
エクストラバトルの日に向けたデッキ紹介(こくばバドレックスVMAX)【マシュマロ】
今回はエクストラレギュレーションのイベントであるエクストラバトルの日が現在全国のポケモンカードジムにて開催中ということで私マシュマロがおすすめするエクストラレギュレーションのデッキを紹介させていただきたいと思います。
今回私が紹介するのはスタンダードレギュレーションでも強力なポケモンである<こくばバドレックスVMAX>を使った超タイプのデッキです。
デッキレシピ
こくばバドレックスVMAX
ポケモン
計14枚
グッズ
計20枚
デッキコンセプト
序盤は高ダメージを出しにくいため<ゲンガー&ミミッキュGX>のGXワザ「ホラーハウスGX」を使うことで【めいかいのとびら】の宣言回数を稼いでいきます。
苦手なデッキタイプや序盤に出遅れた際には<オーロット&ヨノワールGX>の「ナイトウォッチャー」や「ペイルムーンGX」が強力です。
終盤に<N>+<サイレントラボ>に加えてこれらのワザを押し付けていくことで強引にペースを握っていくような試合展開も可能になっています。
デッキのキーカードについての紹介
こくばバドレックスVMAX
特性【めいかいのとびら】によって場の超タイプのポケモンに<基本超エネルギー>を貼りつつ手札を増やすことが出来ます。
2-3体は場にいると安定した試合が可能になります。
ソーナンス
エクストラレギュレーションに於いては、大量ドローやエネルギー加速を可能にするトレーナーズ類やポケモンの特性によって1ターン目からの攻撃が容易であると言う点から、後攻を取るメリットがスタンダードレギュレーションと比較して大きいということが知られています。
そのためじゃんけんに負けてしまうと相手に先攻を渡されることが少なくないと考えられるので、こちらの先攻1ターン目にこのカードをバトル場に差し出してターンを返すことで相手が動くためのハードルを少しでも上げていくことが出来ます。
サイレントラボ
エクストラレギュレーションでは強力な特性を持つたねポケモンが多く存在し、特に試合を安定したものにするためのドローや特定のカードをサーチするような特性を持つポケモンの種類が多く、終盤に<N>で手札干渉をしても<クイックボール>などから解決されることも珍しくありません。
このカードは終盤に相手が勝つために必要なカードを1枚増やせることから終盤捲る動きを取りがちなこのデッキと相性が良いと思います。
このデッキの遊び方
序盤は場に<こくばバドレックスVMAX>を2-3体ほど置くことを目指して動いていきます。VMAXが場にあればあるほどデッキが安定し試合を思い通りに進めていくことができるので<ソーナンス>や<サイレントラボ>、<ゲンガー&ミミッキュGX>を上手く使いながら場を作っていきましょう。
終盤はサイレントラボを貼りながら<N>を打ち、<こくばバドレックスVMAX>や<オーロット&ヨノワールGX>を押しつけていきましょう。
ドローが安定しやすく様々な相手に合わせて器用に立ち回ることができ、使い込んでいくほどに強くなるデッキタイプですので、エクストラバトルの日に出ようと検討している方は是非一度試してみてください。
今回の記事は以上になります。また次回の記事でお会いしましょう。それでは。