【94ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【94ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【アドバンス構築】ガイアッシュ覇道

10/7~10/20 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    10/7~10/20 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は10月7日から10月20日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    Cアストラルの海幻
    ・シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    ・このタマシードが出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
    3位には<Cアストラルの海幻>がランクイン!
    2マナで進化元を用意しつつ手札入れ替えで手札の質を高められるため、水文明の進化クリーチャーを使うデッキの初動札として非常に強力!
    種族もレクスターズ以外にサイバーを持つため、<SRエンペラー・キリコ>などのクリーチャー合わせて使用できる優秀な1枚です!

    第2位
    R邪侵入
    ・シビルカウント2:この呪文が自分のシールドゾーンにあり、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計2つ以上あれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。
    ・自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、コスト4以下のアビスを1枚、自分の墓地から出す。
    2位には<R邪侵入>がランクイン!
    アビスロイヤルデッキのキーカードで、墓地肥やしと展開が同時に行える優秀な初動札!
    今後カードが増えていくにつれてさらに強化が見込めるため、デッキに必須の1枚となっています!

    第1位
    RAQ NETWORK
    ・S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
    ・このクリーチャーが出た時、コスト5以下のタマシードを1枚またはコスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。
    ・シビルカウント3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与え、破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
    1位は<RAQ NETWORK>となりました!
    状況に応じで呪文とタマシードを使い分けつつ、試合の後半には何度も手札に戻して使いまわすことができるため非常に優秀な1枚!
    SRDrache der’Zen>と合わせてタマシードメインのデッキで使われたり、トリガー効果を活かすために<SR天命龍装 ホーリーエンド|ナウ・オア・ネバー>のデッキで使われたりと、幅広い使い方が可能です!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM

【アドバンス構築】赤単バルガ 解説記事

    posted

    by yoku

    New-一押しロゴ-アドバンス-赤単バルガ.jpg
    【アドバンス構築】赤単バルガ 解説記事
    こんにちはyokuです。

    今回は「マスター・ファイナル・メモリアル・パック」にて新規収録された<パイセン・チュリス>を採用した「赤単B-我」のデッキ紹介をしていきます。

    「赤単B-我」の特徴
    強み
    「赤単B-我」の強みは盤面展開力です。「コスト軽減」や「GR召喚」を駆使して盤面を広げ、<龍星装者 "B-我"ライザ>へと繋げていきます。
    また、<"末法"チュリス>と《龍星装者 "B-我"ライザ》が山札をめくることで盤面を広げる効果なので、「運」が絡むことも特徴と言えます。

    懸念点
    僕が「赤単B-我」を回していて気になる点があります。それが「<龍星装者 "B-我"ライザ>が引けない時のサブプランが不安定」である点です。

    サブプランは主に2つあります。

    一つ目は、<"末法"チュリス>で山札を3枚めくり龍星装者 "B-我"ライザを探しに行くプランです。
    このプランは失敗したときのリスクがかなり大きいです。
    《"末法"チュリス》自身とめくって出したクリーチャーはターン終了時に破壊されてしまうので《龍星装者 "B-我"ライザ》が捲れなかった場合、かなり厳しい展開になってしまいます。

    二つ目は、<"罰怒"ブランド>で攻めるプランです。
    「赤単B-我」は過剰打点を生成して相手の受けを突破していくデッキのはずが、ジャスキルで殴ることになったり、《"罰怒"ブランド》を処理されて打点が足りなくなるケースがよく発生します。

    これらの「不安定」「火力不足」を解消してくれるのが、今回新たに採用することになった<パイセン・チュリス>になります。

    デッキレシピ


    デッキ解説
    今回のコンセプトは「安定感を増した赤単バルガ」です。
    そこで活躍するのが今回新たに採用した<パイセン・チュリス>です。
    効果は以下の通りです。

    ・このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、ビートジョッキーを2体まで手札に加え、残りを墓地に置く。

    このとき、手札に加えるビートジョッキーは2体までなので、<龍星装者 "B-我"ライザ>の効果で場に出てきたときは0枚or1枚回収することによって、《龍星装者 "B-我"ライザ》によるSA付与を継続して発動できるので覚えておきましょう。

    《パイセン・チュリス》は出たときに、3枚の中から手札に加えたいビートジョッキーを2体まで手札に加えることができます。
    これは<"末法"チュリス>と違って、安全にリソースを補充しながら《龍星装者 "B-我"ライザ》を探しにいくことができます。
    そして、《龍星装者 "B-我"ライザ》が引けない場合でも盤面と手札が増えているので、増えた手札で盤面展開しつつ<"罰怒"ブランド>を出すことで《"罰怒"ブランド》によるサブプランも強化されていると言えます。

    このようにパイセン・チュリスを採用することで従来の構築の懸念点が解消され、かなり満足のいくデッキになりました。

    しかし、このデッキを回していてプレイングで難しいなと感じることが一つありました。
    それが、「手札が増えすぎたときに減らしきれない」ということです。

    原因は2つあります。

    一つ目は、<"必駆"蛮触礼亞>を不採用にしたことです。
    従来の構築であれば、余分に増えた手札は《"必駆"蛮触礼亞》で一気に減らすことが出来ていました。
    今回不採用にした理由は、《"必駆"蛮触礼亞》で出したいクリーチャーが《龍星装者 "B-我"ライザ》のみになってしまったからです。
    "末法"チュリス>の役割を《パイセン・チュリス》に任せている為《"末法"チュリス》が抜けて《"必駆"蛮触礼亞》も続いて抜けることになりました。
    《"必駆"蛮触礼亞》を採用するのであれば《"末法"チュリス》も一緒に採用したいのでデッキリストを考え直す必要があります。

    二つ目は、《パイセン・チュリス》で手札を増やしすぎてしまうことです。
    《パイセン・チュリス》を複数枚引いて何も考えずに手札を過剰に増やすと、減らしきることが出来なくなり《龍星装者 "B-我"ライザ》のSA付与ができなくなってしまいます。
    最初はどの程度なら手札を使いきれるのかが分からないと思うので、何度か回してみて感覚をつかんでくるとこの問題は解消できるのかなと思います。


    さいごに
    今回は<龍星装者 "B-我"ライザ>の強さを最大限に活かすためにアドバンスで組んでみました。
    「赤単B-我」はオリジナルで組んでも強いのでアドバンス・オリジナル両対応した「赤単バルガ」をぜひ組んで遊んでみてはいかがでしょうか。
    バトルゾーンに大量のビートジョッキーを並べながら攻撃していく様子は圧巻ですよ!
    今回はこれで以上になります。
    ここまで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:11/7更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE