【1ページ目】月別記事:2023年11月 | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2023年11月 | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2023年11月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

第66回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(56) ミュウVMAX+デヴォリューション」

第65回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(55) アマージョex」

第64回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(54) ヒスイゾロアークVSTAR+ドードリオ」

    posted

    by もっさ

    第64回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(54) ヒスイゾロアークVSTAR+ドードリオ」
    ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
    今回は前環境ですが、30人規模の大会に参加して優勝することができましたので、そのレポートをしようと思います。
    今回使用したのは<ヒスイゾロアークVSTAR>のデッキになります。
    使用理由としては、<ドードリオ>が能動的に自身にダメカンを乗せることができ、その上でアタッカ―としても機能する点から<ハガネール>と組ませたデッキを見かけていて興味を持っていた中で、有名プレイヤーが「ヒスイゾロアークVSTAR」で組んでいるリストを見かけたので使ってみることにしました。
    ということで、大会での目標としては「ドードリオ」の所感や、「ヒスイゾロアークVSTAR」が攻撃できる再現性について、最適なボール配分についてを確かめることを考えて参加しました。

    デッキリスト
    ヒスイゾロアークVSTAR
    プレイヤー:もっさ
    ポケモンのどうぐ
    1
    スタジアム
    4
    4枚

    戦績
    ・予選
    1回戦 パオジアンex+セグレイブ 後攻 〇
    2回戦 ミュウVMAX(フュージョン軸)後攻 〇
    3回戦 ヒスイゾロアークVSTAR(ビーダル軸)後攻 〇
    4回戦 ヒスイゾロアークVSTAR(ビーダル、ドードリオ両採用)先攻 〇

    予選1位通過

    ・決勝トーナメント(上位4名BO3で実施)
    1回戦 アルセウスVSTAR+ギラティナVSTAR 〇×〇
    2回戦 ヒスイゾロアークVSTAR(予選最終戦の方)〇×〇

    優勝

    大会レポート
    後攻の試合が多かったので、プレイの方針としてサイド1枚分のポケモンを差出しつつ、出てきたアタッカ―に後から<ヒスイゾロアークVSTAR>をぶつけて一撃で倒し、サイドプラン2-2-2を最速で遂行することを目指しました。

    まずは<ドードリオ>の所感について。
    初戦と準決勝戦でアタッカ―としても運用しました。
    初戦は手札が事故ってしまい、サイドに落ちた<ヒスイゾロアークV>2枚のどちらかを回収するために、「ドードリオ」でサイドを取り始めました。
    準決勝戦では、相手の<Vガードエネルギー>付きの<アルセウスVSTAR>を倒すことができず、相手のサイドを奇数にするために「ドードリオ」で取りました。そして、「ドードリオ」が既に190ダメージ出せたので、もし相手が<ボスの指令>で裏の「ヒスイゾロアークVSTAR」を取れば手札に残った「ボスの指令」+「ドードリオ」で220ダメージ出せるのでポケモンVを取って勝利し、<ナンジャモ>等の手札干渉がくれば、「ヒスイゾロアークVSTAR」で相手のVSTARを一撃で倒して勝利できる盤面を築くことができました。 ドローの効果については、勿論<ビーダル>と比べると中盤/終盤で物足りなさは感じますが、2-3体立てればそこまで不満はありませんでした。

    続いて「ヒスイゾロアークVSTAR」がしっかり攻撃できる再現性について。
    前述のとおり、「ドードリオ」が能動的にダメカンを載せられることもあって、手札にある<ダメージポンプ>を使用できずに<博士の研究>で切って<大口の沼>とたねポケモンを探しに行くような、かみ合いの悪い展開が格段に減りました。
    気が付いたら大ダメージを出せるようになっていて、<ミュウVMAX>戦では、先に2枚先行された上に、<オドリドリ>が採用されていて、一撃で倒すのがかなり困難でしたが、<かがやくフーディン>の特性【ペインスプーン】や「大口の沼」のダメージを絡めることで、相手の<ミュウVMAX>を2回とって相手の2-2-2プランを遂行される前に3-3で勝利することができました。
    特性も強力なので、2体目の「ミュウVMAX」は特性【ファントムスター】を絡めることで「ボスの指令」を打ちつつ、一撃で倒すプレイを遂行できました。

    最後にボール配分について。
    ネストボール>は<大口の沼>の効果がかからないので、このデッキとの相性がそこまで良いわけではないです。
    ただ、<スーパーボール>はやや不安定なところがあるので、現に前述の初戦では<ヒスイゾロアークV>を着地させるのがかなり遅れてしまいまっていたので、2枚くらいは「ネストボール」にしても良いのかなと感じました。「スーパーボール」のおかげで<ドードリオ>や<ゲンガー>、<ヒスイゾロアークVSTAR>などの進化ポケモンに触りやすかった点もあるので、「スーパーボール」も残しつつ、ボール配分を考えたいとおもいました。

    おわりに
    一言で言うと、とても気持ち良いデッキでした。
    沢山デッキを引いて、沢山ポケモンを出して、沢山進化させて、一撃で相手を倒すコンセプトがとても楽しいので是非試してみてください。
    また、<ドードリオ>は新弾の<ハガネール>との相性がとても良いので、そちらも是非試してみてください。

    それでは。

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE