アンソルブドセレクター発売アンケート【りく】さん編 posted2017.07.06 by りく アンソルブドセレクター発売アンケート アンソルブドセレクター発売アンケート【ねへほもん】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【しみずき】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【ウリュー】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【タマーMAX】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【りく】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【おケイ】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【ポテイト】さん編 ◇19弾で気になるカード、オススメカードを教えて下さい! コードラビリンス ノイヴァン ユキの新しいSRシグニです。ユキエクシードから<サモラビ>でコイツを呼び出すと面埋め+出現1コスバウンス+ダウンで3面止めることができます。手札から投げる能力も一応防御回数が増えるので良さそうにみえます。 羅菌 ポレン ナナシのレベル1シグニです。レベル1なことから序盤は盤面に並べることができ、腐りがちな後半にも手札からウィルスを撒くのに使えるので非常に強いと思います。ウィルスが置かれたら誘発系のシグニを盤面に並べておくと相手の想定外の防御を飛ばせたりもするのでいいカードだと思います。 ◇評価の上がった過去弾のカードを教えて下さい! 金剛不壊 強化されたユキ、タマ辺りに強く刺さるカード。レベル5だったり、<ルーブル>や<チタイクウ>を飛ばしながら12000のレベル4も飛ばし、盾回復までできます。エナブーストモードを使えば実質2コスで盾回復+αが撃て今の環境で腐りにくい優秀なアーツになりました。 フィア=ヴィックス 強化されたカーニバルのジョーカースノロップへの解答。<スノロップ>のパンプをマイナスに反転させて盤面に維持させない用です。対カーニバル以外でもレベル3は大体焼くことができるので腐ることは少ないと思います。 ◇気になっているルリグはありますか? グズ子ですかね。<超体感>によりリソースさえ稼げれば永久に2面防御でき、アイヤイのような連パンも可能なのでとても気になっています。<サジェスト>がでて<バッドエクシード>が腐る可能性があるのが怖いですが考えていきたいですね。 ◇お気に入りのカードを教えて下さい! アークオーラ(シークレット) ◇最後に一言お願いします! お気に入りのカードは<コインゲットのアン>にするつもりだったのに<アークオーラ>はさぁ...ずるいじゃん... Tweet
アンソルブドセレクター発売アンケート【ねへほもん】さん編 posted2017.07.06 by ねへほもん アンソルブドセレクター発売アンケート アンソルブドセレクター発売アンケート【ねへほもん】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【しみずき】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【ウリュー】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【タマーMAX】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【りく】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【おケイ】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【ポテイト】さん編 ◇19弾で気になるカード、オススメカードを教えて下さい! 光り物は見た通りの強さなので、いつも通りレア、コモンからピックアップしてご紹介します。 爆砲 十四年式 僕が19弾で最も待ち望んでいた1枚です。 色々なデッキに投入を予定しており、使用予定の合計枚数は10枚を余裕で超えますw 限定無しで無コストで盤面を空けられるというのは破格の性能です。 <小砲 ブドー>登場時にお勧めした記憶がありますが、出現時のみの除去、先攻なら3ターン目以降しか使えない<ブドー>と比べると、先攻2ターン目から除去に使え、盤面に残れば複数ターンにわたって除去効果が使えるという点で勝ります。 何よりウェポンなので、僕が大好きな「あのカード」との相性も抜群です。 コードメイズ リンダー <十四年式>を使う気満々の僕にとっては天敵ですが、Lv1とは思えない位優秀な1枚です。 自分のターンに序盤<クレリム>や<エカリーテ>の補助ができ、相手のターンに<十四年式>・<ペリー>等の速攻要員のシグニを無力化ができ、終盤でもリミット12の状況で<ヴェルサ>・<サーバント∞>・<ヘルボロス>といった5シグニを2体並べた隣に立てつつ防御に役立てられたりと、ゲーム中を通して活躍が期待できます。 同様の効果を持ち、パワーが高く殴り倒されづらい<ファルケン>と上手く使い分けていきましょう。 星占の巫女 リメンバ・ダスク グロウ時に無コストでコインを2枚得られ、コストを要する<コード・ピルルク X>と比べると一見優秀に見えます。 この<Lv3リメンバ>から<アロスピルルク>へグロウしたら最強のように思われますが、そんな甘い話はなくこの<Lv3リメンバ>はルリグタイプにピルルクを持ちません。 但し、以下のルートを経由すればコインを2枚獲得した状況で<APEX>へグロウできます。 Lv3:<リメンバ・ダスク>→Lv4:リメンバ/ピルルク持ち(<リメンバ・ナイト>等)→Lv5:<APEX> 幸か不幸かリメンバがSelector所属に移ったため、世界大会でも上記のルートでグロウすることが可能です。 僕はピルルク専門外ですが、遊々亭には日本を代表するピルルク使いが2人も居るためきっと組んでくれることでしょう(チラッ) ◇評価の上がった過去弾のカードを教えて下さい! 小剣 ミカムネ 以前の記事通りの<伍タマ>を組んで使ってみましたが、<ミカムネ>が予想通り強かったです。 初手で引いて隣に<キライザ>を立てれば序盤からガンガン点を取れ、終盤<アイアース>の隣に立てても強く、ゲームを通じて活躍できる1枚です。 <伍タマ>のリクルート能力は強いですが、デッキ内に出したいシグニが居ないと腐るため、気軽に4投でき、安定してデッキ内に残せる<ミカムネ>は居ると心強いかと思います。 何よりウェポンなので、僕が大好きな(以下略) SPRASH キスドラの<SPRASH>は本当に優秀です。 単体で2ドロー、<アルファード>効果で出した<キス>が着地した時の1ドローと合わせて3枚ドローできるため、<キス>連打のパーツを安定して引き込むことができます。 2弾登場時から日の目を見なかったカードがいきなり注目されるのですから、カードゲームでは本当に何が起こるか分かりませんね。 大火の轢断 これだけウェポンを推していたのですから、このカードの登場を予想された方が多いでしょう。 色々なデッキに投入を予定しており、これまた使用予定の合計枚数は10枚を超えます。 多めに確保したつもりが足りずに困っているので、誰か僕に恵んでください(切実) ◇気になっているルリグはありますか? 僕と言えばやはりエルドラですね。 話題のキス連打型は勿論、<ワンモア・コール>でトップを操作して、安定的に<トオン>を埋め続ける構築も考えられ、面白そうだなと感じています。 僕がLv2以上にグロウしても決して笑わないでくださいw ◇お気に入りのカードを教えて下さい! エルドラ×マーク O SELECTOR RADIO WIXOSSに投稿したお便りが読み上げられ、声優さんのサイン入りルリグを貰ってから3年が経とうとしていますが、未だに思い出の1枚です。 繭の部屋改定時には封印しようかと思いましたが、再び使う時を迎えられて非常に嬉しいです。 ◇最後に一言お願いします! 僕を見て<流転>を積むのはやめましょう!!! Tweet
アンソルブドセレクター発売アンケート【しみずき】さん編 posted2017.07.06 by しみずき アンソルブドセレクター発売アンケート アンソルブドセレクター発売アンケート【ねへほもん】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【しみずき】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【ウリュー】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【タマーMAX】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【りく】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【おケイ】さん編 アンソルブドセレクター発売アンケート【ポテイト】さん編 ◇19弾で気になるカード、オススメカードを教えて下さい! 羅星宙姫 ≡ラアー≡ <カーニバルMAIS>とのデザイナーズコンボで、各ターンアタックフェイズに盤面に生存出来ていればですが、相手のシグニ1面をトラッシュに叩き込めるのはかなりのプレッシャーを与えることが出来ます。 また、不確定ながらアタック時バニッシュも可能なので、<ラアー>一体で2面要求が取れるため、横に<サーバント∞>等のシステムシグニを配置し易いのも優秀です。 羅星≡ホルス≡ カーニバルの拡張防御手段で上手いことトップ操作が出来れば狙ったシグニを場に出す事も可能です。 エルドラあーやスターターに収録されているトップ操作アーツ<ワンモアコール>とはアタックフェイズがついてない為に相性が良さそうで微妙な感じなのですが、 それでも、狙って<コスモウス>や<スノロップ>を出して行けるのはかなり強力じゃ無いでしょうか? また、限定的な状況では有りますが、相手の<カーニバルMAIS>の<サーバントZERO>に変換する能力の後に狙ったシグニを場に出す事出来るのでいざというときに役に立つかも知れません。 答英の採点 #アカペン# <ウルバン>大好きな僕がこのカードが嫌いな訳無いんですよ。 ママには現在も環境で大暴れ中の6コスト重くなった代わりに、盤面2体・ハンド2枚追加で奪え、おまけに盾まで回復出来て、コインも払えば防御にも使える、スーパーウルトラハイパーミラクル<捲火重来>こと、<全知全能>と言うエナの奪取手段があるので、 <アカペン><アカペン><ゴウカク>と並べてお手軽5点ムーブだったり、 エナを絞ってからの<百錬成轟>でダブクラを付与した<アカペン>を並べてロングショットのような理不尽ムーブも簡単に出来てしまいそうですね。 ポスト雪月...捕れますよ ◇評価の上がった過去弾のカードを教えて下さい! ファイブ・レインボー <カーニバルMAIS>射出するアーツで強いの無いかなーと思って探していたら出てきた1枚。 スノロップカーニバル軸であれば自然と5色カードを採用出来るので、1発目をフルパワーで撃つのが難しいですが、 1体バウンス 12000マイナス 12000以下バニッシュ 2エナチャージ 2ドロー と凄まじいアドバンテージを叩き出せます。 一度発射出来てしまえば、エナ破壊さえ喰らっていなければ<カーニバルMAIS>のコインベットによってノーコストでフルパワー最射出できるので中々強力なのでは無いでしょうか? ◇気になっているルリグはありますか? カーニバル 今弾のパッケージを飾るレベル5ルリグ<カーニバルMAIS>の登場によって大幅な強化を遂げました。 新たに得られるコイン5枚、5コスト以下のアーツを踏み倒せる能力、往復で相手シグニを<サーバントZERO>に変える能力、マルチエナを消失させる能力。 いずれもが非常に強力でまさにLostorageのラスボスを象徴するような1枚です。 既存の<カーニバルQ>だけでも、<スノロップ>を主軸として、<グレホザメ>+<カンブリ>+<オタガメ>+<FLASH>のシナジーによる硬い防御や、<自由自罪>+<デュランダ>の強力な詰めや、<チドウ>+<フォーカラー>による<コスモウス>の相手のアタックフェイズ中の蘇生等、ジョーカーを駆使した多彩な戦術が可能でしたが、この<MAIS>の登場によって、 (1)4グロウまでに得たコインを1ターンで全て使い切り、膨大なアドバンテージに変換してから即グロウする。 (2)数ターン<Q>のまま、コインをじっくり使って守りながら相手の盾を削ってから5にグロウする。 2つのパターンに、 ・毎ターン<サーバントZERO>に変換する能力と、コイン技で踏み倒せる重量級アーツを駆使してさらにじっくり戦う。 ・相手のマルチエナを消し去る能力を活かしての<因果応報>や、繰り返し使える<燐廻転生>、<自由自罪>で畳みかける。 等の5にグロウしてからのバリエーションも上乗せされる為、非常に閃絡の幅が広く、構築しがいのあるルリグだと思います。 ◇お気に入りのカードを教えて下さい! 金箔は多ければ多いほど...良い‼ ◇最後に一言お願いします! 今環境は夏も近づき暑くなってきたんで、最the高に冷えるバトルを押し売りしていこうと思います。 ヒエヒエキンキーン Tweet