G09イラストレーターデッキ三嶋くろねを課金の力で強くしました。
三嶋くろね先生密度だいぶ下がったな。
デッキレシピ
コンセプト
<白焔の妹【黒焔】シエル>(ABシエル)や<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>や<暦を刻む静寂 しずく>のお陰で、他のえつデッキと違い細かく動けるところに注目しました。IGOBの効果で<ピュア・ウェディング しずく>+<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>と登場させることで、IGOBの回収効果で<≪黒き焔≫のシエル>や<白焔の妹【黒焔】シエル>を拾ってきてブレイクをしたり、<ドジっ子じゃないもん シエル>で連パンをすることができるようになりました。
黒の5ウェイカーである<ご機嫌ティータイム レモンティー>もトラッシュとチャージを増やせるので優秀です。
プレイング
キープ基準はアッパー×2です。1、2ターン目はウェイカーLvを上げながらトラッシュにカードを送り込んでいきます。
先攻なら<帝国のお姫様 ティエラ>を登場させるために高コスト+<家庭的な妹 しずく>を捨てていきます。後攻なら<白焔の妹【黒焔】シエル>から大型や<家庭的な妹 しずく>を出して、攻撃回数を増やして<暦を刻む静寂 しずく>まで狙いたいので、大型ゼクスはあまり落とさないようにしましょう。
先攻4ターン目に誓う方法は相手が緑でもない限り無いので、後攻3ターン目と似たような動きを狙います。<≪黒き焔≫のシエル>→<白焔の妹【黒焔】シエル>+<ドジっ子じゃないもん シエル>+<暦を刻む静寂 しずく>+2コストどちらかでワンチャン4点ぶち抜けるので狙います。
次のターン死なないなら適当にディンギルして<ハッピーアニバーサリー えつみん>でリソース増やしたりチャージ削ったりしてもOK。
<帝国のお姫様 ティエラ>が残っていれば5止めもできますが大体残ってないです。まあ捲ってドローに変えちゃった方が強いことが多いです。
後攻4ターン目は<誓い>+αで仕留めに行きます。
・<誓いを新たに えつみん>
・<ピュア・ウェディング しずく>
・<≪黒き焔≫のシエル>
・<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>
・<白焔の妹【黒焔】シエル>
・<ドジっ子じゃないもん シエル>
って感じです。上に行けば行くほど重要度が高いです。
<暦を刻む静寂 しずく>(1~3枚)
<ピュア・ウェディング しずく>の2枚目
<家庭的な妹 しずく>
等も詰めに使ったり使わなかったりするので持ってると良いですね。
基本的な動きとしては<誓い>→<ピュア・ウェディング しずく>+<≪黒き焔≫のシエル>or<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>から入ります。
IGOBと<ピュア・ウェディング しずく>の戦闘破壊時の<≪黒き焔≫のシエル>で2枚ドロー、<ピュア・ウェディング しずく>の攻撃時効果と起動効果で1枚捨てて2枚ドロー、<トリック・オア・トリート! えつみん>の効果で1枚ドロー、ブレイクして<白焔の妹【黒焔】シエル>の登場時効果で1枚捨て1枚ドロー、<白焔の妹【黒焔】シエル>の起動効果で1枚ドローで合計2枚捨て7枚ドローできます。
この後、<白焔の妹【黒焔】シエル>で何を出すかでルートが変わります。
おおまかに2つルートがあります。
まず、<ピュア・ウェディング しずく>の2枚目を出すルート。
次は、<家庭的な妹 しずく>を出すルート。
<家庭的な妹 しずく>を出して<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>を出します。<家庭的な妹 しずく>で攻撃した後、<暦を刻む静寂 しずくA>を登場させて<家庭的な妹 しずく>を破壊します。<暦を刻む静寂 しずくA>で攻撃した後、<暦を刻む静寂 しずくB>を出して<A>を破壊します。<B>で殴った後に<C>を出して<B>を破壊します。空いたスクエアに<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>から<ドジっ子じゃないもん シエル>を出して2回攻撃すれば合計9回殴れます。<暦を刻む静寂 しずく>が2枚でも上のルートより多く殴れるのが魅力です。問題は手札消費がヤバすぎてこのターンで点を取り切れないと負けることですかね。
チャージが足りないとか、<誓いを新たに えつみん>が手札に無くて<綺羅星のイデア えつみん>から入ることもあります。
<綺羅星のイデア えつみん>から入る場合は、相手PS周り以外の攻撃できる位置にIGOBを出さないとパンチ数が少なくなってしまうので注意が必要です。
<綺羅星のイデア えつみん>→<誓い>→<ピュア・ウェディング しずく>+<ネコ耳ホリデー アンセル&シエル>から入ります。回収は<ドジっ子じゃないもん シエル>と<暦を刻む静寂 しずく>のどちらかですね。
その後は<白焔の妹【黒焔】シエル>→<家庭的な妹 しずく>ルートのように<綺羅星のイデア えつみん>を<暦を刻む静寂 しずく>で破壊しながら<ドジっ子じゃないもん シエル>を出して殴ります。合計6~8回殴れます。6回殴れればライフ4から生き物1枚出てきても殴り切れる計算なんでこのルートでも大体何とかなります。
先攻5ターン目は後攻4ターン目とそんなに変わらないので割愛で。
今回のレシピは<逃避行のイデア ティエラ>のトップから登場させる不安定さと攻撃性能の低さ、受かるカードの少なさからこのカードを構築から完全に切ることから始めました。<潮騒のワンダーガール シエル>が相手のみで対象を選ばなければ使うことを考えなくもなかったですね。
それによって<"白髪教団"アンセル&シエル>でスター・ピースを獲得する必要がなくなったので<"頑張ります!><えつみん>で出力を上げることにしました。誓いの条件が一緒どころかなんなら縛りがキツくなってるのも弱いポイントでした。赤リソ4枚要求してるんだから自分のリソース7枚から誓えたら差別化がしやすかったなーと思います。
ということで課金パワーで出力を上げた【赤えつ】デッキでした。
次は【プリズム転身】で書きたいと思います。早く書かないと新弾が出てまう...!
ではでは。