【9ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【9ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第121回「赤紫インペ」

    posted

    by LOOK HAND

    digideckTop2.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第121回「赤紫インペ」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    今回は、新発売の「OVER THE X」より赤紫インペのデッキをご紹介いたします。


    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4
    4枚


    デッキコンセプト
    赤紫インペというとEX3弾「ドラゴンズロア」で登場したデッキタイプですが、今回大幅強化を受けました。

    まずは、向かうべき最終地点である新弾「OVER THE X」より、<インペリアルドラモン:ファイターモード(BT20)>を見ていきましょう。
    一番注目される点といえば、進化時効果で

    「相手ターン終了まで相手は効果でテイマーとデジモンを登場できない」

    という効果ですよね。

    実際どこまで相手の動きを制限できるか見ていきましょう。

    VS「フェンリルガモン:建御雷神」
    赤紫インペと同じく、今回の弾で大幅強化を受けているデッキタイプですが、このデッキが効果でデジモンもテイマーを登場できなくなると


    等々、デッキの核になる部分の動きが制限されていきます。
    初動を<九狼城の魔狼>にしていたら、ディレイできなくなったり、<ソルガルモン(BT16)>で蘇生できなくなったりとそれ以外にも支障が出てきます。

    VS「ハイブリッド関係」
    今は、赤ハイ、青ハイ、紫ハイといろんなハイブリッド系のデッキが活躍していますが、どの色のハイブリッドも、テイマーを登場させるギミックが盛り込まれています。
    例えば、赤ハイなら<エンシェントグレイモン(BT17)>や<フレイモン(BT7>,<フレイモン(BT17)>の進化元効果、青ハイなら<エンシェントガルルモン(BT17)>や<ストラビモン(BT7)>、紫ハイなら<ダスクモン(BT18)>の進化元効果など。
    そもそも、セキュリティ効果からのテイマーを登場を防げたりします。

    その他で言えば、タオルインで<クズハモン(EX4)>の効果で登場できなかっり、スクランブル系のディレイでデジモンが登場できなかったりもするので全体的にメタれるデッキは多そうです。

    次はどうやって、ファイターモードまでつなげるかを見ていきましょう。

    動かし方

    LOOK121_1.jpg


    今回は1メモリスタートの動きを見ていきましょう。

    LOOK121_2.jpg

    LOOK121_3.jpg


    手札から<ワームモン(BT16)>を3コストで登場します。
    登場時効果でワームモン(BT16)をトラッシュの<シェイドラモン(P)>に1コスト軽減で進化します。
    進化時効果でトラッシュのワームモン(BT16)をレストで登場します。

    LOOK121_4.jpg

    LOOK121_5.jpg


    ワームモン(BT16)の効果でトラッシュの<フレイドラモン(EX3)>に1コスト軽減で進化します。
    フレイドラモン(EX3)の進化時効果で自身とシェイドラモン(P)で<ディノビーモン(BT16)>にジョグレス進化します。

    進化時効果でトラッシュの<パイルドラモン(BT20)>を登場させて、速攻を付与、そしてパイルドラモン(BT20)でプレイヤーにアタックします。
    (ここまでがディノビーモンの効果処理)

    パイルドラモン(BT20)の登場時効果で自身にパワー+4000します。
    とりあえず、12000の1チェックです。

    もしここで、セキュリティバトルに負けて消滅した場合は、パイルドラモン(BT20)の効果で<インペリアルドラモン:ドラゴンモードACE(BT20)>にジョグレス進化します。
    そして進化時効果で<インペリアルドラモン:ファイターモード(BT20)>に進化します。


    次に消滅しなかった場合を見てみましょう。

    LOOK121_6.jpg

    LOOK121_7.jpg


    そのままターン終了時に進みます。
    進化元のフレイドラモン(EX3)の進化元効果で自身とパイルドラモン(BT20)で<インペリアルドラモン:ドラゴンモード(EX3)>にジョグレス進化します。
    進化時効果で盤面処理して、進撃します。
    アタック効果を使って、自身を+2000しインペリアルドラモン:ファイターモード(BT20)に2コスト進化します。

    実は、ファイターモードは進化元にインペリアルドラモン:ドラゴンモード(EX3)があれば相手のセキュリティを1枚破棄します。

    別効果でセキュリティが減ったら除去があるので、ドラゴンモードで1体になるまで消滅して、残った1体をファイターモードで処理する感じです。

    攻撃自体は、進化元のパイルドラモンの効果でチェックが1点上がっているので15000の2チェックです。

    色々言いましたがまとめると、
    • DP12000で1チェック
    • 相手のセキュリティを1枚破棄
    • DP15000で2チェック(テイマーとデジモンが効果で登場できない)
    という盤面がバトルエリアに何もない状況からいけます。
    (何もない状況から、2回アタックが⽣まれているのがいい感じです。)

    大体これを2回繰り返せば、リーサルになっています。

    今回の例はワームモン(BT16)とシェイドラモン(P)の組み合わせを使いましたが、実際は育成からLV3を前に出してつなげていくのでもっと条件がやりやすくなったりします。

    フェンリルガモンのデッキぐらいの速度はあるので次の環境でもよく見かけるデッキになると思いますので興味がある⽅はぜひ遊んでみてください。

    以上です。ありがとうございました。

好きなデジモンと強くなれ第九十三回「ゼファーガモンACE」

    posted

    by AKI

    digideckTop2.jpg
    好きなデジモンと強くなれ第九十三回「ゼファーガモンACE」
    本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

    1月31日に「OVER THE X」が発売されました。
    20弾という区切りの弾でもあり、注目度も高いように感じます。

    今回はSECとして収録された<ゼファーガモンACE>を採用した構築を紹介しようと思います。


    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4


    デッキの回し方
    グランゲイルモン>の進化時効果で相手のデジモンの効果を受けなくして<メディーバルデュークモン>や<ゼファーガモン>に進化することを目指します。
    メディーバルデュークモンやゼファーガモンに進化できれば<ゼファーガモンACE>にブラスト進化を狙うことも出来ます。
    連携やヴォルテクスをうまく活用して相手の盤面のデジモンを倒しながらセキュリティを減らしていきましょう。


    注目カード
    Pゲイルモン
    テイマーバトルパックに収録されたカードです。
    効果が非常に優秀で、相手のデジモンをレストさせながら進化コストを軽減します。
    登場時でも同様の効果を発揮するため、ゲイルモン登場からグランゲイルモンに進化して<ゼファーガモンACE>のブラスト進化を構えることができます。
    STゲイルモン>がセキュリティからめくれて登場できれば相手のデジモンをレストさせて相手の動きを遅らせる役割もあります。

    ゼファーガモンACE
    メディーバルデュークモン>や<ゼファーガモン>から1コストで進化することができます。
    登場時・進化時にレスト状態の相手デジモンを条件を満たせばデッキ下に戻す効果を有しており、ブラスト進化できれば非常に強力です。
    グランゲイルモン>の効果で相手デジモンの効果を受けない状態でブラスト進化できるのが理想的です。

    ゼファーガモンACE>にブラスト進化した次のターンで勝ち切れる!といったタイミングで進化することを意識しましょう。
    雑にゼファーガモンACEに進化してしまうとその後に出来ることが少なく相手にまくられてしまう原因となってしまいます。
    メディーバルデュークモンやゼファーガモンで相手のセキュリティを削っておいてブラスト進化で一気に盤面を返してキルまで持っていきましょう。

    BT20 風真照人
    メインフェイズ開始時に風真を貼り直しながらトラッシュからプテロモンを登場させることができます。
    ヴォルテクスの効果で登場したターンでも相手デジモンにアタックできるので相手の盤面を減らしたり、<ST風真>を登場させておけばプレイヤーアタックに切り替えてキルまで持っていくような動きも出来ます。
    また、ターン終了時にDPを上げながら相手の場のデジモンをレストさせてヴォルテクスで倒すような動きも出来ます。
    ゼファーガモンの弱点としてDPが低いことが挙げられるのでそれを補うような効果となっています。


    入れ替えカード候補
    デジモンの効果を受けない状態でブラスト進化をする動きは非常に強力なので<セントガルゴモンACE>の採用は検討しています。
    デジモンだけでなくテイマーにも干渉できるのは偉いです。
    さらに進化も制限できるので環境次第では採用候補となると思います。


    最後に
    今後も強化されるであろうゼファーガモンを今の内に組んでおいてみてはいかがでしょうか?
    私自身リベレイターにすごくハマってしまい楽しんでデッキを組んでいます笑
    新弾も楽しんでいきましょう!

    ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

2025年1月売り上げランキング

    posted

    by 遊々亭@デジカ担当

    digirank2.jpg
    2025年1月売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!

    2025年1月の売り上げランキングを大公開です!
    今回は各レアリティの1月売り上げトップを発表いたします!!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    SEC販売ランキング TOP

    • メディーバルデュークモン
    • 上段テキスト
      このカードが登場するとき、デジモン2体をレストさせることで、支払う登場コスト-4。
      ≪連携≫≪ヴォルテクス≫
      【進化時】デジモン1体をレストできる。その後、DP8000以下の相手のデジモン1体を消滅できる。レスト状態の他のデジモン1体ごとに、このDP消滅効果の上限+3000。
      【お互いのターン】[ターンに1回]デジモンが登場したとき、このデジモンの【進化時】効果1つを発揮できる。

    SR販売ランキング TOP

    • メタルシードラモンACE
    • 上段テキスト
      【進化】特徴に「DS」を持つLv.5:コスト3
      [手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
      【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を≪退化1≫。その後、登場コスト7以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
      【お互いのターン】メモリーが1以上の間、相手のデジモン全てはレストできない。
      〈ルール〉特徴:タイプ「水棲型」を持つ。
    • 下段テキスト
      【オーバーフロー≪-4≫】(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)

    R販売ランキング TOP

    • ブイモン
    • 上段テキスト
      【登場時】自分の手札から、名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫(自分のデッキからカードを2枚引く)。
    • 下段テキスト
      【自分のターン】紫の自分のデジモンがいる間、このデジモンをDP+2000。

    U販売ランキング TOP

    • ドリモン
    • 上段テキスト
      -
    • 下段テキスト
      【アタック時】このデジモンの進化元が4枚以上あるなら、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。

    C販売ランキング TOP

    • バオハックモン
    • 上段テキスト
      【自分のターン】名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンが登場したとき、このデジモンを手札の「セイバーハックモン」に進化コストを支払って進化できる。この効果で進化するとき、支払う進化コスト-2。
    • 下段テキスト
      【自分のターン】[ターンに1回]名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンが登場したとき、メモリー+1。


    CHAIN OF LIBERATION」を中心に新環境で注目されているカードや、超!テイマーバトル 2025で結果を残したデッキのパーツが人気となりました!

    新弾発売後にどんなカードが人気になるのか楽しみです!
    次回のランキングもお楽しみに~


    遊々亭公式X(Twitter)、デジカ担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

    【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi

2025年3月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(4/3)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE