりました。
大地の器 / スーパーエネルギー回収
<ヒビキのホウオウex>の特性との相性が良いのでグッズからエネルギーに触れるこのカードは強いと思いました。前半は<大地の器>、後半を<スーパーエネルギー回収>で持ってこれるのでエネルギーが足りなくなることも少ないので、<ヒビキのマグカルゴ>で高火力を出し続けることができそうです。
むしとりセット
今回のパックは強い草タイプが多いので評価が上がりました。<なかよしポフィン>で持ってこれないHP80の<シェイミ>を手札に加えておくことができたり、<イシズマイ>の進化ラインを触ることができるのでシンプルに強そうです。
各2進化ex(リザードンex.サーナイトex.ドラパルトexなど)
<シェイミ>の収録により、<オーガポンいどのめんex>による「げきりゅうポンプ」で進化前を全てきぜつされてゲームが終わってしまう展開を防ぐことが出来るため、主に<リザードンex>を筆頭にまた頭角を表していくと思います。新弾の発売により、どのような環境になると思いますか?
最近もまたメタが回っており、<リザードンex>が強そうなのですが、新弾が出てから更に数が少しずつ増えていくと思います。<シロナのガブリアスex>のHP400がとてもキツイですが、「カースドボム」130+「バーニングダーク」270で倒すことが出来るので意外となんとかなりそうです。
新弾からはヒビキのデッキに注目しています。
<ヒビキの冒険>が序盤から終盤までずっと強いので、前半は<スボミー>で止めたり、別のポケモンでワザを使いながら<ヒビキのバクフーン>まで進化させて280ダメージを軽く出し続けるだけでもかなり強いデッキだなと感じました。
最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
2枚になってしまうのですが、<カスミのコイキング>と<シェイミ>です。 かわいいイラストをありがとうございます。雪風ひまりさん、ありがとうございました!