デッキレシピ紹介
登場時にトラッシュのズィーガー名称のゼクスを回収は次の動きがしやすくなる<アルタービースト 四凶星ズィーガー>や<誓いの禍刃ズィーガー>を回収することが出来るので次ターンの動きをサポートしたりできます。
チャージを1枚トラッシュに送ることで7コスト以下の相手ゼクスを破壊効果は多面処理効果を持つズィーガーは少ないので面がある程度埋まっている状態からの反撃がかなりしやすくなります。
この効果はプレイヤー共通効果でありますがズィーガー的にはすごく使いやすい効果で、基本的にイベント類は回収しづらいので山札から回収できるシフトは重宝します。
また<超越者【勝利】ズィーガー>や<アルタービースト 四凶星ズィーガー>も回収できることから次の動きへのアクセス手段としても優秀です。
この効果は自ターンしか使えませんが次の効果と相性がいいです。ですが、チャージを消費していますので注意が必要です。
このカードの攻撃によって相手ゼクスを破壊したとき、破壊した相手ゼクスのコスト以下のゼクスを1枚破壊できる効果で多面処理能力が低いズィーガーにはとても重宝する効果ですが、アンリミテッドブーストトークンを破壊してしまうと∞トークンのコストは参照できないため相手ゼクスをこの効果で破壊できないので注意しましょう。
デッキの動き
基本的には1、2ターン目は<黒剣の征服者ズィーガー>や<至福の時間ズィーガー>、<バックパンサー>や<超越者【勝利】ズィーガー>を使いチャージ生成を中心に動きましょう。「みこどるっ!」の発売となり「SHiFT」「iDA」、竜の巫女たちのアンリミテッドブーストが新た登場し、みんなの構築がどのような感じに変化したり、どんな動きをするのかかなり楽しみです。