【327ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【327ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ビトレイドセレクター発売アンケート【アトリさん編】

    posted

    by アトリ

    ビトレイドセレクター発売アンケート
    ◇LR,BE含め多くのルリグが強化、収録されました。その中で一番注目しているルリグは何ですか?
    ドーナ
    ドーナです。
    今回の<5ドーナ>は毎ターンルリグ効果でリソースを稼げるのも◎なのですが、関連シグニも強力で、新規SRである<タマモゼン>はアタックフェイズ時、怪異にシャドウを付与するレイヤー能力を持つ、、、だけでなく相手のルリグアタックフェイズまでスキップするという超強力な効果を持った、まさにレベル5というスペックのシグニです。
    タマモゼン>以外にも<ワニュウドウ>が相手の効果でダウンしないを付与するレイヤーを持つシグニも収録されています。

    コイン技の方は一見地味ですが、<ユキンコ>と<タマモゼン>を出して効果を使えれば、シグニとルリグアタックを止めれます。
    えっ、すごくない?
    ◇そのルリグを使うなら持っておきたいカードを教えて下さい!(過去弾でも可)
    コールワンダー
    コールワンダー>です。
    5ドーナ>のコイン技で面空けに強くなり、なおかつ<タマモゼン>でアタックトリガーをほぼ無効に出来るのでルリグとしてはめちゃくちゃ固いんですが......実はハンデスに弱く、環境に一定数居るアロスピルルクに不利だと思っています。

    先攻を取り盤面に<フゥライ>を置けていれば、<4ドーナ>のターン1バニッシュ耐性と<フゥライ>のパワー増減無効でほぼ盤面の点数が通りませんので、そこは取り敢えず大丈夫なのですが......自分のアタック時に<アロス>の起動で<フゥライ>を飛ばされたら、相手のメインで<アノマリス>を回されて面空けされながらハンデスされるという大惨事に......
    なおかつ、後攻の場合は<フゥライ>を2面盤面に置いておけなかったらフルハンデス三面空け<割裂>を決められて、ほぼ負けてしまいます。

    上記の理由でせっかくのコイン技も、ハンドと盤面が空だと意味がないんですよね......5のアタックフェイズ開始時の効果で1枚は回収されますが、なかなか厳しいものがあります。

    ですが、ドーナの紹介でも書いたように<ユキンコ>と<タマモゼン>を出すことが出来れば3エナあればシグニアタックフェイズとルリグアタックフェイズを飛ばせます。
    デッキには<オワレ>の起動で怪異を戻せるので発動出来ないってことはほぼないはずなんで、割と狙い易いコンボのはず。
    ◇今弾で気になっているカード、オススメカードを教えて下さい!
    フレイン
    フレイン>です。
    フレイン>はタウィル限定のカードですが、起動を上手く使えるのはリワトなので、実質専用カードだと思ってます。
    起動0コスで自分のエナから青赤緑の天使を1枚ずつデッキに戻すことによって、相手の場とエナとトラッシュのシグニを1枚ずつデッキの下にバウンスするというユキも真っ青な効果。
    1ターンにこの効果を10回起動出来たっていうおそろしいツイートを見かけたのですが、、、、どうなることやら。
    出の効果はデッキトップ2枚を公開して天使だったらエナチャージするというシンプルで強いもの。
    リワトのエクシード効果や<クライシスチャンス>で出したら<因果応報>を打たれていても採用アーツによっては守れる可能性があるのは◎
    サジェスト>+<応報>を打つエナ与えないようにプレイすれば......
    ◇今弾が出たことで評価が挙がった過去弾のカードはありますか?
    フゥライ
    フゥライ>ですね。
    メイン及びアタックフェイズでトラッシュの好きなシグニのレイヤー効果をコピー出来るので、
    攻める時は 守る時は を得ることが出来ます。

    この効果自体がアタックフェイズも持っているので相手に相当のプレッシャーをかけられる効果だと思います。

    また、自身のレイヤー効果も相手の効果によってパワーマイナスを受けないというものです。
    汎用アーツである<フォーカラー>の-12000モードが効かなかったり、21弾環境でシェアが増えるであろうナナシが採用している<ボツリネス>のアタックフェイズのパワーマイナス効果も無効化出来ます。

    フゥライ>効果盛り過ぎぃぃ
    ◇今弾でお気に入りのカード(イラスト)を教えて下さい!
    4リワト
    4リワト>です!
    ウィクロスを始めたきっかけがウムルが可愛かったからだったんで羽音たらくさんのイラストのルリグを気に入らない訳がないんすよね?
    あと、とある理由でボクはピースしてるキャラが大大大好きなんで、、、、
    ◇最後に一言お願いします!
    11/25に行われた各地の大型大会では、さっそく新規ルリグ達が入賞しています。
    アキバの大会ではボクのチームが優勝したのですが、チームのルリグは5ママとリワトとアロスで、やはり順当に強化されたルリグが結果を残しています。ボクは空気を読めずアロスですが、、、(笑)

    21弾は世界大会本戦の環境になるんで、どのルリグ達が優勝するのか楽しみですね!

ビトレイドセレクター発売アンケート【ウリューさん編】

    posted

    by ウリュー

    ビトレイドセレクター発売アンケート
    ◇LR,BE含め多くのルリグが強化、収録されました。その中で一番注目しているルリグは何ですか?
    注目しているルリグはサシェです。
    なかなか構築難度が高いデッキで納得のいく形にするのは難しいですが、今弾でいい強化をもらっているのは間違いないので、これまで以上のサシェを期待できるのではないかと思っています。
    イラストは<BE>より昔の<スターター版>の方が好き。

    ◇そのルリグを使うなら持っておきたいカードを教えて下さい!(過去弾でも可)
    リゲルル
    今弾で言えば<リゲルル>は確実に押さえておきたいカードだと思います。
    これまで有効牌を<ジュピタ>でエナに送ってしまったというようなことが多発しましたが、このカードのおかげで有効牌を手札に加えやすくなりましたし、今まで以上にピン差しもしやすくなったりとかなり安定性を向上させてくれると思います。
    フォウト
    あとは過去弾なら<フォウト>でしょうか。
    やはりメインの枠で除外という動きを出来るのはかなり優秀かと思います。
    枚数に関しては<ジュピタ>の素材になりうることも考えると2枚以上の採用が基本となるので、最低でも2枚は持っておいた方がいいと思います。

    他にも優秀なカードはたくさんあるので何なら宇宙一式は持っておきたい()
    ◇今弾で気になっているカード、オススメカードを教えて下さい!
    リゲルル
    他のブロガーさんと被ることを承知で<リゲルル>。
    これの初動が思ったよりも安くて驚きましたね。
    シークレット>なら1500円以上はするかなと思っていましたが意外と人気無い...?
    私は勢いでとりあえず<シークレット>を8枚確保しておきました。

    まだレゾナというカードが使えるルリグが少ないので採用が限られていますが、やはり確定サーチは強いと思います。
    また全てのクラスを持つという能力も効果付与関連のカードと相性が良かったり、ロストレージのユニークのような対象が限定されるカードが今後増えても対応できるのは高評価。
    他にも除外による防御性能を持っているなどムダの無いカードだと思います。

    現状安いから後で買えばいいやと思っていると、この手のカードは相性の良いカードが出た瞬間に高騰するタイプだと思うので、先行投資だと思ってとりあえず買っておくのが吉かと思います。
    持っていない人は是非!
    羅原姫Zr
    もうひとつは<羅原姫Zr>。
    こちらは採用枚数も限られるカードなのでたくさん持っておく必要もないですが、これも便利な効果を持っていますので2~3枚くらい持っておいても良い気がします。

    このカードが偉いなと思ったのは一番上の効果が良くある1ディス2ドローの効果でありながら2個目の効果が自主退場用の効果である点ですかね。
    そもそも原子を派遣することが多いわけではないので上の効果を使うデッキが限られていると言えばその通りなのですが、この手の効果を持っているカードは大抵使用後にユニークで処理するか、自身をリムーブさせて2:2交換になるのが基本だったため、そのまま場に残せるかつ状況に応じて自主退場が出来るというのは良いなと思いました。
    アタックフェイズに自盤面を空けられるという点でも優秀ですしね。

    あとは最後の効果もなかなか面白く、デッキにカードを戻せるという点を是非とも有効活用していきたいですね。
    ◇今弾が出たことで評価が挙がった過去弾のカードはありますか?
    溶英の食塩 #ノウド#
    等英の双子 #ゴウドウ#>の高レベル版といった能力で、これまでは<ウェブマネー>+<ゴウドウ>のような同時発動を狙えませんでしたが、<レベル5ママ>の登場によって<ウェブマネー>+<エディソン>+<ノウド>で同時発動が可能になったのは大きいと思います。
    真天使の未来 ガブリエルト
    元々強いカードではありますがアーツ外防御が増えることによってかなり評価が上がってきているカードかなと思います。
    一番の天敵である<ダブルチャクラム>に関しても<火電>という選択肢が出たことによって採用が割れることもありますし、何よりLBが優秀なため場だしの見込めない相手の時でも完全に腐りきらないというのは利点かなと思います。
    ◇今弾でお気に入りのカード(イラスト)を教えて下さい!
    羅菌染姫ペズト
    色々迷ったけど安定のしおぼいさんで!
    ◇最後に一言お願いします!
    予選頑張ります!
    今度こそ準優勝じゃなくて優勝を...

ビトレイドセレクター発売アンケート【しみずきさん編】

    posted

    by しみずき

    ビトレイドセレクター発売アンケート
    ◇LR,BE含め多くのルリグが強化、収録されました。その中で一番注目しているルリグは何ですか?
    ユヅキですねー。
    というよりも、21弾ビトレイドセレクター期導入前後は、ユヅキしか考えていないので此処しか語れるところが無いというのが本音です()

    発売から初の週末を迎え、各所で開催されたWPSにて想像以上の使用率と強さで、環境に瞬く間に躍り出たシンデレラ的なルリグですね。

    僕自身、ユヅキはかなり好きなルリグで、<火鳥風月>・<燐廻>ユヅキ・<2ユヅキ>と形を変えて愛用してきたので、再び環境で舞えることをうれしく思う反面、この後、意識されることによって存分にメタを張られ、魔法の時間が解けるところまでが†シンデレラ†なのかなと心の隅では考えています。
    如何にしてメタを張られた上からでも活躍させてあげられるか、プレイヤーの腕の見せ所なのではないでしょうか?

    さて、本題に話を戻して、<雪月華ユヅキ>に注目する理由ですが、
    • 1.簡単
    • 2.早い
    • 3.安い
    3拍子が今弾のユヅキの売りだと考えています。

    まず第1に簡単です。
    1~2ターン目までに、<龍炎の昇拳>や今弾で追加された自分の手札を見せる龍獣(<"幻竜 #プロケラ#">、<"幻竜 ディノス">)で <"幻竜 ノトト">を見せることによる焼きを駆使して対面の盾をなるべく沢山削って、 3ターン目に<"幻竜 ボルシャック">、<"幻竜 ゲツァル">、<"幻竜 タルボ">を並べ、 アーツ<"捲火重来">で対戦相手のエナを減らすことで何も対策していないルリグだと、 その圧倒的攻撃力とアーツ要求までの速さ、エナ破壊による防御手段の制限によって驚くほど簡単に勝利することが出来ます。

    13弾環境の<紅蓮ユヅキ>による古き良き<幻竜 ボルシャック>ビートダウンが安定性・継続性を得て再誕しました。

    誰が使っても安定して強いというのは、カードゲームのデッキ選択におけるかなりの魅力だと思います。

    第2に早いです。
    1戦1戦が非常に長期化しがちなWIXOSSにおいてこのデッキは非常に速く決着(勝敗に関わらず)を付けることが出来ます。
    一試合が早く終わるということは、同じ時間でもそれだけ多くの試合回数をこなすことが出来るので、 トライ&エラーを繰り返したり、プレイングを詰めたりといった実戦による経験値を他のデッキに比べ多く得ること出来ます。

    第3に安いです。
    主要パーツが絶賛高騰中のリワトに比べて、SRはワンコイン前後で購入可能な<"幻竜 ゲツァル">のみで、 他のパーツは軒並みコモンストレージにでも入ってそうなカードのみで構成されており、 フルホロで組んでたり、大量に箱買いしている友人でもいればメインデッキごと恵んでもらえそうなレベルです。

    ん?...いや、是非とも遊々亭で買ってください。

    ...とまぁ、非常に手軽に組めるというのも大きな魅力の一つです。

    これら3点から非常に触りやすいデッキになっていますので今環境かなり多くのシェアを占めると思いますし、 これからWIXOSSを始めようと考えている方にも、攻め方を早いペースで学ぶことが出来るので、かなりオススメ出来るデッキだと思います。
    ◇そのルリグを使うなら持っておきたいカードを教えて下さい!
    幻竜 ゲツァル
    今回追加された龍獣の中でも非常に強力な1枚で、ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンのようなカードですね。

    ユヅキの得意とする、<ボルシャック>による早期のジャスト・キル(LBによる妨害がなければ止めを刺せる状況)盤面に加えて、<龍滅連鎖>+<捲火重来>で対戦相手のエナを2枚まで減らし、1コスト以上のアーツの使用を強要した後、 アタックすることなくターンを返すことで、対戦相手を4にグロウ出来なくして、 本来の動きを阻害しながら同様のジャスキル盤面を繰り返し作ることで、防御アーツを全て消費させてから止めを刺しに行くプランという非常に強力なプランあるのですが、対戦相手のライフが残っていれば残っているだけ、LBによって止めを刺しきれずに与えてしまったエナでグロウを許し、 手痛い反撃を喰らって負け...という、LBを踏むか踏まないかゲームとなってしまいます。

    ここで<ゲツァル>の持っている攻撃時のエナ焼き+アサシンによって、エナチャージのLBを踏まない限り、対戦相手のエナを増やすことなくライフを削るという行為はまさにWIXOSS版ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン!!(ほんまか?)

    ボル>で圧力をかけて<ゲツァル>だけ殴るという行為を繰り返すだけで、 LBに左右されない安全な勝利を得られるようになったのは非常に優秀です。
    幻竜 タルボ
    デッキの中のエースで有るところの<ボルシャック>・<ゲツァル>が追加で4枚搭載できるようになりました。 弱いわけないですね。

    上記2種に加えて言わずもがなの<タルボ>は4枚積むのが大安定ですので<雪月華ユヅキ>のデッキを組み場合は必ず集めたいカードです。
    ◇今弾で気になっているカード、オススメカードを教えて下さい!
    羅原姫 Zr
    トラッシュ誘発カードが増えるのは気持ち違うんですよね...
    僕のような物忘れの激しいセレクターであれば猛威を振るうことが出来るのでお勧めです。(は?)

    僕はリリース初週のWPSで勝ちを確信していたところ、突然<Zr>が湧いてきて負けましたね。ガッハッハ
    ◇今弾が出たことで評価が挙がった過去弾のカードはありますか?
    幻竜 #コブラ#
    ユヅキの持つ、緑色の龍獣は4エナまでは<#トロス#>、<#ステゴケラス#>で容易に増やすことが可能ですが、 任意のタイミングで発射することが望まれる<龍滅連鎖>+<捲火重来>の6エナに到達させるには後2エナ足りません。

    そこでこの<#コブラ#>の緑龍獣をコストにする効果を用いることで、今環境の極限まで龍獣の枚数を増やした<雪月華ユヅキ>の構築であれば、 高確率で2エナを貯めることが出来る為、非常に優秀です。

    また、赤龍獣をコストに発動するエナ破壊の効果も、 <捲火重来>を使用せずとも2エナというグロウ事故を狙えるラインに持っていけるので、<捲火重来>の節約が出来る他、 3⇒2エナという、<捲火重来>では触れられないエナ枚数であっても関係なく破壊していける為、非常に重宝します。

    自身が龍獣ということもあり、<雪月華ユヅキ>の起動効果で持ってきやすい為、見た目以上に小回りの効く1枚です。
    ◇今弾でお気に入りのカード(イラスト)を教えて下さい!
    コードアート †H・P・L†
    一目見たときから、ずっと思ってたんですけど・・・ コイツ、20代中盤世代のバイブルであるところの"デジモン・アドベンチャー"に登場するラスボス、 アポカリモンが美少女化した姿ですよね?
    ◇最後に一言お願いします!
    21弾が発売され、待ちに待った決勝大会本番がやってきます!! 次に記事を紹介するときは、世界一のブロガーを名乗れるよう努力しますので応援お願いいたします。

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE