
「ゲッコウガGX&ケルディオGX」編
主催のみやびさんにTwitterでお声かけ頂き、折角なので旅行気分で車で行きました。
...静岡って聞いていたから、軽い気持ちでドライブしていきましたが...
静岡東部ってぶっちゃけて殆ど神奈川県でしたw愛知からだと2時間半かかりましたw
かなり気合を入れて優勝するために、記事にしたピカチュウ&ゼクロムGXデッキで参加しましたが...
見せ場なく大敗w格好悪すぎですw
予選終了後...折角なのでキッズ達とガンスリンガー形式でひたすら対戦しました。
ありがたいことに、三時間ほど列が途切れることなくずっと戦うことが出来、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。予選負けて本当に良かったと思いますw
終了後、参加者と写真を取ったりサイン書いて遊んでいたりしました。毎日コダックを毎日wifeが描いています!よろしくお願いします!
僕はウイナーズプロモなんかより、仲間と一緒に撮った写真のほうが遥かに嬉しいです。
沢山の思い出と満足感を得る事が出来ました。
主催のみやびさんを始め、まのパパさん、まのママさん、ハルトママさん、うめママさん、そして参加者の皆様。本当にありがとうございました。
肖像権の問題で一緒に写真を撮ってもらった沢山の仲間たちをUPすることが出来ませんが...
すべての参加者の皆様、心底楽しめました。また是非参加させて頂きますので、よろしくお願いします!!
さて、GWですね。
僕は平日の今まで出来なかったことを消化しまくるGWになる予定です...ほら、今記事書いていたりするだろ?w
僕の最後のシティーリーグは五月の最終日曜日なので、GWは突っ張る予定はありません。
だからこそ、一日一日を大切にし練習できるときは確りと練習して、六月のジャパンカップにぶつけていきたいと思います。
ちなみに僕のGWの予定は...
- 27日 シルバニア福袋購入と夜勤調整
- 28日 デイキャンプを家族総出で楽しむのと天皇賞春
- 29日 ニンフィアガールズバトルとトレーナーズリーグ
- 30日 ガルーラタッグバトルをダーヴィッドと一緒に
- 1日 予定なし
- 2日 大阪城とシルバニア博大阪
- 3日 名探偵ピカチュウと家族みんなでピクニック ダーヴィッド帰国
- 4日 いちご(うさぎ)とピクニック
- 5日 自主大会の金コイキング杯に挑戦
さて本題。今回も僕の練習しているデッキを公開していきます。
注目カード「ゲッコウガGX」
一人で対応できる範囲が本当に広く、攻める意味ではもっとも安定していると言っても嘘ではないポケモンでしょう。
そしてイラストが格好いい!好みによると思いますが、僕は「名探偵ピカチュウ」の映画を本当に楽しみにしています。生物感が強く出ているポケモンってそれだけで魅力的にみえます。
さらに幸運な事に...
同時発売になったスカイレジェンドの方に、相性補完という意味で完璧なポケモン<ケルディオGX>が入ってたってのもデカいです。
TAG TEAMやGXをケルディオGXに任せて、耐性ポケモンをゲッコウガGXで処理。
まさに鉄の絆で噛み合い沸騰する水コンビです。強い。
デッキレシピ
作戦
開始直後、相手のデッキのメインポケモンを推測します。<ケルディオGX>で戦うべき相手なのか、<ゲッコウガGX>で戦うべきなのか。第一ターンで判断を付けることが出来ると良いです。
判断が付いたら、エネルギーをそのポケモンに付けていき育てます。
とはいえ、ゲッコウガGXは2エネルギーで動き、ケルディオGXは3エネルギー起動。タイミングのズレがあるのでゲッコウガGXを出さずに戦うのは戦略的に良くはありません。
相手のメインがGXだとしても、ゲッコウガGXは出していきましょう。2枚までは積極的に。3枚目以降は慎重に。
相手のデッキのメインがGXポケモンだった場合はGX以外のポケモンを倒していき、ケルディオGXを倒せない状態にして詰みにしてしまう。
相手のデッキのメインが非GXポケモンだった場合は積極的にゲッコウガGXを場に出していき、230の体力を武器にヒットアンドアウェーをしていきましょう。
デッキの性質上、<リセットスタンプ>をガンガン使っていける事が強みの一つになっています。
こっちは相手のリセットスタンプに強く、相手が攻めてくるときはそれをカウンターで返せる。
本当に対応範囲が広く強いです。苦手と思われるデッキタイプが「ロストマーチ」くらいしかパッと思いつかないのが素晴らしい。
このレシピの時点でかなり強力なデッキではありますが、まだまだレベルアップを狙っていけると思います。
このデッキを使っていただき、是非自分の手に合うように調整していただきたいと思います。
さて、GW。
今現在3日目の朝5時。まだまだ楽しみます!出先でお会いしたら是非対戦お願いします!!