
今回は70人規模の大会でベスト16であった際のレポートになります。
新しいデッキにチャレンジしてきたのでぜひ見て行ってください。
使用したのは<れんげきウーラオスVMAX>+<テツノブジンex>のデッキになります。
海外の大型公式大会にて活躍していたデッキに<エレキッド>を採用して使ってみました。
使用理由としては、以前<オクタン>を使った最近のシティリーグでも大きく活躍が見られるタイプのれんげきウーラオスVMAXのデッキとの違いを検証してみたかった事が挙げられます。
デッキレシピ
戦績
1回戦 vs<ミライドンex>+<テツノカイナex> 先攻 〇2回戦 vsカビゴンLO(<ミミッキュ>入り) 先攻 〇
3回戦 vs<サーナイトex> 後攻 ×
4回戦 vsミライドンex+テツノカイナex 先攻 〇
5回戦 vsサーナイトex 後攻 ×
6回戦 vsロストゾーン軸テツノカイナexカイリューv 後攻 〇
7回戦 vs<ミュウVMAX>(<フュージョンエネルギー>入り) 後攻 ×
4-3 14位
大会レポート
まず、試しに入れたエレキッドに関してですが、・流行りの<ミミッキュ>に対応できる。
・逃げるエネルギーが0
・ラルトスなどHPの低いポケモンを処理しやすい
などかなり使い心地が良く、試してみて良かったです。
敗戦した試合については、<エレキッド>を採用する代わりに<ドラピオンV>や2枚目の<イキリンコex>・<チャーレムV>の採用を見送ったので、チャーレムVと<ヒスイのヘビーボール>がラスト2枚のサイドに埋まってしまった5回戦目や最終戦の<ミュウVMAX>に関しては、ややしょうがないマッチではありました。
対<サーナイトex>戦に関しては、<デヴォリューション>があるといってもウーラオスやチャーレムが弱点を突かれてしまうので、相手は展開せずともこちらの<ウーラオスV>を一撃で取れてしまい、このデッキだと序盤にラルトスを狩りきる以外の有効打を見出すことができませんでした。
はじめに述べた<オクタン>と<インテレオンVMAX>の入った構築との差異についてですが、 テツノブジンex型の方がたしかに最序盤からダメカンをばら撒くことはでき、速度感と盤面形成のしやすさは今回使ったデッキの方に軍配が上がると思いました。
ただ、オクタンでエネルギーを確定サーチできないことや、序盤にリソースを使ってデッキを勢いよく掘り進めなければいけないことが多いことから、中盤終盤以降の安定感はやや低いと感じました。
おわりに
こういった要素から<インテレオンVMAX><オクタン>が入っている方が個人的には好きであると結論づけましたが、今回の<テツノブジンex>のタイプも活躍しているので、使える間は模索していきたいと思いました。それでは。