仙台のチャンピオンズリーグはゴールドアクターとして参加してきましたよ!
詳しくレポートを書いてしまうと...僕はチームメイトに当たってしまいそうなので...
書かないことにします!!ごめんね!!
その代わりに練習してきたデッキをUPしていきます。
個人成績は7戦5勝2敗
チーム成績は7戦4勝3敗19位でした。
僕がもう1回勝っていればよかっただけなので、自分の不出来でした。
ちなみに使用したのは<RRルガルガンGX>デッキでした。
チャンピオンズリーグ仙台に参加する前にTwitterでアンケートを取りました。
仙台でどのデッキ使ったらいい?って感じの。
そしてミスターホームラン「ソルガレオGX+メタグロスGX」が37%wwwwww
みんなもしかして...一発屋が好きなのかな...???
というわけで、今日は「ソルガレオGX+メタグロスGX」デッキを公開しますよ☆
ソルガレオGX+メタグロスGX
プレイヤー:Kou
スタジアム
計0枚
使い方
ひたすらに、<RRメタグロスGX>と<RRソルガレオGX>への進化を目指します。手札の消費を恐れずに、<TDプラターヌ博士>を使っていこう。
例えばこんな手札では...




迷わずプラターヌ博士を使おう。
例えばこんな手札では...




迷わずプラターヌ博士を使おう。(2回目)
例えばこんな手札では...




こういう場面はちょっと待ってほしい。
2進化の同じ名前のカードを2枚以上トラッシュに送るのはまずいです!
今後の戦いが非常に苦しくなります。
とにかく、リスクを最大限恐れず、持てる力の全てを出して、2人の2進化ポケモンを育てよう。
育てた後、どうなります?
育てば勝ちます。
そう、育てば勝つんです。
HP250の怪物が2匹、230ダメージを連発してくる。
しかも今までと違い、150の小技も選択肢として入ってくる。
化物...勝つに決まってる。
でも弱点もあるんでしょう ?
あります!
そもそも進化デッキの宿命。事故率の高さが問題です。
炎タイプのポケモン相手にはなすすべなく負けます。<-日輪の祭壇(キラ)>の有無は関係なしに。
システムを止めてくるグッズロック、特性ロックにもあまり強くはないです。
デッキの使い方がシンプルで簡単です。迷うことが少ないです。
一撃必殺!複雑な計算を必要としません。
ポケモントレーナーの実力以上の結果が出やすいです。始めたばかりでも上級者に勝てるチャンスがあります。
2匹の進化が決まればほとんど勝ちますし、2匹とも最高に格好いい!
そこまで高いカードを採用していないので、始めたばかり でも長く使えて、それなりの勝率を得ることが出来ます。
...<RRカプ・テテフGX>から目をそらせば...
全然関係ないかもしれないんだけど...
メタグロスって「びっくりドンキー」の「チーズバーグディッシュ」に似てない?
僕はびっくりドンキー行くと「グロスの300で」って注文します。
wifeに言い直されてる気がします。
今日の晩御飯はグロス300にしようかな。
いつも読んでいただきありがとうございます。
僕とびっくりドンキー行きましょうね。