ここ3週間くらい更新出来なくて本当に申し訳ありませんでした。
3週間の秋休みを頂いて、ゆっくりと休ませて頂きました。リフレッシュ!!
これからどんどん頑張って行くのでよろしくお願いしますね。
休んでいる間、甥っ子と「ポケモンGO」で遊んだり、チームメイトと「ポケモンEXPOジム」に遊びに行ってきました。
ポケモンEXPOジムは兎に角素晴らしい施設で、最高の思い出になったので旅行記を上げさせてもらいますね。
結局、休んでいた間も「ポケモン」からは離れることはありませんでした。
僕にはポケモンしかないのです。わかってはいたけど再確認出来ました。
そして...そうこうしているうちにSM4+「GXバトルブースト」なんていう新弾も発売しまして...新規UBが3種類参戦しましたね。
早い...サイクルが早いよ...ちょっと前にシルヴァディGXとアクジキングGX出たばかりじゃないの!?
研究する時間が足りない...ついでにお金も足りないが...
ポケモンに対する愛で、頑張って乗り切ろう!
今回は3種類のUBの長所、短所、オススメの使い方を箇条書きで書いていきますね。
デッキレシピも書こうとは思ったのですが...
公式ページのレシピが叩き台として非常に優秀ですので、僕は違うアプローチで行きますね。
フェローチェGX
- サンムーンシリーズでのファストレイド持ち。唯一無二の仕事、先攻ワンキルが出来る可能性がある。
- 後半はあっさり200打点を出せる強力なGXワザ。
- 草タイプである。
- 中盤以降、フェローチェGX自体には出来る仕事が少なくなる。
- フェローチェGX1枚では出来る仕事は少ない。誰か他のポケモンに頼りがちになる。
- HPが低い。HP170は140ダメージのワザ+<こだわりハチマキ>(+30)のパターンに入りやすい。具体的には<ゾロアークGX>のライオットビート。
- 炎弱点である。多色デッキを組みにくいワザの色拘束なのに、弱点の分散が難しい。
ラランテスが複数育てれる構築ならば、フェローチェGXに付ける「ポケモンのどうぐ」を、<こだわりハチマキ>や<ちからのハチマキ>ではなく、<かるいし>に出来る確率が上がるかも。
ついでに言うと、<ラランテス>とグソクムシャGXの相性も抜群なので、是非一緒に組んでみましょう。
本当にコレは好みの差かもしれない。
<イワンコ>の時点でガンガン倒していけたら、シルヴァディGXが動きやすくなります。
幕の内弁当で例えるなら、隅っこの方で小さくなってる、可愛い存在の「うぐいす豆」のようなポケモン。
弁当全体がうぐいす豆なら、ほとんど詐欺みたいな弁当だけど、メインのおかずを支えるアクセントにはなってくれます。
あなたの草デッキに1~2枚。是非。
・デンジュモクGX

- 超強力特性「フラッシュヘッド」が兎に角光るポケモン。現環境で基本エネルギーしか使わないデッキは本当に少なく、大抵のデッキに刺さります。
- 超強力GXワザ「ライトニングGX」を使える。相手の手札の情報アドバンテージを得ながら、手札次第で一気に封殺できる可能性がある。
- 性能が尖り過ぎている。
- HPが180とGXとしては平均以下。
- 闘弱点。闘ポケモンは少ないエネルギーで中間打点を出すことに秀でたポケモンがとても多いので、マッチアップ次第では即詰んでしまうこともありえる。
- ランブルワイヤーのダメージが低すぎる。100では非EX・非GXに対して不利な事が多い。特に<メレシーBREAK>。きつすぎる。
- 組み合わせやすいポケモンの種類が少ない。雷タイプのポケモンは個々の個性が光るけど、仲良くなりにくいのです。
- 性能が尖り過ぎている。
後出のトレーナーズとも良相性。
今回の新規GX3種類の中で唯一、単品で主役をはれる可能性のあるポケモン。
まるでカツ丼の大盛りである。他のカードはキャベツの千切り、大根の漬物のようにサッパリとしたカードで固めよう。
相手に何もさせず勝ちたい。ハマれば必勝したい貴方。是非。
テッカグヤGX
- HP200。その体力が最大の長所だ。
- ポケモンのどうぐに頼らずとも、解決している綺麗なテキスト。
- 非EX・非GXポケモンにトコトン強い4エネ130&4エネ180持ち。
- 鋼タイプのポケモンでありながら弱点が雷。他の鋼ポケモンとの差別化が図りやすい。
- すべてが重い。ワザに必要なエネルギーも、にげるためのエネルギーも、小技のダメージの追加条件も重い。
- 器用貧乏。何でも出来るが、何にも出来ない。
- 自分より大きいポケモンには何もできない。強いものには歯向かえないのだ。
<小ボルケニオン>を簡単に見ることのできるムーンプレスは、全国のソルガレオファンが「待っていた」テキスト。
<カプ・テテフGX>には出来ない事を出来るテッカグヤGXは可能性の塊。
僕もソルガレオ白書をもう一度...やろうかな...
テッカグヤGXがシルヴァディGXにはカバーしきれない鋼タイプのポケモンってのもGOOD。
知らないあなたはリンク先からテキストを読んでみよう!
これ以上ないってくらい、ソルガレオGXとの相性補完に優れたポケモン。
単体での活躍を考えるのが非常に難しいんですが...11月に新ソルガレオGX&新ルナアーラGXが出るあたり、公式の「確信犯」に思えます。
ハンバーグプレート注文すると、ハンバーグの横に仲良くいるエビフライのようなポケモン。
決してハンバーグを超えることのない適度な主張。なのに抜群の協調性。
ソルガレオハンバーグは君を待っていた!
すべてのポケモンを一撃でぶっ飛ばしたい君!大量のエネルギーを付けてドカンと一撃に快感を覚えてしまった君!是非。
今回のSM4+は、正直僕みたいな「新作出るたび全部そろえる」ぶっこみ勢にはあまり魅力が感じられないと思います。
だけど視点を変えてみてほしい。500円で絶対に戦力になるポケモンが入っているパックは、子供たちやライトユーザーには魅力的だぜ!
実際、僕の甥っ子には大当たりだったよ。キラキラカードは、とても偉いのだ。
だからどんどん売れてほしい。そして余ったカードは是非遊々亭に売ってください!
そんでもって足りないカードは是非遊々亭で買ってください!
今回紹介したカードは大体あると思うので、君の最強デッキを完璧にしよう!
あ、僕が個人的に今回一番興味を引かれたのは「ファイヤーメモリ」と「エレクトロメモリ」です。
いくぞ!シルヴァディGX&ルガルガンGX&ゾロアーク師匠!!CSP全力で取りに行くぜ!!