【2ページ目】月別記事:2024年11月 | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2024年11月 | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2024年11月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

デッキ紹介「ロトムVSTAR」【雪風ひまり】

    posted

    by 雪風ひまり

    デッキ紹介「ロトムVSTAR」【雪風ひまり】
    どうも、雪風ひまりです。
    今回は<わざマシンマシン>の追加によって強化された<ロトムVSTAR>を使ったデッキの紹介です。


    デッキレシピ
    ロトムVSTAR
    プレイヤー:雪風ひまり
    ポケモン
    12
    4枚
    3枚
    1枚
    1枚
    スタジアム
    2
    エネルギー
    8


    デッキコンセプト
    トラッシュにポケモンのどうぐを集めて、ロトムVSTARで一気に大ダメージを狙おう。


    デッキのキ―カードについて
    わざマシンマシン
    このカードはわざマシン限定になりますが、山札からポケモンのどうぐを3枚も手札に加えることができます。
    これにより、山札を圧縮した後<ロトムVSTAR>の特性を使って手札から大量にポケモンの道具を捨てることで、山札をたくさん引くことが可能になりました。
    このカードの入手法がジムプロモ限定なことが難点です。

    ロトムVSTAR
    今回のメインアタッカーです。
    雷雷で80ダメージの素点を持ちながら、トラッシュのポケモンのどうぐをロストゾーンに送った枚数×40ダメージ追加という強力なワザを持っています。
    ゲーム中に一度しか使えませんが、VSTARパワーを使って特性で手札からたくさんのポケモンのどうぐをトラッシュしながら山札をたくさん引くことができます。
    進化前の<ロトムV>は特性「そくせきじゅうでん」で序盤の手札を増やしてくれるので隙がありません。

    ウッウ
    ロトムVSTAR>でポケモンのどうぐをロストゾーンに4枚送った場合エネルギー無しでワザが使えるサイド1枚のポケモンとして使い勝手が良さそうだと思い採用しました。

    使うタイミングとしては
    • サイドが奇数の時におとぼけスピットで相手の進化前のポケモンをきぜつさせる時
    • 相手のポケモンのHPが残り280以下、サイドが1枚だった時に<夜のタンカ>でもう一回手札に戻し、<ワザマシン かじばのいっぱつ>を使い倒しにいく時
    • 他にも0エネでワザマシンを使う時(裏の<ロトムV>にエネルギーをつけながらデヴォリューションで時間稼ぎなど)
    などが挙げられます。

    他にも良さそうな使い方があればやってみてください。

    シークレットボックス
    手札を3枚捨て、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつ持ってくるという効果のカード。
    わざマシンマシン><博士の研究><タウンデパート>「好きなどうぐ」の4枚を持ってくると結果的に山札を8枚圧縮した後7枚ドロー、つまり実質15枚引くことが出来ます。すごいです。
    先行2ターン目や後攻の1ターン目など、序盤で使えるととても強力です。


    既存のデッキであれば、今までのデッキからの変更点について
    これまでの<ロトムVSTAR>と違い、<わざマシンマシン>によって山札から確定でポケモンのどうぐを3枚手札に持ってこれるようになったため比較的早く山札を圧縮することが可能になりました。そのためVSTARパワーも強力になり、より早くゲームの展開を広げられるようになっています。
    大量に入ったポケモンの道具を<ゲノセクト>に付けて強力なace specを封じるプランも魅力的です。


    デッキの回し方について
    1ターン目はまず<ロトムV>と<イキリンコex>を盤面に置きましょう。余裕があればロトムVにエネルギーもつけておきたいです。
    わざマシンマシン>があれば「イキリテイク」をする前に使い、山札を圧縮してから巻き込んでトラッシュしていきたいです。
    タウンデパート>は積極的に出していきましょう。わざマシンは使う可能性のあるカードは出来るだけ序盤に持ってこず、引いたら捨てるくらいの感覚を持っておきましょう。そうすることでゲームの後半に<デヴォリューション>を何回も使うことが出来たり、<かじばのいっぱつ>を使えば勝てる盤面でたくさん残しておいたおかげで引ける可能性を高めることが出来ます。
    やることがなくなったらロトムVの特性「そくせきじゅうでん」を使い、山札から3枚引いて番を終わります。
    2ターン目からは<ロトムVSTAR>でワザを使い、攻めにいきます。
    博士の研究>やロトムVSTARの特性でたくさん山札を引いては捨てていき、やりたいことがなくなったタイミングでワザを使いましょう。バトル場のポケモンをきぜつ出来る程度のポケモンのどうぐをロストしてください。
    その後は<学習装置>や<ウッウ>などを上手く使い、攻撃の手を緩めず相手をワンパンし続けることで勝ちにいきます。


    おわりに
    今回は<ロトムVSTAR>でした。
    恐らくあるであろうレギュレーション切替前恒例の期限ギリギリのカードが組み合わせ次第で超強くなるやつですね。
    フルパワールギアは本当に強かったですが、今回のロトムの場合はプロモカード限定ということと、環境を塗りつぶすほどの強さではないのでただただ楽しいデッキになったと思います。
    デカヌチャン>であったり、たくさん山札を引けるデッキは楽しいですね。

    雪風ひまりでした。

販売ランキング【超電ブレイカー 編】

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    POC_ranking.jpg
    販売ランキング【超電ブレイカー 編】
    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!
    今回は、よく売れた「超電ブレイカー」のカードをランキング形式でご紹介致します!!

    超電ブレイカー 販売ランキング

    1位

    • RRピカチュウex
    • 特性「がんばりハート」
      このポケモンのHPがまんたんの状態で、このポケモンがワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残る。

      草雷鋼 トパーズボルト 300
      このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。

    2位

    • RRサザンドラex
    • 悪無 クラッシュヘッズ 200
      相手の山札を上から3枚トラッシュする。

      超悪鋼無 オブシディアン 130
      相手のベンチポケモン2匹にも、それぞれ130ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

    3位

    4位

    • Uレアコイル
    • 特性「かじょうほうでん」
      自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分のトラッシュから基本雷エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

      雷無 ライトニングボール 40

    5位

    • RRミロカロスex
    • 特性「きらめくウロコ」
      このポケモンは、相手の「テラスタル」のポケモンからワザのダメージや効果を受けない。

      水無無 ヒプノスプラッシュ 160
      相手のバトルポケモンをねむりにする。

    今回の販売ランキングは以上になります!

    次回の販売ランキングもおたのしみに!

    遊々亭公式X(Twitter)、タイトル担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 ポケモンカードゲーム担当X(Twitter)】 @yuyuteiPokemon

第85回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(75) サーナイトex」

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE