【137ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【137ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキ紹介 カンナ軸宝扉

    posted

    by こへい

    デッキ紹介 カンナ軸宝扉
    こんにちは、こへいです。
    今回はメイドラゴンのデッキ記事になります。

    3レベルの<カンナ>を使いたかったので、そのカードを軸にデッキを考えていました。
    メイドラゴンのプールにおいて、0レベルのシステムで手札のリソースを稼ぎやすいものが多くなく、序盤はどうしてもスローペースにせざるを得ない場面があると思います。
    (1連動の<カンナ>の採用を見送ったのはそのあたりが理由で、盤面5枚揃えるという条件が難しいゲームが生まれるんじゃないかという懸念からです)
    ですので、多少序盤が下振れても捲りやすい、ソウル減持ちのカンナを採用することにした、という感じです。

    レシピは以下の通りです。

    デッキレシピ
    レベル1
    4
    クライマックス
    8


    デッキについて
    まず3レベルの<カンナ>ですが、多面早出しは狙っていません。条件の要求値が高く(連動前提なら、<CX>、<新勢力カンナ>、キャラ2枚、控え室に<チェンジ先>がいること)、多面展開すると相当なリソースを割くことになり、処理されたときのリスクが高くなるからです。ですので、<チェンジ元>も枚数を絞っています。
    基本は1面ずつ出していくというスタイルになります。特殊相殺で処理された場合は根気強く出し続けることになりますね。
    上から踏まれてかつ除去されてアンコールを阻害されるパターンが一番つらいところですが、ラインは連動と<応援>まで込みで15000出るので、助太刀と合わせてなんとか返していきたいところです。

    動き方について書いていきます。

    マリガン
    控え室に落ちたキャラへのアクセス手段が限られているため、1連動のトールは離さずに握っておきます。合わせて宝のCXも1枚欲しいところです。
    0レベルはキープしておきます。
    0レベル
    先攻は<トール>もしくは<イルル>などでパンチしていきたいところです。
    キャラが返ってくる期待値がある、もしくは手札の質を上げられる期待値があるのでパンチする、という感じなので、どちらも引いていない場合はドローゴーで良いかもしれません。
    生んだストック1枚で次ターンできることがあまりないので無理して殴らずとも良いと思います。どうせキャラを出すなら相手のキャラを倒しながら、という感じです。

    後攻は<ゴーゴーちょろゴンズトール>を絡めつつ2パンすることが多いかなと思います。ダメージの入り方や手札の質を考慮してサーチ効果を使います。
    1レベル
    めちゃくちゃ枚数を絞っています。
    トール>をなるべく使いまわせるように0レベルに控え室に触れる<カンナ>を採用した感じです。
    トールを採用した理由は、リバース要求がないこととCXやイベントにも触れる点です。
    2レベル
    なるべく後ろに<タケト>を配置しながら、<カンナ>を早出ししていきます。CXがなくても、返ってくる期待値が高いなら出してしまいます。
    扉はなるべく多く打つのが理想なので、集中の<小林さん>のドロー効果も積極的に使用していきます。
    宝が捲れたら、0の<小林さん>のCX交換テキストを使用を狙う、という流れです。
    上でも書きましたが、1ターンに1枚ずつ3のカンナを登場させていきます。
    3レベル
    いつもの光景>互換テキストの<イベント>を絡めつつ、引き続き<扉連動>を狙っていきます。
    渾身のいたずら>ですが、手札の消費が著しいので採用枚数を最小限にしています。一度に2枚のハンドを消費するので複数回は使用しづらいはずです。
    とはいえ、条件が揃っているときは毎ターン打っていくことになると思います。
    主な採用カードの紹介

    スク水、プール日和!カンナ&渾身のいたずら

    デッキコンセプトです。経験の問題、多面連動を狙うため4投です。
    経験で常時11000に加えて手札アンコール、ソウルマイナスとハイスペックなカードです。
    上から踏まれてかつ除去されてしまうとつらいですが、<応援>や助太刀などでサポートしたいところです。
    連動については渾身のいたずらが控え室に落とせていない場合手札が減ってしまうため、クロック置き場など触れない領域にイベントがいかないように注意が必要です。
    最悪手札を減らして連動もできなくはないので、選択肢には入れておいてよいと思います。
    上でも述べましたが、イベントの連打は手札の消耗が激しくあまり現実的でないと感じたので、最低限控え室に落とせるように枚数を2枚としています。

    ドラゴンとの信頼関係 小林さん

    集中に加えてドロー効果を持つカードです。
    このデッキには共鳴先の<人間とドラゴンの架け橋 トール&小林さん>を入れていません。集中とドロー効果を評価しての採用となります。
    共鳴先について、初めは入れていたのですが、「集中を手札に抱えられていない→回復もバーンもできない」という場面が頻発したので抜いてしまいました。<カンナ>のチェンジを使用する場合のキャラ2枚という条件が案外重く、また連動でイベントが手に入ってくるため、抱えることが難しい印象でした。
    CXやイベントを引きこみたいこのデッキでドロー効果は無条件に強く、多面レストする場面もあるので最大枚数の4枚としています。

    ゴーゴーちょろゴンズ!トール

    0レベルで手札のリソースを稼ぐカードがプールに多くない、と上に書きましたが、その中で採用したのがこちらのカードになります。
    手札を増やす効果はもとより、ストックを肥やせる効果も強いと思います。成功した場合、そのまま集中することで実質5枚集中になりますね^^;
    このデッキにおいては、CXをなるべく引き込みたいので、このトールのトップチェックでCXが見えたときに集中の小林さんで引きにいくことが多いと思います。シンプルに集中で手札を増やしにいくのも良いでしょう、活躍できる場面が多いです。
    後半まで使い倒すので最大枚数の4枚としています。

    思春期の高校生 会田タケト

    集中というカードはだいたいほぼ全てのデッキに採用されていると思いますが、<カンナ>に触れるキャラを用意するために集中、という動きを咎めることができます。
    連動とタケトの効果込みだと17000にもなるので、かなりカンナの復帰力が上がります。
    手札の消費はできれば抑えたいに決まっているので、タケトはできるかぎり配置しておきたいカードです。

    以上です!いかがだったでしょうか。メイドラゴンを組む際に悩んでいる方の助けに少しでもなれれば幸いです。
    ここまでご覧くださり、ありがとうございました!

D_CIDE TRAUMEREI ブースター 予約受付中!

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    dsideyoyaku.jpg
    D_CIDE TRAUMEREI ブースター 予約受付中

    こんにちは、遊々亭ヴァイスシュヴァルツ担当です!

    今回は、予約のご案内です(*^^*)
    D_CIDE TRAUMEREIの予約が開始されました!



    「D_CIDE TRAUMEREI」
    4月29日発売

    商品情報

    スマートフォンアプリゲーム「D_CIDE TRAUMEREI」のブースターパックが登場!
    える、ありや、玲菜、愛莉の4名の描き下ろしイラストを使用した、特製カードを収録!

    2021年10月15日(金)発売の「トライアルデッキ+(プラス)」と組み合わせて
    デッキを組む事が可能となっております。

    出演声優19名の箔押しサインカードを収録!

    菅沼 久義さん(古堅 蘭堂 役)
    佐倉 薫さん(天海 える 役)
    神谷 浩史さん(大寝屋 周一 役)
    紡木 吏佐さん(橙田 ありや 役)
    中村 悠一さん(三浦 無弦 役)
    相羽 あいなさん(七瀬 茉莉亜 役)
    相沢 舞さん(宇佐美 花菜 役)
    杉田 智和さん(栄多 凌久 役)
    三上 枝織さん(戸増 まろん 役)
    小林 ゆうさん(範野 樹理 役)
    大空 直美さん(柵頼 葉月 役)
    中井 和哉さん(猿場 瑛士 役)
    美波 わかなさん(針尾 凛 役)
    阿座上 洋平さん(織田 龍平 役)
    伊藤 彩沙さん(毛利 玲菜 役)
    高野 麻里佳さん(伊吹咲 愛莉 役)
    堀江 瞬さん(伏辺 或斗 役)
    悠木 碧さん(ジェシカ・クレイボーン 役)
    井上 麻里奈さん(湊 亞希 役)

    商品仕様

    【BOX】

    16パック封入

    【パック】

    カード9枚封入

    【カード種類数】

    ノーマル100種+パラレル

    ボックス特典:ヴァイスシュヴァルツPRカード4種から1枚封入予定
    ※再販分への封入は未定です。


    気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!


    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg

【販売ランキング】「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」編

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    WS販売ランキング.jpg
    【販売ランキング】「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」編

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
    今回は2月11日発売の「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!

    どのようなカードが注目されているのか!?
    是非ご覧ください!

    (pjs)扉絵.jpg
    【販売ランキング】「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
    第1位
    RRいつでも前を向いて 桃井愛莉

    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上なら手札に加え、あなたは自分の手札を1枚選び、控え室に置く。(クライマックスのレベルは0として扱う。そうでないなら元に戻す)
    【自】[(1) 手札の《音楽》のキャラを1枚控え室に置き、このカードを思い出にする] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《音楽》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

    販売ランキング1位は『いつでも前を向いて 桃井愛莉』でした!
    コンソール>+<オルソラ>といった感じのカードで、タイミングの違う2つの手札交換能力が非常に強力です。
    上の能力は本家コンソールとは違いレベル0のキャラが手札に加えられないものの、レベル1以上のイベントカードなどが手に入れられるので<一緒に歌おう!>などをデッキに採用するのも良さそうです。

    第2位
    RRレイニー・ディスタンス 天馬咲希

    【永】 あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
    【永】 このカードは、色条件を満たさずに手札からプレイできる。
    【永】 他のあなたの後列の《音楽》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+1000。
    【自】[手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、ストック置場に置く。

    販売ランキング2位は『レイニー・ディスタンス 天馬咲希』でした!
    汎用的な早出しヒール能力を持ってて、登場させる際の色条件を無視できる点が特徴的です。
    似たような効果の<未来へ一緒に 星街すいせい>と比べると、早出しの条件の差異以外では、自ターン中のパワーこそ低いものの相手ターンでも高パワーを維持できます。
    また、色条件を無視する能力を常に持っているので、レベル3以降も黄色発生をさせなくて良い点が地味に優秀ですね。



    第3位
    RR空からの贈り物 草薙寧々

    【自】[(1) あなたの控え室の《音楽》のキャラを1枚クロック置場の下に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見てレベル1以下のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

    販売ランキング3位は『空からの贈り物 草薙寧々』でした!
    いわゆる<オカ研>と呼ばれる効果で、クロックの増やし方などは<ハートを咲かせます♪ 中須 かすみ>の互換カードです。
    レベル1のCX連動キャラを探しに行く効果として特に優秀で、プロジェクトセカイのデッキを組む上ではどのデッキでも採用を検討できるカードですね。


    第4位
    Rもっと見つけて 初音ミク

    【自】[あなたの【スタンド】しているキャラを1枚【レスト】する] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手は自分の控え室のクライマックスを1枚選び、そのカード以外の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルする。
    【自】【CXコンボ】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「絶たれた糸」があるなら、あなたは相手の山札を上から2枚まで見て、カードを2枚まで選び、山札の上に好きな順番で置き、残りのカードを控え室に置き、自分の山札を上から2枚まで見て、カードを2枚まで選び、山札の上に好きな順番で置き、残りのカードを控え室に置く。

    販売ランキング4位は『もっと見つけて 初音ミク』でした!
    登場時に相手の山札の圧縮を崩せる能力と、CXコンボで<"受け止めたい思い"青葉モカ>の互換能力を持つカードです。
    プロジェクトセカイの中では貴重な相手の山札の圧縮に干渉できる能力なのでどのデッキタイプでも1-2枚の採用を検討できますし、CX連動も追加のコストなどが不要な点が優秀なので4枚がっつり投入してCXコンボを撃つのも強力です。



    第5位
    RR屋上のフレンドシップ 暁山瑞希

    【永】 あなたの《音楽》のキャラが4枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
    【永】 他のあなたの《音楽》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+2500し、このカードは『【自】 アンコール [手札の《音楽》のキャラを1枚控え室に置く]』を得る。
    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上からX枚まで見て、カードを1枚まで選び、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。Xはあなたの《音楽》のキャラの枚数に等しい。

    販売ランキング5位は『屋上のフレンドシップ 暁山瑞希』でした!
    早出しと登場時Xルックを持つLv3で、手札アンコールを持つところが<共闘 アスナ&アリス>に似ているカードです。
    Lv2から盤面のパワーを高くしつつ手札の質を高め、万が一バトルで倒されても場持ちのいいアンコール持ちと非常に強力です。



    今回のランキングは以上になります!
    次回の販売ランキングもおたのしみに!



    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE