
拡張パック「スターバース」カードレビュー&レギュレーション変更について【りん】
1/14に発売した拡張パック「スターバース」&レギュレーション変更についてBloggerの皆さんに簡単な質問をしてみました!!
今回はりんさんです!
スターバースで注目のカードを教えてください。
アルセウスVSTAR
無色なので様々なカードと組み合わせる事ができ、ワザ・VSTARパワー共に強力でアルセウスVSTARを数枚採用することでデッキの安定感が上がるので、色んなデッキに顔を出すことになると予想しています。
それに加え、HP280にも関わらずサイドが2枚しか取られない点がこのカードの1番の強みと考えます。
マグマの滝壺
ベンチのポケモンにしか貼れない、ダメージを受ける、スタジアムである、など溶接工と違う点は多いですが注目しています。
ネオラントV
スターバースの発売&レギュレーション変更によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
ダンデ
その中でもポケモンVを一撃で落とせるよう意識する環境になると思うのでダンデは評価が上がったと考えます。
カリンの信念
元々いちげき系のデッキには<いちげきエネルギー>による打点の強化が存在するため、その強みを更に強化するカリンの信念は採用がより検討されることとなるでしょう。
エネルギー転送・たっぷりバケツ
水エネルギーをサーチしたい場合はたっぷりバケツ、それ以外の基本エネルギーや複数タイプ採用する場合はエネルギー転送でサーチするのが良いでしょう。
スターバースの発売・レギュレーション変更により、どのように環境が変化すると思いますか?
レギュレーション変更によって<リセットスタンプ>が使えなくなり、後半の巻き返しが難しくなったため、より序盤・中盤の再現性、安定感が重要視される環境になると考えられます。そのため、盤面を作って勝つデッキが強くなると思われます。
具体的には、
- <いちげきウーラオスVMAX>+<ブラッキーVMAX>
- <ミュウVMAX>(フュージョン)
- <ムゲンダイナVMAX>
最後にスターバースに収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
こだわりベルト
よってデッキを考える際の選択肢が格段に増えたことが個人的に非常に嬉しいです。
りんさん、ありがとうございました!
