
ポケカブ!第12話「クワガノンVがグッズロックをするだけ」
まーにんです。
最近ポケモンゲームの旧作やり直してます。HGSSのレッド強かったです()
今回は公開から話題のクワガノンVの紹介です!
様々なところで紹介されてますが今回はブルー型!
デッキレシピ
クワガノンV
プレイヤー:まーにん
グッズ
計30枚
コンセプト
後攻を取り、1ターン目から<リセットスタンプ>を使いながらグッズロックをする事で、相手の行動を阻害しながらポケモンを倒すことを狙います。1ターン目は<ムウマージ>の特性【ふしぎなことづけ】を1-2回使いリセットスタンプと<カウンターゲイン>でパラライズボルトを使い相手のテンポを崩します。
その後は攻撃してきそうなポケモンを<ボスの指令>で狙っていきます。
試合終盤には相手のサイドを1枚にしてリセットスタンプパラライズボルトを決めていくように立ち回ります。
主要カード
クワガノンV
サポートの多い雷タイプのため組み合わせが多くデッキの組み方も沢山あります。
クワガノンVをメインに置くパターンとクワガノンVをサポートするパターンがあり、組み合わせる相方の候補としては
・<ピカチュウ&ゼクロム>
・<ライチュウ&アローラライチュウ>
・<アルセウス&ディアルガ&パルキア>
・<メリープ(ふわふわまくら)>
・<サンダー(アサルトサンダー)>
・<ストリンダーV>・<VMAX>
・<ミュウツー&ミュウ>
などなど。
今後の追加カードで更に脅威になる可能性もあり、期待のカードです。
ムウマージ(ふしぎなことづけ)
サイドが残り1枚なのにタッグチーム、VMAXを倒してサイド2枚分余分に取っている事がありますよね、その状況を無理やり作り出し<リセットスタンプ>で相手の引く枚数を減らす事が出来ます。
あとだしハンマー
手札に余裕があるときはブルーでサーチし、【ふしぎなことづけ】などで引けたときはダイナミックにプレイしましょう!
ポケモン通信、ふつうのつりざお
<ふつうのつりざお>は<ムウマ>、<ムウマージ>がサイドに多く行ってしまった場合に使ったムウマ、ムウマージを確実に山に戻せる為1枚採用しています。
スピード雷エネルギー
今回は以上になります。
それでは皆さんも素晴らしいグッズロックライフを!
ばいばい!