ユニゾンオリハルコンティラノ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

ユニゾンオリハルコンティラノ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

ユニゾンオリハルコンティラノ

posted

by あぐなず

thirano.jpg
ユニゾンオリハルコンティラノ
挨拶
皆様こんにちは!広島県民なのでスーパーに世羅町産の野菜や卵が売っているのをよく見かけるあぐなずです。

今回は強力な<ユニゾンゼクス>&<レゾネーター>を手に入れたオリハルコンティラノデッキの紹介をします!

オリハルコンティラノの基本的な概要は前回の記事に記載しているのでこちらも参考にしてみてください。

新カードについて
運命に抗う者∀オリハルコンティラノ
オリハルコンティラノのユニゾンゼクスです。2つのリブート効果をそれぞれなんとターン3で使用できる破壊と滅亡の申し子です。ユニゾン共通の絶界と手札消費する方のリブート効果が持つ自己バフで圧倒的な盤面突破力と決定力を持ちます。<転身セーラ>の起動封じと組み合わせると無敵です。
他プレイヤーのユニゾンはIGOBのリメイクのような効果を持っていることが多いですが、ティラノは<ブレイクティラノ>に効果がかなり似ていますね。

レゾネーター オリハルコンティラノ
手札コストとして捨てられると1コスト支払ってトラッシュから湧いてくるティラノです。おなじみのリブート効果を持っています。手札消費が超絶荒い<ユニゾンティラノ>を強力にサポートしつつ、ついでのようについてあるトラッシュメタも非常に強力です。トラッシュから除去できる枚数自体は少なめなので、相手が<ラストエンヴィー>で回収しようとしているZDANや原初アイコンあたりを除外する動きは様々な場面で有効でしょう。また、<ユニゾンティラノ>と違いリブート効果はユニゾンしていなくても使えるため、後攻2t目や先攻3t目に<AP世羅>から展開して攻めることもできます!

リビルドされたカードについて
ケ・セラ・セラ
このカード名を聞くと皆様は何を思い出しますか?私は超次元サッカーアニメのオープニングです。リビルドで大型ティラノがいるとターン1で0コストで使えるようになりました。<リゲル★クリスマス>や<ユニバース・プリンセス>のような展開効果が無いため少し使いづらいカードでしたが0コストとなると話が変わります。序盤に使って手札を整え、中盤以降は一気に攻めるために使える優秀なカードです。ただこのカード自体にオリハルコンティラノ名称がついていないという弱点は据え置きなため、デッキのオリハルコンティラノ名称は意識して多めに積む必要があると思います。

今回の構築について
今回は<転身セーラ>を出した後に<ユニゾンティラノ>を出して起動を封じつつ相手プレイヤースクエアにラッシュを仕掛ける動きをメインに据えています。その他の採用カードはデッキを回すカードを多めに積みつつ、展開手段、自壊手段、防御札を満遍なく取ってなおかつティラノ名称カードを多めに採用しています。(<ケセラセラ>と<ユニゾンティラノ>の効果にティラノ名称指定があるため)

以上を踏まえてデッキレシピと基本の動きを見ていきましょう。

デッキレシピ
マーカー
2
回し方
マリガン
2ターン目に<レイドティラノ>を出したいのでキープ、<レイドティラノ>を引くためのドロー系アイコンや<ケセラセラ>をキープするのもよいでしょう。

1ターン目の動き
各種アイコンや<ケセラセラ>をプレイします。

先攻2ターン目の動き
レイド>を素出しします。無い場合は1ターン目と同じく各種アイコンや<ケセラセラ>をプレイします。

後攻2ターン目の動き
臨海副都心>から<レイドティラノ>を出せばこの段階で<ライフリカバリー>効果で<AP世羅>が出せます。
レゾネーター>や<転身セーラ>を出せばこのターンに2点取ることも可能ですが、相手の先3ユニゾンを許すことになるため、2点取る場合は相手のユニゾンの出力を見極めてからにしましょう。

手札が揃わなかった場合の動きは先攻と一緒でOKです。

先攻3ターン目の動き
AP世羅>から各種大型ティラノを出して攻めます。相手のプレイヤースクエアを殴る前に<転身セーラ>を出しておくとZDANや原初アイコンを無視できるので良いですね。
相手の後3ユニゾンに備えてアセンション+<AP>×2と動くのも◎

後攻3ターン目の動き
ユニゾンティラノ>が解禁されます。リソースは<ユニゾン>、<AP>、<レゾネーター>効果に使用して一気に攻め立てましょう。
5リソフルに使えば相手のアセンションの上から2、3点取ることも可能です。前のターンに攻めている場合はイグニッションのヒット率や相手のライフによってこのターンに決めることも不可能ではないです。

決めきれない場合は次の相手ターンの出力を予想して防御札を必要数集めたり、リソースを残してターンを返す判断を行いましょう。

相手ターンのケセラセラについて
ケセラセラ>のコスト軽減は相手ターンも有効です。ノーマルスクエアのユニゾンのシールドを相手が攻撃で割ろうとした場合は<ケセラセラ>で一度返り討ちにできるので覚えておきましょう。

4ターン目以降の動き
基本は後攻3ターン目と変わりません。リソースが増えているので各種憑依が使いやすくなってます、上手く活用しましょう。
3ターン目と比べると相手の盤面が強固になり、迎撃手段も増えているはずですが、<ユニゾンティラノ>の突破力と<転身セーラ>の起動封じで残りのライフを削り切りましょう!

終わりに
以上がユニゾンオリハルコンティラノデッキの紹介でした。<ブレイクティラノ>が好きだったのでそれがパワーアップして帰ってきたような効果を持つ<ユニゾンティラノ>は使っててかなり爽快で楽しかったですね。皆さんも是非どデカい恐竜を爆進させる快感を味わってもらえたらなと思います!

ありがとうございました!あぐなずでした〜

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE