
新・今夜の遊食レシピ(11) マッドパーティ
今回は僕のライバルに影響されて組んでみたマッドパーティを紹介します!
デッキレシピ
マッドパーティ
プレイヤー:Kou
ポケモン
計26枚
■このデッキの使い方
そうするとマッドパーティのワザの威力がどんどん上がっていきます。
この殴りつつ火力UPしつつの流れがこのデッキの強みです。
<ホルビー>と<ヤバチャ>はなるべく場に出していき、ヤバチャを<ポットデス>に進化させながら戦います。
<デデンネ>と<ガラルバリコオル>は出来る限りトラッシュに送り、後方支援に回しましょう!
■このデッキの強み
非GX・Vポケモンがメインのデッキなので、相手に取られるサイドの量が少ないです。<デデンネGX>や<クロバットV>を狙われると取られるサイドのペースは上がってしまいますが、そう都合よく相手の手札に<ボスの指令>を連打しながら場を維持するカードは入らないです。
そして攻撃を始めるターンがとても早いです。後攻第一ターンから<ホルビー>に<ツインエネルギー>を付けることが出来たらそれだけで大体OKです。
殴り出しが早い分、相手から受けるダメージのペースもなし崩し的に抑制することが出来ます。
相手が何であれホルビーが出来る限り全力で戦ってくれるはずです。ホルビーと<ポットデス>を信じて突撃しましょう!
そして強み...別の角度から見た強みなのですが...
構築にかかる経済的なコストが非常に安いです!
デデンネGXとクロバットVとボスの指令以外はほとんど安価なカードです。
この手軽さで環境デッキをねじ伏せることが出来るんだから本当にすごいよねw
個人的にマッドパーティラインのレアリティを全部Sにしたら美しさもUPしていいですね!
<ホルビーのS>がすごく好きです。バックスバニーみたいじゃね?w
このデッキの弱み
三神には「アルティメットレイ」を食らう前に<ホルビー>で殴り始めたら勝てますが、ドラパルトVMAXだけは本当にどうしようもありません。
あとあまり見ることは無いですが、<ヨノワール>を相手に育てられると特殊エネルギーが無色1エネに変化してしまうので実質詰みにされてしまいます。
基本VやVMAXとの殴り合いにはとことんまで有利ですが、非V・GXには対応手段が用意されている場合が多く、不利になることが多いです。
■総括
経済面でのコストが激安で、勝てる範囲も非常に広く、速度も展開力も素晴らしい。使いやすさも相まって初心者にもお勧めできます。
それでいて大会でも十分勝てるだけの性能も兼ね備えています。
とりあえず持っていてもいいデッキじゃないでしょうか?おすすめです。
あと未来予想なのですが...
現在特殊エネルギーが基本エネルギーと比べても殆どデメリットの無い飛び道具として採用されることが多いです。
そのうち「特殊エネルギーが付いたポケモンからワザのダメージを受けない」という特性を持ったVポケモンが入ってくると思います。
なにかな?カプコケコやビクティニがVMAXになったから次はセレビィかケルディオかレジロックがVMAXになって特性持ってたりするのかな?
楽しみですね!
最後に宣伝です。
Twitterやってます。毎日漫画描いて更新しています。是非フォローお願いします。
@KouSCREENHERO
YouTubeやっています。毎週日曜日にポケモンカードに関する動画を更新しています。
「Kouとひろろんのチャンピオンタイム」で検索してみてください。