オールドスクールパーティ 2020年編 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

オールドスクールパーティ 2020年編 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

オールドスクールパーティ 2020年編

posted

by イチ

OSP2020.jpg
オールドスクールパーティ 2020年編
こんにちは。ブロガーのイチです。今回はしろくろフェス二日目にあるオールドスクールパーティの2020を考察していこうと思います。

他の年代については他ブロガー様が書かれているところを参考にしてみてください。
各年度デッキ紹介「オールドスクールパーティ」


2020環境の話
2019年から制限のところではフェイトが大幅に規制されけものフレンズも併せて規制、他にもサンシャインのフィレスも選抜入りとなりました。ひなろじの規制もあり全く別環境の到来という感じです。

2020年に活躍していたデッキは「冴え彼(宝扉)」、「SAO(8門)(門枝)」、「グリザイア(扉門)」、「デートアライブ(8電源)(枝電源)」、「DC(枝扉)」でこのあたりを抑えておけば問題はないでしょう。「かぐや様(電源扉)」も12月末に発売しているのでここだけ当時の環境と異なる部分だと思います。他にも公式では2020年に行われていたレシピが残っているのでそのあたりは参考にしてみてもいいと思います。

各タイトルを少しずつ掘り下げていきましょう。

冴え彼(宝扉)
冴え彼は19年でも活躍していたタイトルですが、制限が来なかったため20年でも活躍していたタイトルです。連打性能の高い<揺れ動く心 恵>を軸に各種思い出に飛ぶ強力なシステムカードを活かしたデッキはパンチスピードが高く圧縮も高く非常に評価の高いデッキに仕上がっていたと思います。

あとは拳封じ、最大8枚になるヒール、扉でのバーン連動とこの時代では評価の高い<新しい物語 恵>は対策の難しい詰めとして大活躍していました。
SAO(8門)(門枝)
SAOは2020年1月24日に追加で発売されました。この弾の追加は非常に強く、新特徴《Anniversary》軸で新しいデッキタイプが普及しました。特に注目カード<《スプリガン》の剣士 キリト>は門トリガーでハンドの質を高めることができるため、打点の確保とハンドの質アップに貢献しました。安定してハンドを入れ替えることができるため、リソースの投資先を選べたのが強力でしたね。<アンコールメタ>も相まって環境に一石を投じるタイトルとなりました。
グリザイア(扉門)
グリザイアは2020年の3月13日に発売されました。面を取って勝つというよりは思い出圧縮とヒールメタで地道に打点を押し込むイメージの強いデッキです。強力な1連動<愛されメイド 幸>の連動やイベントカード<餌付け>などでハンドの質と山管理を同時に行うのが強力でした。

システムカードが多く山管理もしやすいものの面を取りきるには不向きのためSAOとは反対のデッキタイプだったと記憶しています。

とにかく<1相殺>が何度も出てきてソウルが高く苦労したのが懐かしいですね......。
デートアライブ(8電源)(枝電源)
デアラは2020年7月に発売し一気に環境に躍り出たタイトルです。とにかく強力な連動<"最悪の精霊" 狂三>をどれだけうまく使うかがカギのタイトルだったと思います。主に使用されていたのは8電源で面を取りつつ「"最悪の精霊"狂三」の早期着地で山を破壊したり、<時崎 狂三>と合わせて面取りヒールができたのが強力です。

後に強すぎて制限されるもの「"最悪の精霊"狂三」が強すぎて再度規制されるほどのデッキパワーでした。

地区大会では<枝連動>を使用した枝電源も活躍しており、ハンドリソースを確保しつつ<強力な防御札>を使用できる軸として活躍もしていました。
DC(枝扉)
ダカーポは2020年10月9日に追加され過去弾の追加にプラスして《Anniversary》の軸も追加された評価の高い弾です。

特にこのタイトルはタイトル内で特徴が大きく分断されているため特徴縛りでデッキを組まなくてはならず、特徴を参照しないカードも多数あったため難しいタイトルでした。

追加では無事特徴も統一され、面取りにおいて周りから一つ頭の抜けるほどのパワーを獲得しました。特に面を取り続けるだけで勝てる<"Perfect affection"音姫>はアンタッチャブルでメタ拳をケアできラインも高くバーンも可能と一枚でコンセプトを作れるほど強力でした。
かぐや様(電源扉)
全国大会後に発売されたかぐや様はその後の2021環境でも活躍したタイトルです。今回のオールドスクールパーティーでは2020年に分類されている点では面白いことになりそうですね!

強力なリソース確保連動<黄昏の廊下 かぐや>とリソースを打点に変えやすい3連動<天才たちの真剣勝負 かぐや>を駆使して戦うデッキになります。面取りデッキには強力なクロック送り<貫く信条 御行>が刺さり、<天才たちの真剣勝負 圭>で序盤から打点を先行させることも狙えます。21年環境でも制限されるほどのカードパワーなのでどれだけ戦えるのか楽しみですね!

まとめ
今回は特殊な環境での大会ということで、過去の環境を振り返るいいきっかけになったと思います。自分がその時代に何を使ってどう考えていたのか過去の記事やレシピを振り返り、初めてこの環境で遊ぶ人は当時の環境を分析しつつ戦ってみると面白いと思います!

参加する先はぜひ参考にしてみてください!それでは対戦ありがとうございました!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE