
シティリーグ シーズン2 大会レポート
今回は「シティリーグ シーズン2」に参加したので、そのレポートと使用したデッキを紹介しようと思います。
使用したデッキは<サーナイトex>です。
結局サーナイトexを捨てきれずに持ち込みました。
結果としては一応準優勝までいけました。
1/26のレギュレーション変更で大きく構築が変わるとは思いますが、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
デッキレシピ
サーナイトex
プレイヤー:雪風ひまり
ポケモン
計18枚
グッズ
計20枚
シティリーグ結果
予選
1回戦 <サーナイトex> 後攻 ×2回戦 <アルセウスVSTAR>+<マスカーニャex>後攻 ○
3回戦 サーナイトex 先攻 ○
4回戦 <リザードンex> 先攻 ○
5回戦 <ミライドンex> 先攻 ○
決勝トーナメント
準々決勝 <ミライドンex> 先攻 ○準決勝 ミライドンex 先攻 ○
決勝 <トドロクツキex> 先攻 ×
対戦レポート
対<リザードンex>・3戦目の<サーナイトex>戦は、たくさん練習しておいたおかげもあり、盤面から負け筋となるポケモンを<崩れたスタジアム>や<フトゥー博士のシナリオ>を使い、トラッシュしつつ勝つことが出来ました。
しかし、予選最終戦から続く<ミライドンex>3連戦はあまり心臓に良いものではありませんでした。
後攻1ターン目の無慈悲な「ごっつあんプリファイ」にとても弱いのでどうしようかと考えていたのですが、準決勝で当たったミライドン以外は<モココ>が採用されていなかったようで、2ターン目以降どんどん弱くなる形だったため、なんとかなりました。
じゃんけんに負けて先攻を渡されたのですが、後攻1ターン目に「ごっつあんプリファイ」を使われなかったので、順当に「ミラージュステップ」を使い、2-2-2で取りながら<ナンジャモ>を絡めつつ勝利しました。
準決勝の<モココ>型相手の時はラッキーで、<ザシアンV>スタートでした。これのおかげで相手が「ごっつあんプリファイ」をしないプランで来てくれたため助かりました。
決勝戦は先攻で盤面も<ラルトス>4・<マナフィ>・<かがやくゲッコウガ>と文句無しの動きが出来たのですが、ザシアンVがサイドに落ちてしまっていて、最後240ダメージ出せれば勝ちでしたが、取ったサイド4枚の中にザシアンVが無く負けてしまいました。
前には<テツノカイナex>がいて倒せば勝ちの状態で、終わってからはしばらく残りサイドが2-2の状態で、フトゥーでサーナイトexを回収するべきだったか、実際にプレイした通りナンジャモを使うべきだったか悩んでました。
「ごっつあんプリファイ」を耐えられるポケモンがデッキにザシアンV、サーナイトex、<サーナイト>しかおらず、サーナイトex以外のアタッカーが不在だったので仕方なくでサーナイトexのワザをつかいましたが、結局<ガラルファイヤーV>にエネルギーが付いて負けました。
おわりに
今レギュレーションのシティリーグはシーズン1・2と結局サーナイトを選びましたが、結果としては良かったです。また次も負けないように頑張ります!
これからレギュレーション変更もあり、新しいデッキもたくさん出てくるとは思いますが、個人的にサーナイトは形を変えて生き残るような気もしてます
雪風ひまりでした。