
11月29日にエクストラブースターの「CHAIN OF LIBERATION」が発売されました!
デジモンリベレイターの新キャラ・新デジモンが多く収録され、ナイトメアソルジャーズやディープセイバーズといった新しいコンセプトのデッキも組めるようになっています。
今回はディープセイバーズ(DS)のデッキレシピを紹介しようと思います。
デッキレシピ
デッキの回し方
<イージスドラモン>への進化を目指します。<プレシオモン>と<メガシードラモン>でジョグレス進化をしてイージスドラモンへ繋げるのが理想的な動きとなります。
プレシオモンに進化→進化元からLv4を登場→そのLv4をメガシードラモンに進化→プレシオモンの効果でジョグレス進化
この動きが基本となります。
注目カード
進化元のジャミングも優秀です。
その後<メガシードラモン>に進化して追加1打点を稼げたりするのでLv4のタイミングでアタックできるのはこのデッキの強い点の一つです。
イージスドイラモンの進化時効果で進化元から<ルカモン>(or<シードラモン>)と<シーラモン>を登場してジョグレス進化する機会も狙えます。
<ホエーモン>の効果で進化元にLv4をさして置くことで上記のジョグレス進化の動きの再現性をあげることもできます。
進化元効果でアタック対象が変更されないのも優秀です。
デッキの回し方に記載した動きを目指します。
ジョグレス進化後にアタックしてイージスドラモンで除去をしながら打点を稼ぎましょう。
登場コスト14までを相手デジモンをデッキ下に戻せるため除去性能が非常に優秀です。
除去だけではなく、こちらは面展開をして次のイージスドラモンの準備を進めます。
メモリが自分側にあれば相手のデジモンの効果を受けなくなるため、相手が登場時や進化時効果を発揮するタイミングでメモリがまたいでしまうと除去できなくなり相手にとっては非常にやっかいです。
また、相手側にメモリがあれば登場時効果が発揮しないので横展開したあとの<デクスモン>を心配する必要がないです。
セキュリティの1番下に表向きに置くことでメモリが1以上の場合はDSのデジモンは戦闘で消滅しなくなります。
セキュリティ効果が優秀で、めくれてLV5を出して<メタルシードラモンACE>にブラスト進化する構えを準備することができます。
更にセキュリティが0枚の時に使えばリカバリーとして使うこともできます。
最後に
今弾は非常に魅力的なカードが多くデッキを組むのが非常に楽しみです。引き続き新しい構築を紹介していこうと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。