【34ページ目】攻略コラム | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【34ページ目】攻略コラム | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

チャンピオンズリーグ大阪2 最後のMレックウザEXレポート

    posted

    by 攻略コラム

    前にも何度も言っているけど、僕はレックウザが大好きです。
    最近ポケモンガオーレでもレックウザが降臨しやがるので、思わず買い物ついでに遊んでいます。
    ガオーレ1.jpg ガオーレ2.jpg ガオーレ3.jpg ガオーレ4.jpg

    ...ただいま16回レックウザと出会い、戦い、1回も捕まっていません。ざけんな。ボールに入ってろよ。

    また週末の買い物が楽しみだぜ。

    で、今回は先日行われたチャンピオンズリーグ大阪のレポートを書きますよ。
    使用したデッキは<MレックウザEX>+<ダークライGX>です。

    MレックウザEX+ダークライGX デッキ
    プレイヤー:Kou
    ポケモン
    17
    サポート
    8
    -N
    2枚
    2枚
    1枚
    1枚
    スタジアム
    4
    エネルギー
    9

    レックウザデッキ.jpg
    デッキを選択した理由
    SM3での新規GXポケモン「ネクロズマGX」の公開は、もうどうやっても<MレックウザEX>で勝てる見込みのない環境を提示してきました。


    今でさえ、<ウソッキー>、<行進>、<改造ハンマー>、<ライチュウ>、<ゾロアーク>、<パラレルシティ>と、嫌がらせのように苦手な相手が多数いるのに、止めを刺される。

    ネクロズマGXの出る前に、自分の考えうる最高傑作の<MレックウザEX>デッキを作って、もう終わりにしよう。
    そんな...ぶっちゃけて環境読みとか関係ない「愛」だけでデッキを選択しました。

    今、考えてみると。
    ポイントが足らない追う側の僕が、ワンチャンスに賭けてロマンデッキを使ってはいけなかったと思います。

    デッキのまわし方。
    賞味期限は一週間のデッキですが...
    ダークライGX>をトラッシュに送り、「リザレクション」で<エネルギー>を抱えてベンチに出す。
    ダークライGX>が抱えたエネルギーを<エネルギーつけかえ>で<レックウザEX>に付ける。
    メガターボ>と違い、タイミングを選ばないので使いやすく、<ダークライGX>は最悪アタッカーにもなれる。
    兎に角引いたカードをガンガン使い、ガンガン回し、大量のカードを消化し、最速で殴る殴る殴る。
    ...手札がかみ合い続ければね...

    対戦レポート
    ...のはずが...メモを無くしてしまい。。。

    1回戦
    一回戦がルガルガンTシャツを着たお父さん。ゲッコウガを使ってきました。
    が、こっちがぶん回り勝利。
    二回目もぶんぶんぶん回り勝利。
    お子様も大会参加されてるようで、また戦ってください!

    二回戦
    二回戦がはやおさん。<ダークライEX><ダークライGX><ウソッキー
    相手も<スカイフィールド>型だったので、こっちも<ウソッキー>が出せれば五分五分。
    のはずが一回目はサイド飛んでなすすべ無し。
    二回目はぶん回り対決をサイズの差で勝利。
    三回目はぶん回り対決をGXワザの差で負け。

    あ、もう一回負けちゃった。
    はやいよ...はやいよ...

    三回戦
    三回戦は僕のことを存じて頂いていたお父さん。
    ゲッコウガデッキでした。
    もうね。めっちゃめっちゃ上手いポケモントレーナーでした。
    一本目はなにも出来ず。
    二本目は何とかゴリゴリ押したけど...
    三本目は何をやっても<エネルギーつけかえ>が引けない...いつまでもエメラルドブレイクが使えない。

    強すぎました。もう二回負けちゃった。。。。

    最後の舞台、なんにも出来ずごめんな。<MレックウザEX>。
    というか...この環境とメタ読みで、使っては行けなかった。虐待に等しい行為だったと反省しています。(二度目)

    やっぱり適当お手軽最強アンチカード<ウソッキー>と<ルガルガン>見てますカード<改造ハンマー>を同時に避け続けるのは無理がありすぎました。

    ...もうゆっくり休んでいいよ。ありがとう。レックウザEX。



    またも千葉に続き、最速輪投げ、シルバニアファミリーローテ。
    ポケモンとシルバニアはずぶずぶの関係なのか?ってくらい毎度大会会場の近くにありますw
    シルバニア喫茶で「日本ダービー」を観ながら、Twitterで大会の結果を他人事のように追っていました。

    シルバニア大阪.jpg


    馬券も買っていない状態で、ただ眺めていただけのダービーは、どこか他所事でした。
    俺自身のダービーは...まだ終わっていないのにな。

    さあ。残された追うものは真剣に考え、最後。2017年度最後の戦いに臨まなくてはいけません。
    Day2レースのボーダーには遠く及ばず。それでもあと2点。あと3点しか 獲得手段がないけれど...
    獲得しなければ、海外の友達との約束を果たすことが出来なくなります。

    絶対にファイナルでポイント取ります。
    もう文字通り後がないので、見た目や戦い方に拘らず、イカサマ以外のどんな手を使ってでも勝ちに行きます。

    ...情報操作はしないから、これからもブログをよろしくお願いします!!

「チャンピオンズリーグ2017 千葉」1日目・2日目レポート【Kou】

    posted

    by 攻略コラム

    皆さんは「ポケモンカード」が好きですか?
    僕は「ポケモンカード」が大好きです。むしろ愛しています。
    愛するがあまり、どこに行っても常にデッキは携帯しています。
    競馬に行っても旅行に行っても温泉に行っても仕事中以外はもう全部。
    ほら、アントニオ猪木も言ってるじゃない。いつ、誰の挑戦でも受けるってさ。

    デッキケースをベルトにホルスターのように巻き付ける手段は無い物か...
    武藤遊戯みたいにしたい。もう体の一部のようにしたい。

    そんなキ○○イが愛知県から千葉県幕張メッセまで行ってきましたよっ。


    今回使用したデッキは前回紹介した「ブラッディヒーロー」を続投してましたよ。
    前回ブログ:デッキレシピ紹介「ルガルガンGX」



    岡山には僕自身は参加しませんでしたが、参加した仲間から「<改造ハンマー>×2+<クセロシキ>」使ってくる<ゲッコウガ>デッキと<カプ・ブルルGX>デッキ沢山みたよ~っと報告。
    ...やべえと思いつつも「ダークライ」デッキ増える読みで続投っ...

    1日目
    一回戦 キムラさん ゲロジュナ ×〇〇
    ゲロ ジュナ
    不戦勝だやったー!!!!
    そんなことは無かったぜ。
    九時ごろにキムラさん登場。ゲロジュナを連れて。
    しかし...念じたカードが毎回引けてしまう剛運で勝利。ぶっちゃけてやっぱり相性不利だよw

    二回戦 テラウチさん カプコケコGX+ジジーロンGX 〇〇
    カプコケコGX ジジーロンGX
    相性差がありすぎました。申し訳ないと思いつつ、 幸運にも感謝して勝利。

    三回戦 ササヤマさん カプブルルGX+クワガノン 〇〇
    カプブルルGX クワガノン
    ついに来た!本当にやべえやつw
    でも僕の左隣に座るのは、去年の日本チャンピオン「ヨネダタクヤ」選手。だせえ負け方したくない。
    レジロックEX>を2匹場に出すことを集中し、<ストロングエネルギー>を割られなければ勝てるはず...
    割られませんでした!ありがとー!勝利。

    四回戦 タカノさん カプコケコGX+カプテテフGX+エーテルパラダイス 〇×〇
    カプコケコGX カプテテフGX エーテルパラダイス
    相性差はこっちに有利なハズでしたが...
    タカノさんが上手かったですw一本取られてしまいました。
    でも元々の相性差はやっぱりデカかった。先攻なら負けない。勝利。

    ここで最上位卓。
    見渡すとレックウザの帽子を被った男性が行進ビークインを使っている以外はダークライが沢山...
    優勝もあるか!今回は行けそうだ!...っなんて油断するから...

    壮大なフラグを回収しようか...

    五回戦 アルテアさん 行進ビークイン ××
    ビークイン
    ビークイン>?切ってますよ?
    カプブルルGX>はまだ何とかなる。GXだし、弱点だけどまだ何とかなる。
    ハンマーゲッコウガと行進とビークインとニンフィアは厳しいと思ってましたが...
    踏まなきゃいいんじゃね?
    ...踏みました。無理です。

    さらに転げ落ちる

    六回戦 ババさん 行進ミュウ ×〇×
    だからさ...それも先攻取れなきゃ勝てないやつじゃんw
    じゃんけん負けるプレミが最後まで返せない。
    一瞬チャンスがありましたが引けず。負け。


    初日終了。
    ダッシュでららぽーと東京ベイに行き、シルバニア森のキッチンで夕食。

    ホテルに移動し、すこしデッキを行進に寄せて就寝。


    二日目
    もちろん続投。<オドリドリ>をぶち込んで挑む。

    一回戦 お名前メモ忘れましたすみません ハンマーゲッコウガ ××
    オープン<ケロマツ>!...あ、これやばいやつか?
    エネ貼ります→<改造ハンマー
    エネ貼ります→<改造ハンマー
    エネ貼ります→<クセロシキ
    イエーイ!終了!
    お相手のガン事故二連発をお祈りしての二回戦。
    一瞬止まって頂きましたが...
    エネ貼ります→<改造ハンマー
    エネ貼ります→<改造ハンマー
    エネ貼ります→<クセロシキ
    イエーイ!終了!!

    あ、これやばいやつだ...

    二回戦 お子様が向こうで予選参加しているお母さま ミルタンク+ジュナイパーGX ××
    ミルタンク ジュナイパーGX
    オープン<モクロー>!...あ、これもしかしてやばいやつ?
    エネ貼ります→<改造ハンマー
    エネ貼ります→<センパイとコウハイ>→<改造ハンマー
    イエーイ!終了!!
    背中に大量の汗をかいて二戦目
    エネ貼ります→<改造ハンマー
    エネ貼ります→<センパイとコウハイ>→<改造ハンマー
    殴ります→<アセロラ>!もうやめてくれ!!
    イエーイ!終了!!


    最速最短でKO負けしました!!!!
    弱すぎました。本当にショックでしたが...当たり運と言い張りたいです。

    この不運は大阪大会編にも続いてしまうんですが...

    千葉大会で瞬殺された後、普段の僕がやらない遊びをしてきました。

    千葉大会旅行編
    イラストレーターサイン会にいってみる!
    wifeが参加券貰って女子会してたので、横から見てるだけでしたが、いいね。
    ウエハースを差し入れしたらしい。

    ブログ読者様に挨拶をしてみる!
    顔出ししてるからか、色々沢山の方にお声かけ頂きました。
    ありがたいことですね。僕自身が今日瞬殺されてなかったら出来なかったことですね。いいやら悪いやら。

    ニンフィアガールズバトルに参加してみる!
    最前列先頭で並ぶも、空気を読んでwife一人で走ってもらう。
    入れ込むwife、渾身のプレミをやらかして連勝が止まり終了。
    でも本人は一生懸命にやったと思うので、今週末にはシルバニアファミリー買ってあげようと思います。

    全力で輪投げをしてみる!
    一緒にきたチームメイトは七回戦まで生き残っていたので、僕に出来ることは...
    応援っ...圧倒的輪投げっ...
    ステッカーを獲得する...悪魔的発想っ...
    実に2時間輪投げしてました。
    ひたすらに「あやかしのまい」を連発してました。ステッカー本当に一生分頂きました。ありがとうございます。お腹いっぱいです。


    さあ...次は大阪大会レポート。
    ある意味で歴史に残るレポートを近日中にアップさせて頂きます。

    大会参加者の皆様、スタッフの皆様、読者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

    ルガルガンGXって格好いいね。部屋に飾りたいぜ。
    ルガルガンGXと僕.jpg

「チャンピオンズリーグ2017千葉」参加レポート&使用デッキ紹介【ヤナギブソン】

    posted

    by 攻略コラム

    ヤナギブソンです。

    連日の遠征で曜日感覚が狂ってきました。
    今回は遅くなりましたがチャンピオンズリーグ千葉の参加レポートです。
    東京都民の自分としては待ちに待った最寄り開催ではあったのですが移動時間が片道2時間以上かかるので楽というわけでもありませんでした。
    どこでもドアをください。

    前回岡山大会ではルガルガンLOという変わり種デッキを持ち込みました。
    ずっと同じデッキを使うのも面白くないなという合理性のカケラもない選択理由でしたが自分で1から作ったデッキで戦えて心から楽しいと思えた大会でした。
    その岡山大会で一躍注目を集めたのはAリーグ2位に入賞した<ボルケニオンEX>+<バクガメスGX>でした。
    ボルケニオンEX バクガメスGX
    グッズを少なくし、メインアタッカーをバグガメスGXにそえ、<基本炎エネルギー>を大量に詰め込んだ構築はそれまで主流であったボルケニオンEXデッキと大きく異なりました。
    グッズロックや<ダストダス>に対して強く出られるようになるこのデッキは完成度が高く、入賞者自身がブログで解説していたこともあり千葉大会ではあちこちでこのデッキを参考にしたであろうボルケニオンEX+バクガメスGXデッキが見られました。
    事実、千葉大会2日間2グループ32デッキのうち8デッキがこのデッキに似たボルケニオンEX+バクガメスGXデッキで占有率ダントツのトップ。
    公式のデッキレシピ公開が環境に影響を与えることが如実に表れていたといえます。

    千葉大会で私が使用したデッキは愛知大会で使用したゴーリキー入りビークインゾロアークエフェクト。
    岡山大会に参加した時点でデッキは決まっていました。
    一番自分が使い慣れていてミスが起こりにくく愛知大会での感触もよかったですし何より自分が一番好きなデッキだからです。
    他のデッキを研究、練習できなかったということから目をつぶりたかったというのも本音。
    デッキリスト
    ビークインゾロアークエフェクト
    プレイヤー:ヤナギブソン
    ポケモン
    27
    サポート
    9
    -N
    2枚
    2枚
    -AZ
    1枚
    エネルギー
    4


    愛知大会と時点ではレシピを公開していませんでしたが異なる点は<オドリドリ(まいまい)>→<こだわりハチマキ> <オカルトマニア>→<AZ>です。
    1枚で即負けということにはなりませんがオドリドリがとてもつらかったため<ゴーリキー>を採用し、基本エネルギーを抜いた形のビークインゾロアークデッキです。

    今の環境は<ボルケニオンEX>+<バクガメスGX>と<ガマゲロゲEX>+<ジュナイパーGX>が非常に強力でそこに対してエフェクトをつけて1:2交換ができることがこのデッキの強みです。
    ゴーリキー>、<ブースター>(<シャワーズ>)、<ビークイン>、<ゾロアーク>と1進化が4種類が場に出ることも稀ではないにぎやかなデッキです。
    大事な点は序盤を<カプ・テテフGX>に任せることです。
    進化前のポケモンが連続して前に出てしまわないように立ち回り、適度にカプ・テテフGXで耐えつつ相手を削ることができればこちらの時間が訪れます。

    バトルコンプレッサー>でしっかりと圧縮できていないと<ダブル無色>をひけず攻撃できないためバトルコンプレッサーをいかに上手に使うかがキーとなっているのですが、早すぎると切るカードが難しく、切りすぎるとゴーリキーが出る前にオドリドリに暴れられてしまう可能性があります。
    いる/いらないの判断は何度もこのデッキを使わないと判断しづらいところです。
    AZ>の採用理由はゴーリキー<フラダリ>放置の山札切れケアと<ニンフィア>LOに対しビークインをバトル場に出す手段を確保するためです。

    それ以外にも序盤でカプ・テテフGXを前に出したり負け筋となる<シェイミEX>を回収したりベンチスペースを空けたりと便利なサポートでした。
    ただし基本的には<プラターヌ>(手札を切れない場合<N>)でデッキのカードをガンガン使ってビーリベンジの打点を確保しにいくデッキですのであくまで保険的ポジションです。
    オカルトマニア>を抜いた理由はほしい場面はあれども使う余裕がないことが多いからです。
    ダブル無色4枚構築だと手札にエネルギーがない場面が多くオカルトマニアをつかったところでこちらがなにもできないということが起きてしまっていました。
    ほしいカードではあるのですがぜいたく品だなという印象でした。
    序盤は相手にマウントを取られてしまいますがサイドレースに追いつけ!追い越せ!と逆転劇を楽しむことができるデッキです。
    勝負所は終盤なので降参しづらくBO3向きではないと正直思いますがいい形にまとまったのではないかと自負しています。
    第1マッチ ソルガレオGXドータクン
    第1ゲーム
    先1からベンチに<ドーミラー>が並ぶ。
    オカルトマニア>を抜いているので<ギルガルドEX>が入っていたらつらいなと不安になる。
    先にこちらがドーミラーを倒し先制しますが<ドータクン>が並び<ソルガレオGX>のソルバーストGXで準備万端。
    ブースター>のフレアエフェクトで弱点をつきにいきますが<じゃくてんほけん>が貼られてしまう。
    時間を稼がれますが<フィールドブロアー>ではがしてソルガレオGXを倒す。
    もう一体のソルガレオGXを倒して勝つプランでしたが2枚目のじゃくてんほけんがついてしまい若干ダメージが足りなくなる。
    幸いサイドレースには勝っていたので2パンする動きをとり相手の<N>で止まらなかったため取り切って勝ち。
    経過時間32分

    第2ゲーム
    お互いにそこそこなスタート。
    じゃくてんほけん>が厚く入っていることが見込まれたため<ブースター>は早々に切り250ワンパンを目指す。
    早い段階でソルバーストGXを使われ<カプ・テテフGX>を倒されますがこちらも<ソルガレオGX>を2パン。
    初動ででてきたカプ・テテフGXを倒したところで時間切れ

    〇‐ 勝ち


    第2マッチ ファイアローダークライGXダークライEX
    ファイアロー ダークライGX ダークライEX

    第1ゲーム
    お相手<ファイアロー>スタート。
    ゲッコウガかと思っていたらまさかのダークライデッキ。
    エアロブリッツで場を固められますがすぐにマインドジャックで倒す。
    ゴーリキー>をたてて<オドリドリ>をケアしながらビーリベンジ3発で勝つプランで動く。
    ミツハニー>を倒され<ビークイン>を3体たてることができなかったが<ゾロアーク>、カプ・テテフGXで<ダークライGX>を倒すことができビーリベンジ連打で勝ち。

    経過時間約20分

    第2ゲーム
    今回は<ファイアロー>スタートならず。
    さきほどと同じように<ビークイン>3体でワンパンを狙う。
    しかし<カプ・テテフGX>が後1から<ダークライEX>に100ダメージを与えそこから殴り続け4枚取ることに成功。
    あとはビーリベンジで1体倒して勝ち。

    〇〇 勝ち

    第3マッチ ボルケニオンEX+バクガメスGX
    ボルケニオンEX バクガメスGX
    この日6位入賞の方。
    第1ゲーム
    先行でしっかりと展開できいいスタート。
    後1から殴られますがこちらもエフェクトを交えて先2からサイドを取っていきます。
    ゾロアーク>は倒されてしまいますが十分に前を倒すだけのダメージが出せたため<ビークイン>でなぎ倒す。
    ゴーリキー>も場にでていたため<オドリドリ>も封じそのまま勝ち。
    経過時間約25分

    第2ゲーム
    岡山2位入賞デッキベースであり<オドリドリ>の採用がないと考え<ゴーリキー>を早々に切る。
    エフェクトが刺さる場合はトラッシュに落とすポケモン数が少なくて済むためごっそりもっていかれるのは最終盤だけです。
    シャワーズ>がなかなか出せず苦労しますが横に展開されたため<ゾロアーク>で攻めていきます。
    ゴーリキーを出さないプランで動いていたためトラッシュに落とすポケモンの数に細心の注意を払いつつ<ビークイン>で暴れて勝ち。
    入っていないだろうと思っていましたが対戦後レシピを拝見したところオドリドリちゃんと入ってました。
    あぶない。

    〇〇 勝ち


    第4マッチ ゲッコウガBREAKジラーチウソッキー
    ゲッコウガBREAK ウソッキー
    第1ゲーム
    ウソッキー>前後ろ<ジラーチ>でなんのデッキかわからない。
    とりあえず<カプ・テテフGX>で圧力をかけていきます。
    お相手手札にドローソースがなく展開できないままターンが返ってくる。
    クセロシキ>、<改造ハンマー>で<ダブル無色>を破壊されますがガン回しして引いてウソッキーを倒す。
    ここでようやく<ケロマツ>が見えてデッキ判明。
    お相手そのまま動かず時間は稼がれたものの押し切って勝ち。
    経過時間約12分

    第2ゲーム
    今度はお相手順調に展開。
    対するこちらがビタどまりの手札。
    なんとか<N>をつかって展開しますがすでに相手の場にはみずぶんしんを終えて進化した<ゲッコウガ>が。
    ゴーリキー>だけはだせていたためベンチをしゅりけんから守ってくれます。
    1匹目の<ゴーリキー>が前で頑張っている間に<ビークイン>を育てます。
    ゲッコウガBREAK>の2体目が出てこず、こちらはゴーリキーの2体目を出せたことで形勢逆転。
    ビークイン>を倒せないターンがあり相手のゲッコウガも殲滅させることに成功。
    そのあとはビーリベンジ連打で勝ち。
    ゴーリキーがミツハニーをしゅりけんから守ってくれたのが偉かったですね。

    〇〇 勝ち

    第5ゲーム ボルケニオンEX+バクガメスGX
    ボルケニオンEX バクガメスGX
    この日1位入賞の方。
    第1ゲーム

    お相手の動きが少し鈍い。
    遅い展開だったものの<ボルケニオン>のパワーヒーターで先制を許す。このワザが正直一番つらい。
    ボルケニオンを<ゾロアーク>で処理した後は<シャワーズ>がサイド落ちしていたため2パンプランで動く。
    サイドレースについていけたためそのまま<ビークイン>でワンパンモードに突入し勝ち。
    経過時間約18分

    第2ゲーム

    進化デッキ特有の進化先ばかり引いて困る展開。
    全くベンチを展開できないターンがありつらい。
    ようやく展開できたものの<シャワーズ>が出せず無理やりビーリベンジで倒しに行きますが180しか出せず<バクガメスGX>が落とせない。
    この10点の差が響きサイドレースに追いつけないことが確定し降参。
    経過時間約38分

    第3ゲーム
    後1ボルカニックヒートで<カプ・テテフGX>が沈む。
    もう1ターン猶予を与えますがそこからはエフェクトビーリベンジモードへ。
    ここで時間切れ。


    〇×- 引き分け


    第6マッチ MレックウザEXマギアナEX

    第1ゲーム
    そこそこの展開。
    カプ・テテフGX>で中打点をあててワンパンを狙わせてマインドジャックの打点をあげるよう立ち回ります。
    が、<ダブル無色>が2枚落ちていて一向に引けません。
    結局1枚もダブル無色をみることなく降参。
    経過時間約18分

    第2ゲーム
    今度はダブル無色は1枚もサイド落ちせず。
    カプ・テテフGX>で<MレックウザEX>を2パン圏内に入れつつベンチの展開を誘います。
    しかし誘いには乗らずスカイリターンでカプ・テテフGXを2パンしにきます。
    フラダリ>からMレックウザEXを倒し返しのエメラルドブレイクでカプ・テテフGXが倒れます。
    そこからは<ゾロアーク>で適当にお茶を濁しながら<ビークイン>を並べて220を出せるようにして<N>で止まることがなかったため勝利。
    経過時間約42分

    第3ゲーム
    先2で時間切れとなってしまい負け筋だけを消してプレイしドロー。

    ×〇- 引き分け


    第7マッチ クワガノンカプ・ブルルGXカプ・コケコGX

    第1ゲーム
    お互いそれなりな展開。
    こちらが攻めるよりも先に<クワガノン>が育ってしまいサイドを先制される。
    カプ・ブルルGX>をワンパンできなかったため仕方なくマインドジャックで2パンとりにいきますがもちろんカプワイルドGXで回復されます。
    めげずに中打点で攻め、返しに倒され残りサイドは3-6
    カプ・テテフGX>が出てしまっているのでそこを守るために<N>をつかいつつビーリベンジ3発で勝ちにいきます。
    フラダリ>は飛んでこなかったものの<オドリドリ>がベンチに。この時点でトラッシュは15。
    ゴーリキー>は展開上出したくても出せませんでした。
    カプ・ブルルGXに<ビークイン>が倒され相手の残りサイドは2、こちらのトラッシュのポケモンが17。
    オドリドリでカプ・テテフGXが倒されると負けてしまうので無理やり<レスキュータンカ>を引きに行きトラッシュのポケモンを16に。
    ビーリベンジでカプ・ブルルを倒し残りサイド2-2。
    Nで流されまビークインが倒されますがしっかりと圧縮していたのでキーカードを引ききって勝ち。
    経過時間約22分

    第2ゲーム
    2ターン目に<ミツル>で<クワガノン>が立ち<カプ・テテフGX>が早速倒されてしまいます。
    これ以上サイド差を離されるわけにはいかないのでビーリベンジ180を第一に目指します。
    サイドを1枚差し出してからワンパンモードへ。今回は<ゴーリキー>も出せています。
    カプ・テテフGXで<タケシのガッツ>をサーチされエネ枯渇を解決されますが手札は残り1枚。
    カプ・ブルルGXを再びワンパンし残りサイド2-2としますがさきほど残した1枚が<バトルサーチャー>。
    フラダリ>カプ・テテフGXしぜんのさばきで負け。
    経過時間約42分

    第3ゲーム
    対戦準備を終えた段階で残り時間5分と数十秒。
    正直半分引き分けだと諦めていました。
    しかしお相手ポケモンを展開できない様子。
    カプ・テテフGX>スタートで後1から攻めていきます。<フラダリ>で時間を稼がれるもののちゃんと<AZ>を握っている。
    ダブル無色>を3ターン連続で引きよせカプ・テテフGXで押し切って勝ち!!!

    〇×〇 勝ち


    結果
    5勝0敗2引き分け Aグループ8位 CSP2ポイント

    なんとか2ポイントを獲得し累計3ポイント、日本チャンピオン決定戦に参加できることになりました!!!
    ひとまず第一目標を達成できて一安心です。
    千葉は二日目も同じデッキで参加したのですが初歩的なプレイングミスを犯し2勝2敗自動ドロップと情けない成績でした。

    長かったチャンピオンズリーグ2017も残すところfinalと本戦である日本チャンピオン決定戦のみとなりました。
    また新弾を挟むことになるので難しい環境となりますがWCS参加権利を目指して頑張ります!!!

第74回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(64) シティリーグ予選落ちルギアVSTAR」

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介「サーナイトex」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE