【97ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【97ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

買取強化カード紹介!! 【更新日:9/30更新】

【オチャッピィ】ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」 新弾レビュー

    posted

    by オチャッピィ

    New-一押しロゴ-伝説の邪神-オチャッピィ.jpg
    ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」 新弾レビュー
    皆さんこんにちは、オチャッピィです。今回は9月17日発売のゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」の新弾レビューをしていきたいと思います。毎年春に新章が始まるデュエルマスターズですが今年は秋から始まりました。新章ということで新ギミックがいくつかあるので紹介していきたいと思います。

    まずはアビスラッシュです。アビスラッシュは新種族アビスが持っている墓地からも召喚することが出来る能力です。しかも、墓地から召喚したクリーチャーはそのターンプレイヤーを攻撃することができます。闇文明で墓地を肥やすデッキなのでクロニクルデッキで登場した<龍頭星雲人|零誕祭>との相性はよさそうですね。

    次に紹介する新ギミックはシビルカウントでクリーチャーになるタマシードです。まずシビルカウントについて解説します。シビルカウントとは場にある徒弟のカード枚数が増えると追加で効果を得ることができます。分かりやすい能力だとシビルカウントでシールドトリガーを得る効果でしょうか。タマシードクリーチャーはタマシードなので除去されにくいのが特徴です。低コストでありながら強力な効果を持っているので今後の活躍が期待できそうです。

    今回も王来MAXと一緒で金トレジャーを封入されています。今回の金トレジャーはどれもイラストがいいので集めておきたいですね。さて、新弾での注目カードについて紹介していきたいと思います。

    注目カード
    アビスベル=ジャシン帝
    最初にオーバーレアのカードから紹介します。効果は以下の通りです。

    ・ブロッカー
    ・W・ブレイカー
    ・自分の墓地にあるアビス・クリーチャーに「アビスラッシュ」を与える。(「アビスラッシュ」を持つクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、そのクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる)
    ・このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の手札を2枚捨ててもよい。
    ・自分の墓地にあるクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。


    アビス・クリーチャーはアビスラッシュを持っていないクリーチャーもいます。それにアビスラッシュを付与させることのできる効果は強力です。離れるときに手札を2枚捨てると場に残ることができるのでアビス・クリーチャーを捨ててアビスラッシュで蘇生するという動きもできるので噛み合いはとてもいいでと思っています。<アビスベル=ジャシン帝>がいると墓地のクリーチャーの召喚コストが2少なくなるので<∞大龍 ゲンムエンペラー>との相性はとてもよさそうです。今後も強化される種族なので注目の1枚です。

    Drache der'Zen
    スーパーレアからの紹介です。効果は以下の通りです。

    ・このタマシードが出た時、カードを3枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。
    ・自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
    ・ブロッカー
    ・W・ブレイカー
    ・このクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
    ▶コスト5以下のタマシードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに使う。
    ▶コスト5以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。そうしたら、その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。

    王来MAX2弾で登場した<ナーガの海黒環>を主軸にした青黒タマシードの強化カードになっています。あのデッキは墓地に<神の試練>があるといったんナーガの海黒環などで手札に戻さなければならないデッキでした。しかし、今回登場した<Drache der'Zen>は墓地から呪文を唱えることができるので神の試練を墓地から唱えることができます。今後活躍間違いなしの1枚です。

    悪灯 トーチ=トートロット
    続いてベリーレアから紹介です。効果は以下の通りです。

    ・S・トリガー
    ・ブロッカー
    ・このクリーチャーが出た時、相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーを1体選んで破壊する。
    ・シビルカウント3:このクリーチャーが出た時、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計3つ以上あれば、相手は自身のパワーが一番大きいクリーチャーを1体選んで破壊する。
    ・このクリーチャーが攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。

    このクリーチャーはアビスなので先ほど紹介した<アビスベル=ジャシン帝>のデッキに採用されます。このクリーチャーの除去は相手が選んで除去をするので最近流行っている赤緑アポロヌスに対してとても有効になっています。新能力シビルカウントを達成すると相手のクリーチャーを効果で2体除去することができるので最大3回の攻撃を1枚で止めることができます。かなり注目できる1枚です。

    邪杯と魔術の決断
    新しい決断呪文。効果は以下の通りです。

    このターン中に、カードがいずれかのプレイヤーの墓地に置かれていたら、この呪文を唱えるコストを2少なくする。
    次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
    ▶カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
    ▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、自分の墓地にあるカード1枚につき、そのクリーチャーのパワーを-1000する。
    ▶コスト4以下のタマシードを1枚、自分の墓地から出す。

    相手のカードして除去によって墓地に送られたタマシードを再度場に出すことができます。ほかにも<十・二・神・騎>を2ターン目にギャラクシールド効果を使っておくことで<邪杯と魔術の決断>を3ターン目に唱えることも可能になります。今回の弾ベリーレアで一番注目しているカードになっています。

    アニー・ルピア
    ここからはノーマルカードの紹介です。効果は以下の通りです。

    ・各ターン、はじめて自分のドラゴンが攻撃する時、アンタップする。
    ・自分のドラゴンがあれば、このクリーチャーのパワーを+3000する。
    ・シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、自分の他のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)

    昔ながらのドラゴンサポートのファイアバードです。ドラゴンが初めて攻撃する時にアンタップする効果を持っているので打点が増やしやすいのも魅力です。シビルカウントで自分の他のクリーチャー全てにスピードアタッカーを与えるので今後活躍していきそうな1枚だと感じました。

    邪侵入
    アビスデッキのサポート呪文です。効果は以下の通りです。

    ・シビルカウント2:この呪文が自分のシールドゾーンにあり、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計2つ以上あれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。
    ・自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、コスト4以下のアビスを1枚、自分の墓地から出す。

    唱えたときに墓地を肥やす効果を持っているので墓地がなくても唱えてクリーチャーを蘇生させることができます。3コストの呪文なので4コスのクリーチャーを1ターン早めに踏み倒せるとよさそうです。トリガーも持っているので<アビスベル=ジャシン帝>を蘇生させるとブロッカーを場に出しつつ次の自分のターンの動きが作れる理想的な動きができそうです。今後アビスが強化されるたびに強くなっていくので4枚持っておいた方がいいカードになっています。

    AQ NETWORK
    今度は水文明のノーマルから紹介です。効果は以下の通りです。

    ・S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
    ・このクリーチャーが出た時、コスト5以下のタマシードを1枚またはコスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。
    ・シビルカウント3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与え、破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)

    このカードの紹介の前に最後に紹介するカードの紹介と効果を見ておきましょう。

    電脳の海を彷徨うエレキギター
    自分の呪文または他のタマシードを使った時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。

    この2枚は青白ネバーループでの活躍が見込まれると考えています。ネバーループは今までループパーツに4種類のカードが必要でした。しかし、<エレキギター>が登場したおかげでドローループに必須だった<光魂GO>を採用しなくてよくなりました。デッキに空き枠が増えたので色々構築をいじれそうです。

    今回は9月17日発売のゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」の新弾レビューをしていきました。
    今回から主人公も変わったので今後のアビスの強化にとても注目しています。今後も強化が楽しみです。

【アドバンス構築】アナカラーダークネス

    posted

    by sinigami

    New-一押しロゴ-アドバンス-アナカラー.jpg
    【アドバンス構築】アナカラーダークネス
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回は環境オススメデッキ【アナカラーダークネス】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!

    アナカラーダークネスとは?
    絶望と反魂と滅殺の決断>を主軸としたコントロールデッキ。新規殿堂発表で、不利対面が減少し、クロニクルデッキによる強化を得たので、いま最も注目されているデッキタイプ。

    デッキレシピ
    オレガ・オーラ
    6


    採用カード解説
    フェアリー・Re:ライフ / 地龍神の魔陣
    初動枠。受け札としても機能するので、とても便利です。

    特に<地龍神の魔陣>は手札を増やすことも選択できるので、終盤に腐ることもありません。

    とこしえの超人
    メタカード。アドバンスではGRゾーンや超次元ゾーンが多用されているので、<若き大長老 アプル>より<とこしえの超人>の方が優先度が高いです。

    天災 デドダム
    デッキパワーを底上げする最強カード。このデッキ以外にもありとあらゆるデッキに4枚採用され続けています。今一番使用率の高いカードですし、このカードを4枚採用するところからデッキ制作が始まるといっても過言ではないほどのカードパワーになっています。

    乱罪 ダイパ殺デー / 斬罪 シ蔑ザンド
    相手の手札と盤面を破壊するオレガオーラ。たった2コストでプレイでき、GR召喚も行うことができるので、一方的にアドバンテージ差を押し付けることができます。

    自壊して墓地に行っても、<絶望と反魂と滅殺の決断>で蘇生できるので、無駄がありません。

    虹速 ザ・ヴェルデ / SSS級天災 デッドダムド
    絶望と反魂と滅殺の決断>で蘇生できるマッハファイターと、どこからでも重ねられる<SSS級天災 デッドダムド>との組み合わせ。盤面処理札として運用します。

    虹速 ザ・ヴェルデ>自体もマナから召喚できるので、非常に便利ですね。

    終末王秘伝オリジナルフィナーレ
    除去札。手札を枯らさず、マナも伸ばせるので非常に優秀です。マイナス処理は、EXライフやスター進化も貫通できるので強力ですね。

    マナが伸ばせるので、各種GRクリーチャーのマナドライブ条件を簡単に満たすことができます。増やしたマナで、<とこしえの超人>や<乱罪 ダイパ殺デー>をプレイしたり、<地龍神の魔陣>を唱えたりできるのも大切なポイントです。

    絶望と反魂と滅殺の決断
    メインエンジン。墓地からでも唱えられるので、連続使用も夢ではありません。

    除去効果・ハンデス効果ともに優秀ですね。特に除去効果はマイナス処理なので、<終末王秘伝オリジナルフィナーレ>と同じく、EXライフやスター進化も貫通できます。

    蘇生効果も非常に強力です。闇のオレガオーラを使いまわし、相手の盤面と手札を刈りつくしましょう。

    龍素記号Xf クローチェ・フオーコ
    山札回復札。長期戦でも安心して試合を続けることができます。

    コストを支払わなくていいので、<禁断機関 VV-8>の封印を剥がす補助札としても優秀ですね。

    禁断機関 VV-8
    フィニッシャー。追加ターンが取れるので、単純に<S級宇宙 アダムスキー>の攻撃回数が倍になります。

    これなら相手の山札を刈りつくすことができますね。

    魔天降臨
    フィニッシャーその2。こちらも相手の手札を枯らした状態で使用すれば、相手を機能不全に追い込み、疑似的に連続でターンを捥ぎ取ることができます。

    あとは攻撃回数がかさ増しされた<S級宇宙 アダムスキー>で山札を削りとれば完璧ですね。

    S級宇宙 アダムスキー
    宇宙。相手の盾を壊さずに山札だけを削れるので、反撃される心配はありません。

    回し方
    必ず、<フェアリー・Re:ライフ>や<地龍神の魔陣>、<天災 デドダム>でしっかりとマナを伸ばし、そこから、闇のオレガオーラと各種GRクリーチャーのマナドライブで、アドバンテージ差を広げましょう。序盤から、無理に闇のオレガオーラを連打してしまうと、リソース不足になってしまいます。

    最終的には、<禁断機関 VV-8>もしくは<魔天降臨>で攻撃回数を増やし、<S級宇宙 アダムスキー>で山札を削り取りましょう。

    あとがき
    いかがでしたでしょうか?プレイングは難しいですが、環境TOPのデッキなので良かったらぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:11/7更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE