
僕は夏が好きです。皆さんはどうでしょうか。
今回は新弾で登場したヒスイゾロアークVSTARをメインアタッカーに据えたデッキをご紹介できればと思います。
■デッキレシピ
■キーカード
ベンチを並べないと最大火力を出せない点は、現在の環境の一角である<オリジンパルキアVSTAR>と相性が悪いですが、条件を満たせばVSTARを<ダブルターボエネルギー>1枚でワンパンできるのは大きな強みです。
今回は非採用ですが、<ディアンシー【プリンセスカーテン】>をバトル場に出すとベンチのヒスイゾロアークVを守れるため、サイドレース的にもおいしい展開にできます。
同じ理屈で<ガラルマタドガス【かがくへんかガス】>を採用してもおもしろいかもしれません。
ゲンガーも4枚採用したかったのですが、4枚で回したところ少しノイズであったため採用を見送りました。
どちらも強力なのでお試しください。
■立ち回り
基本的に最初のターンに<ヒスイゾロアークV>を2体~3体並べられれば十分です。大切なのは<ゾロアークVSTAR>が立ち攻撃できるようになってからでありそこを目指して1ターン目は動きましょう。
このデッキはエネルギーが少なく長期戦に向いていないためサイドを最速で取りに行きたいです
<博士の研究>や特性【ファントムスター】でエネルギーや<ボスの指令>をまとめてトラッシュしてしまうことありえますが。エネルギーさえあればチャンスはあるのである程度は割り切っていきたいです。
この構築では<ジュラルドンVMAX>相手は諦めています。
対策したい場合は<キャンセルコロン>を複数枚採用する事で対処できます。
■相性のいいカード
環境によって<かがやくサーナイト>と入れ替えましょう。
これもプランとしては強く、サイドをずらす、ダメージではなく効果なのでダメージ軽減系を貫通することも大きいです。
キャンセルコロンは<ジュラルドンVMAX>や<ミルタンク>を倒すことができるようになるので、こちらも環境次第ですね。
今回のデッキとは大きく内容が変わってくるので別の機会にご紹介できればと思います。
今回は以上です。
ありがとうございました。