【37ページ目】攻略コラム | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【37ページ目】攻略コラム | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「強化拡張パック「サン&ムーン」」【Kou編】

    posted

    by 攻略コラム

    お待たせしました!強化拡張パックのカードを斜めから存分レビューするよ!
    ギブソンくんやmepoさんが細かく書いている奴は彼らのレビューが的確なので割愛します!

    注目カード
    クワガノンGX
    RRクワガノンGX



    とある科学の超電磁砲って知ってますか?
    僕はよく知らないんだけど、チームメイトのミナトが好きです。
    あまり仲間の趣味を知らなかったから、僕もミナトの趣味を調べてみました。
    ミナトはスパッツの女の子が好きなのかな。
    確かに可愛いし、必殺技はクワガノンだね。でも中学生じゃねえか。ロリコンじゃねえか。

    で、カードの方の性能なんだけど。。
    こいつの素晴らしいところ を説明すると、
    まず第一に「単体で自己完結している」ことに尽きると思います。
    エネルギーのシンボルは1、4、4。
    1エネワザの性能が50+エネ加速。しかもトラッシュからつけるエネルギーに制限はない。
    つまり、チャージビームを起点に動けば、1+2+1で合計4エネルギーの180連射体制に出来ます。
    レールガン!
    ダメージカーブも優秀で、GXワザの60を全員にあてた後だと、180足せば240まで圏内、優秀!
    250はしらん。

    ぶっちゃけて<通常クワガノン>必要なのかな?

    クワガノンGXの現状の低評価はよくわからない。<RRケンタロスGX>の評価みたいに最初は微妙レア扱いかもしれないねw
    安いときに買ってもいいかも!

    ニンフィアGX
    RRニンフィアGX



    めっちゃ可愛い!可愛いくせに親友は<Rダストダス>だと思われるポケモン。
    マジカルリボン悪用できそうですね。どんなことが出来るかな?

    Cヤブクロン>+<Uミツル>+なんかをもってきて即<Rダストダス>降臨とか。
    Cヤドン>+<Uミツル>+なんかをもってきて即<Rヤドキング>降臨とか。
    考えれば考えるほどミツルばっかりだなw

    GXワザの性能は微妙。
    全く刺さらないポケモンもいることは事実。

    でもこのポケモン、<-イーブイ(キラ)>から進化することが優秀で、<-オドリドリ(キラ)>から自由に分岐進化出来るんですね。
    オススメは<RRエーフィGX>。<RRソルガレオGX>が激重ですが...まあダストダスが何とかするだろw
    GXワザの打ち分けも便利です。

    ジジーロンGX
    RRジジーロンGX



    SRのイラストがかつてない衝撃!!
    どっかで見たことあるな...って考えたら、こち亀の両さんだって気が付いた。眉毛のせいだ。

    性能は地味。おそらく趣味は盆栽だろう。じじいだし。
    こいつと<RRケンタロスGX>は役割がかぶっている気がします。

    しかし、<ガマゲロゲ><ジュナイパー>を縛れるのは評価できますね。
    あとは...牛でよくない?今のところはね。

    オドリドリ(まいまいスタイル)



    行進キラーとみられがちな鳥。酉どしだしね。
    地味ながらこれって、大抵の相手に役割を持てるんですよ。
    ポケモン入っていないデッキだけは存在しないですからね。
    RRニンフィアGX>など、軽いダメージを刻みがちなデッキに。一枚。

    オドリドリ(ふらふらスタイル)



    Uレベルボール>が<TDはかせのてがみ>になったポケモン。
    -イーブイ(キラ)>のデッキには入りそうです。安定感抜群。
    僕は好きです。ベンチスペースは勘弁ね。

    オドリドリ(めらめらスタイル)
    -オドリドリ(キラ)


    情熱のダンスを<RRガオガエンGX>の後ろで踊るのだ。
    ガオガエンGX強いって本当に。安いし。とても安いし。

    過去のカードで評価を上げたカード
    ケンタロスGX
    RRケンタロスGX



    -こだわりハチマキ(キラ)>とのシナジーが素晴らしい。
    90をこんなに簡単に刻めるポケモンは他にいないだろう。
    環境が<ガマゲロゲ><ジュナイパー>に傾いてくれるようなら、輝くカードだと思います。

    ガオガエンGX
    RRガオガエンGX



    -こだわりハチマキ(キラ)>とのシナジーが素晴らしい。(二回目)
    最高性能のGXワザをさらに使いやすく、ハッスルブローも使いやすく。
    ガオガエンGX安いしみんな沢山持っているよねw本当に地味だけど強いんですよ。

    ソルガレオGX
    RRソルガレオGX



    -日輪の祭壇(キラ)>が素晴らしい。
    そもそも強いソルガレオGXは<RRボルケニオンEX>にさえ勝てれば全部勝つんだろ?(暴論)
    ダメカン使うのが面倒くさい人へ是非!

    ・イベルタル(フライトナイト)
    Rイベルタル



    -月輪の祭壇(キラ)>が素晴らしい。
    イベルタル軍団は月輪の祭壇でぐるぐるぐんぐるできますね。
    そもそもイベルタルの難点は逃げる手段に乏しいことだったので、これはぶっ刺さるんじゃないですかね。
    まあ、<RRイベルタルEX>が環境レベルかどうかって言われると...厳しいと思うが。

    環境の変化

    RRMレックウザEX>、<Cビークイン>、行進は環境から滅びると思っています。
    そのポケモンが好きな人は使うでしょうが...仕方ないね時間だけはどうしようもない。

    多分なんですが...
    メタゲームは動かないと思います。
    ウェルカムフェスタの地点から、大阪大会までは環境は著しい変化はなく、このまま停滞をすると思います。
    大阪大会で上位に入賞する「本当に練習を重ねた強いやつら」の使うデッキが環境を著しく動かし、アローラの月光を経てSMのメタゲームは完成すると思います。

    個人的に好きなカード

    クワガノンGXとニンフィアGXですね。

    RRクワガノンGX RRニンフィアGX



    今回はこいつら二人がトップだと思っています。
    クワガノンGX。ただ単体でも強く、シナジーしても強い。デカいし弱点が環境に存在しない。onry my railgun!!
    ニンフィアGX。まさに自由自在。イーブイ軸の切り札。安定感と自在性を武器に起用に立ち回りどこまでやれるか。


    僕自身は<RRソルガレオGX>か、<RRクワガノンGX>か、<RRニンフィアGX>か、沢山ある<RRガオガエンGX>のどれかで大阪大会出ますよ。
    大丈夫、問題なく勝ってみせる。たとえ仕事苦しくって僕自身が現在体調不良だとしてもw
    限界など知らない意味ないのだ!!その先に遥かな思いだ!!ミナトントン!!

新弾レビュー「強化拡張パック「サン&ムーン」」【mepo 編】

    posted

    by 攻略コラム

    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!


    先週末に発売した『強化拡張パック「サン&ムーン」』についてBloggerの皆さんに簡単な質問をしてみました!!
    今回はmepoさんです!

    ■強化拡張パック「サン&ムーン」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    クワガノンGX
    RRクワガノンGX



    -MレックウザEX>デッキに引導を渡すために生まれたのではないかというカード。
    具体的には下のコラムで紹介しているカードとコンボして使います。

    ドヒドイデGX
    RRドヒドイデGX



    げきやばポイズンは今までにないくらい激しい効果を持っていて期待しています。
    エネコストが多いのをどう工夫するか。その行動に効果はあるのか。それを考えるのが楽しいですよね。

    ジジーロンGX
    RRジジーロンGX



    たねGXで<RRケンタロスGX>とともに使いやすいと思われるカード。ホーリーエッジはあの憎っくき<RRガマゲロゲEX>のブルブルパンチ起動のための<TDダブル無色エネルギー>を剥がすことができて、攻めの起点になるかもしれません。

    ニンフィアGX
    RRニンフィアGX



    3つの技全てバランスが取れていて、<-イーブイ(キラ)>のエナジー進化から行けば、事故は起こさずに戦えると思います。
    プリエールGXは2進化を中心としたデッキにとても刺さると思うので、環境次第では使われそうです。
    あとイラストがかわいい。

    オドリドリ(まいまいスタイル)



    非EX・GX 2大トラッシュ利用デッキ

    • よるのこうしん
    • ビークイン

    この2つのデッキは倒してもサイドが1枚しかとれないくせに大ダメージを与えることができるので、多くのプレイヤーが使っていました。
    しかしこのカードが出たおかげでこの2タイプのデッキを使うプレイヤーは闇雲にポケモンをトラッシュに落とすプレイングを警戒し、適切な量のポケモンを落としてプレイする繊細さが必要になり、使用者が減るのではないでしょうか。

    ダブル無色エネルギー(UR)
    URダブル無色エネルギー



    市場価格がものすごいことになってますね。手に入ったらラッキーです。

    ■強化拡張パック「サン&ムーン」の発売により評価が上がったカードありますか?
    こうかくレンズ
    Uこうかくレンズ



    RRクワガノンGX>につけて、ギガトロンGXを打つと、ベンチの<RRシェイミEX>に120ダメージを与えてきぜつさせることができます。
    なので、上記にもあるように<RRMレックウザEX>デッキのベンチの<RRシェイミEX>を3体きぜつさせて勝ちです!

    ちからのハチマキ
    -ちからのハチマキ



    -こだわりハチマキ(キラ)>が出たので、このカード全く意味ないじゃんと思うかもしれないのですが、非EX・GXのポケモンを処理するときにはこのカードの存在も忘れないであげてください。

    ■強化拡張パック「サン&ムーン」の発売によりどの様に環境が変化すると思いますか?

    ・MレックウザEX
    ・ビークイン
    ・よるのこうしん
    この3つのデッキは減少すると考えます。



    ■最後に強化拡張パック「サン&ムーン」で一番好きなカードを教えてください!
    ダブル無色エネルギー(UR)
    URダブル無色エネルギー



    買う予定は今の所ありませんが、手に入ったらハッピー♪になると思います。


    mepoさん、ありがとうございました!

BXRレポート「ゴールドアクターの挑戦」

    posted

    by 攻略コラム

    2017年1月8日、東京の蒲田でポケモンカードゲームのユニット対抗戦が開催されました。

    ユニット対抗戦とは...
    四人一組のチームを作り、三人を選出し、勝ち数の多い方がチームとして勝利する。
    最強のチームを決める大会でした。

    僕には普段一緒に練習する仲間たちがいます。
    超無名ですが、「ゴールドアクター」として活動しています。

    一緒に戦った仲間たちを紹介します。

    紹介シート.jpg

    愉快だろう?僕のは本音だw

    それぞれの使用デッキは以下の通り。


    今回の僕の目的は、チームメイトに自信をつけさせることでした。
    僕個人の勝利などどうでもよかった。本音だよ。
    だからこそ、ソルガレオGXにこだわった。
    ナオとミナトがこだわった「ソルガレオGX」で勝ちたかった。
    だからさ、じいタンクが「Kouはレックウザじゃないの?」ってギリギリになって揺さぶってきたけど、堪えてソルガレオGX握ったよ。

    結束感を出すために、全員黒スーツと同じオリジナルプレイマットで勝負に挑みました。
    恰好から入らないと、エンターテイメントじゃないよね!
    あと、司会のおねえさんが小顔で美人でした。いいね!いいよね!?

    ■対戦レポート
    ・一回戦 MIP4

    対戦チームは遊々亭つながりの「ヤナギブソン」さんがいる、たかさん率いるMIP4でした、

    僕は開幕一回戦は僕以外の三人を送り出して戦う予定でした。
    ナオとカワムラーがとても緊張しているのがすごく伝わりました。
    そりゃそうだ。僕とじいタンク以外の三人は、極限状態のポケモンカードなど経験したことがないだろう。
    自分の負けが自分だけでは済まされない、責任を背負って戦うのは怖いよな。

    その震えと雑音は、勝利することで止まることを知って欲しい。
    だからこそ送り出しました。

    対戦開始
    僕はひたすら念を送るのみ。

    カワムラーは、コアラまーさんの<ゲッコウガ>を踏んでお葬式開催。
    じいタンクは、たかさんの<ポケモンカード 【ルガルガンGX+イーブイズ】 デッキ><-ルカリオEX>ににどうやら勝利濃厚。

    あとはナオだけ。
    相手はヤナギブソンさん。
    去年の日本代表VSジムバトル番長。無理がある組み合わせ。
    しかし、なんとか覆せ!
    ナオと僕とのデッキの違いは<-かたいおまもり>と<-ちからのハチマキ>の違いでした。
    僕は守り意識のおまもり、ナオは親友の意見を聞いてハチマキ。
    ヤナギブソンさんのデッキは「<RRホエルオーEX>+<TDラプラス>」のデッキレスデッキ。
    RRソルガレオGX>にハチマキ巻くと、250ジャスト!
    友情パワーを感じました。ナオの勝利。

    僕がヤナギブソンさんと戦っていたら勝てなかった。全く幸運だった。
    達成したナオの笑顔は素敵だった。終わった後も帰り道も、その対戦の事を話してました。
    チームも2-1で勝ち上がり。

    ・二回戦 立川ジュニア

    黄色いTシャツを四人で着込んだ少年たちとの勝負。

    主催のHKさんが彼らに「Kouってやつをやっつけて!」的な命令をしていたらしいw
    戦う前から口撃w HKさんやるじゃねえかw

    チームのオーダーは、さっき負けたカワムラーを外し、僕が入りました。
    僕、じいタンク、ナオの三人です。

    じいタンクは、たろうくんの<S-TDジュナイパーGX>に瞬殺されたらしい。
    ナオは、ようたくんの行進に勝ったようだ。
    僕が、ハルキくんのレックウザEXに勝てばいいんだ。

    ポケモンカードゲーム サン&ムーン スターターセット伝説 「ソルガレオGX ルナアーラGX」>対<-MレックウザEX>は9:1の相性だと思っていたんですが...
    抜群のタイミングでの<Uオカルトマニア>&<TDフラダリ>の連打。
    さすが代表、ハルキ君強いじゃないか!
    で、互いにリソースを使い果たした終盤戦。

    僕の勝ち筋は、バトル場にソルガレオGXを残したまま、ベンチに新しいソルガレオGXを育て、ベンチのEXをフラダリすること。
    手札にはソルガレオGXと<TDふしぎなアメ>があり、デッキの枚数は9枚。
    手札の枚数は6枚だったので、<Uリーリエ>で1枚引くことが出来る。
    デッキの中には<Cコスモッグ>と<TDハイパーボール>は1枚ずつ。

    2/9

    通過しないと負ける。
    引けないとチームとしても負ける。
    あとはデッキと自分を信じるのみ。

    リーリエ!1ドロー!

    TDハイパーボール

    ハイパーボール
    当然のように引く。当然だ、僕は強運なんだから。
    ベンチにコスモッグを出してエンド。


    相手の番でMレックウザEXが起動する。
    次の番決着を付けないと負ける。
    TDバトルサーチャー>はデッキに1枚。

    1/7

    俺なら当然引ける!
    ドロー!

    TDバトルサーチャー

    当たり前のようにバトルサーチャーを引く。
    土壇場ギリギリの時、こういうの何度も潜り抜けてきたが、俺にとっては強運は必然なんだ。
    積み重ねていると、最後は運が押してくれるんだ。そう信じている。

    まあ、見ていたチームメイトは驚愕していたけどねw
    積み込んだりしてないからあしからずw

    チームも2-1で勝利。

    ・三回戦 アルセウス@おやこあい

    愛知の予選GGCで戦ったtomokiパパさん率いる軍団。
    予選では僕が勝ったので、リベンジされないように戦いました。

    オーダーは三人続投。

    僕は、おかかくんの<-MレックウザEX>と戦い、相性差で勝利。
    ナオは、しそくんの<Uラフレシア>+<RRラランテスGX>の相手先攻でベンチに世界に一つだけの花が咲き、お葬式。

    最後に残ったじいタンク...
    表情が苦しそう。
    tomさんの使う<RRガマゲロゲEX>+<S-TDジュナイパーGX>+<RRエーフィEX>デッキの<Uクラッシュハンマー>全オモテだったらしい。
    RRエーフィGX>の混乱も全く刺さらない!進化もはがされ一気に3枚捲られた。
    あきらめずエーフィGXで混乱を巻き続ける。
    しかし退化され、頑張るエーフィGXもKO。

    ベンチから生き残った<Cミツハニー>をバトル場に出して、最後のドロー。

    -バトルサーチャー

    バトルサーチャー
    TDプラターヌ博士>を使い、山札引ききって<Uダブル無色エネルギー>を手に入れ、ビーリベンジで勝利!
    何分の一かは知らないけれど、じいタンクも頼りになる強運の持ち主だった。
    さすが世界大会参加三回は伊達じゃなかった。仲間でよかった。

    チーム2-1で勝利。

    この時点で予選3回戦全勝で折り返す。

    あとは決勝トーナメント優勝するのみ。

    ・決勝一回戦 チームかっちょ

    よく公式大会でお会いする方々。
    当たり前だが、気押されそうになる。
    正直気は折れそうだった。でも勝つしかない。

    僕は、かっちょさんと戦い、デッキがなんだか確定できないほどの、お相手の壮絶な事故に乗じ勝利。
    じいタンクは、ぼーしさんの鋼<-MレックウザEX>に相性差もあり勝利。
    カワムラーは、kobayuuさんの<RRMミュウツーEX>+<Rダストダス>にギリギリ最後まで戦い勝利。

    ここに来てチーム全員勝利。
    勢いが出てきた。

    ・準決勝 あさみなとなかまたち

    LCQから上がってきた方々。

    もうぶっちゃけて、<ボルケニオン>がみえみえでした。LCQから勝ち数稼いで上がってこれるデッキなんて限られているしね。
    そうなるとソルガレオGXデッキを二人使うのは間違ってるよね。

    決勝戦はリーダー固定のルールがあるので、僕以外の誰かが最終戦補欠になってしまう。
    それならば準決勝は仲間に託そう。
    すべて信じることにした。

    じいタンクは、テルさんの<RRブラッキーGX>+<-イベルタルEX>+<Cビークイン>に速攻を仕掛け、勝利。
    ナオは、あさきくんのボルケニオンに相性差を感じさせない完璧なプレイングを見せるも、敗北。

    で、勝負は最後の一人まで持ち込まれた。
    カワムラーの<RRルナアーラGX>+<Cソーナンス>は、ししゃもさんのボルケニオンには有利なはず...
    しかし...カワムラーは場のエネルギーが減るのを恐れてなのか、ソーナンスを差し出す人になってる...
    後ろから手札見えてるし、なぜ攻めない?デッキに<TDまんたんのくすり>が残っているのに<RRシェイミEX>を出さない...
    もしかして、まんたんのくすりが引けなかった時、シェイミEXが足を引っ張るのを恐れている?

    恐れるな!動け!ドッグファイト仕掛けていかないとプレッシャーかけれないじゃないか!
    保留するな!無傷のルナアーラGXを作れば勝つんだから攻めてくれ!攻めてくれよ...
    それじゃエネルギー無いですよって宣言してるだけだし、まわしばくねつほう連打されてるんだから余裕なんて全くないんだ...
    後ろから見ていると、こんな地点に行く前に勝てたんじゃない?どうした?って焦る。
    逃げないでくれよ...負けない手を探すより、勝つための手を探してくれよ...ああああああああ...

    そのままズルズルエクストラターンで負け。

    ゴールドアクターの挑戦は終わりました。

    二か月前からみんなで準備をして、あーでもないこーでもないって検討に検討を重ねたはずでしたが...
    頂点には届きませんでした。

    しばらく呆然。
    でも託したのは僕だ。メンバーは頑張った。誰も負けたくなかったはずだ。
    ぶっちゃけて、普段のカワムラーは弱くないんだ。カワムラーは普段から練習もしっかりしてるはずなんだ。
    むしろ強いんだ。芯の通ったハメワザを使ってくる強者なんだ。人間的にも素晴らしい、家族を愛する男なんだ。
    だけど、本番で普段の力が出せるとは限らない。人間は突然臆病になるんだ。

    臆病になるから、逃げ道を探す。 臆病になるから、保留する。 臆病になるから、直視しないんだ。

    だれでも持ってる普通の感情。
    でも、ギリギリの瀬戸際で「逃げず・そらさず・立ち向かう」ことが出来るやつが、幸運を引き寄せるのだ。
    誰かが言ってた。ビビッて逃げ回るやつに、女神がほほ笑むはずがないって。
    この敗戦を糧に出来たら、僕たちはまた成長できると思いました。
    がんばろうぜ。みんな。時間ある限り。

    ■おわりに

    最強を決めるをテーマに開催されたBXR。
    僕らは最強にはなれなかったけれど、最高のチームになれたと思います。
    次回開催されるなら、最高で最強のチームになろうぜ!

    ゴールドアクター、その前身スクリーンヒーローの方々、CHANGさんHKさんZbさんはじめ運営の方々、すべての参加者へ、

    心からの感謝を!Thanks!!

    集合写真.jpg

第74回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(64) シティリーグ予選落ちルギアVSTAR」

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介「サーナイトex」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE