【326ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【326ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

販売ランキング【ビトレイドセレクター編】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回も販売ランキングをお届け致します!
    最新弾の【ビトレイドセレクター編】です。
    どのカードが人気カードだったのか是非チェックしてみて下さい!
    早速チェックしていきましょう(^_^)/

    販売ランキング【ビトレイドセレクター編】 TOP5
    第5位
    SR禁断の知恵 ビネンバウム

    【自】:このシグニがアタックしたとき、このシグニと対戦相手のシグニ1体をゲームから除外する。

    【自】:あなたのアタックフェイズの間、このシグニが場を離れたとき、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置くか、カードを1枚引く。

    ライフバースト:どちらか1つを選ぶ。(1)ターン終了時まで、対戦相手のルリグは「アタックできない。」を得る。(2)あなたのデッキから[美巧]のシグニ1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。

    第5位は<SR禁断の知恵 ビネンバウム
    限定条件のないシグニです。
    アタックしたときに自分と相手シグニを除外しつつ、エナか手札を補充することができます。
    盤面を自分で空けることができるので、アタックフェイズ中に蘇生できる効果のカードなどと組み合わせてコンボを狙うのも面白そうですね!

    第4位
    SR神罠 フーディナ

    【自】:対戦相手のシグニ1体が【トラップ】のあるシグニゾーンに出るたび、そのシグニとその【トラップ】をトラッシュに置く。

    【出】:対戦相手のシグニ1体を【トラップ】としてそのシグニゾーンに設置する。

    [トラップ]あなたは手札から[トリック]のシグニを2枚捨てるか《青》《青》を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体を【トラップ】としてそのシグニゾーンに設置する。

    ライフバースト:対戦相手のシグニ1体を【トラップ】としてそのシグニゾーンに設置する。

    第4位は<SR神罠 フーディナ
    出現時に相手シグニをトラップにしてしまう効果や【トラップ】がある場所にシグニがでるとそのシグニをトラッシュに置いたりできます。
    その他効果も強力でレベル5らしい効果を持ったシグニです!

    第3位
    SCアイスフレイム・シュート
    使用タイミング【アタックフェイズ】
    以下から4つまで選ぶ。選んだ数が3つ以上の場合、このアーツを使用するためのコストは、選んだ数から2を引いた数だけ《無×2》増える。
    (1)対戦相手のルリグ1体をダウンする。
    (2)対戦相手のルリグ1体を凍結する。
    (3)対戦相手のパワー7000以下のシグニ1体をバニッシュする。
    (4)レゾナではない対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。その後、あなたは手札を1枚捨てる。

    第3位は<SCアイスフレイム・シュート
    今回の再録シークレット枠。
    人気汎用アーツの再録は嬉しいですね!
    LR版>、<SC版>好きな方を選んで使っていきましょう(^_^)/

    第2位
    SR荒ぶる海洋 §ポセイドナ§
    【出】:あなたのトラッシュからそれぞれ共通の色を持たないレベル4以下の[天使]のシグニを2枚までこのシグニの下に置く。

    【常】:このシグニはこのカードの下にある《荒ぶる海洋 §ポセイドナ§》以外のすべての[天使]のシグニの【常】と【自】と【起】の能力と、限定条件を得る。

    ライフバースト:あなたのデッキから[天使]のシグニ1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルし、対戦相手のルリグ1体またはシグニ1体をダウンする。

    第2位は<SR荒ぶる海洋 §ポセイドナ§
    このシグニの下に置いた[天使]シグニの効果を使えるという面白い効果を持ったカード。
    組み合わせや関連解説は、ブロガーさんへ実施した新弾アンケートをチェックしてみて下さい!

    第1位
    SR美しき豊穣 #フレイン#
    【出】:あなたのデッキの上からカードを2枚公開する。その中からすべての[天使]のシグニをエナゾーンに置き、残りを好きな順番でデッキの一番下に置く。

    【起】《ターン1回》《緑×0》:あなたのエナゾーンから赤と青と緑の[天使]のシグニを1枚ずつデッキに加えてシャッフルする。そうした場合、対戦相手の、シグニ1体とエナゾーンにあるカード1枚とトラッシュにあるカード1枚をシャッフルしてデッキの一番下に置く。

    ライフバースト:あなたのデッキの上からカードを4枚公開する。その中からそれぞれ共通の色を持たない[天使]のシグニを2枚まで手札に加え、残りをトラッシュに置く。

    第1位は<SR美しき豊穣 #フレイン#
    SR荒ぶる海洋 §ポセイドナ§>と僅差という結果で、リワトのデッキを組む際に一緒に購入する方が多い印象でした!
    起動効果で相手のリソースを削ることができるのは非常に強力!
    リソースも出現時に自分で確保できるのも嬉しいですねー


    以上販売ランキングでした!
    それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


    遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss

ビトレイドセレクター発売アンケート【タマーMAXさん編】

    posted

    by タマーMAX

    ビトレイドセレクター発売アンケート
    ◇LR,BE含め多くのルリグが強化、収録されました。その中で一番注目しているルリグは何ですか?
    リワト
    チーム戦のアザー枠でありながら、一線級の力があるテキストを持っていると思います。
    イラストも羽音たらく先生でとても可愛く、新しく組んでみたいという人が増えるルリグだと思います。

    ◇そのルリグを使うなら持っておきたいカードを教えて下さい!(過去弾でも可)
    コグネイト
    一つ前の弾のアーツになりますが組むなら是非手に入れておきたいです。
    ハシュマル>の召還や1シグニを割られない場所に召喚してのリソース稼ぎなど多岐に渡って使えると思います。

    水天一碧
    余りがちなエナをハンドに変換する事ができます。

    竜滅連鎖
    フレイン>と合わせることによって、擬似的な<スーパーノヴァ>のような状態を作ることができます。
    龍滅><捲火>のような状態にすぐにでき、フィニッシュブローとしてはかなりの性能を期待できます。

    ドントエスケープ
    エナを縛ってくる環境だと<水天>よりも打ちやすいのでこちらの採用も考えられると思います。

    ◇今弾で気になっているカード、オススメカードを教えて下さい!
    フレイン
    上記のコンボで運用でも、打点を刻むときにもこのカードは一番強いのでリワトの要になるカードであると思います。

    フーディナ
    シグニ効果、トラップ効果、バースト効果どれをとっても強いです。
    環境が速攻気味になりそうなので凄く活躍するとは言えませんがパワーカードであることは間違いないと思います。

    ペズト
    ナナシの5シグニ。<インサイダーサルベージ>と使うことによってアンコールアーツのような使い方ができます。

    ◇今弾が出たことで評価が挙がった過去弾のカードはありますか?
    ラストフェアエル
    ナナシでシグニ耐性を突破する重要なカードになりました。前より<5の効果>でウィルスの設置が容易になっているので使いやすいカードになったと思います。

    カラテン
    各5のシグニがかなり強くなった事もあって、レイヤーによる耐性がかなり強くなりました。
    ドーナと対戦する際には気をつけないといけない要注意カードです。

    ◇今弾でお気に入りのカード(イラスト)を教えて下さい!
    とどめはあーや
    ◇最後に一言お願いします!
    最終予選が行われ、世界大会ですね。新環境はまだまだ研究しがいがあってとても楽しいです。
    強化されたルリグ達を是非使ってみたいですね。

    ピースサイン>買い逃してるんご・・・

    それではノシ

ビトレイドセレクター発売アンケート【ポテイトさん編】

    posted

    by ポテイト

    ビトレイドセレクター発売アンケート
    ◇LR,BE含め多くのルリグが強化、収録されました。その中で注目しているルリグは何ですか?
    ずばり!サシェと遊月ですね。
    前者に関してですが、<リゲルル>といった面白い強化を貰いつつ、近頃の強力な汎用性を持つ<リンゼ>や<エラキス>、<コスモウス>といったものは全て宇宙シグニであり、それらのサーチが容易なサシェはかなり良い位置にまで漕ぎつけているといった印象を受けます。

    後者の方は、今回のパックで新たにLRルリグである<雪原花・遊月参>を獲得しており、止め系デッキとは思えない安定性を獲得しました。新規SRシグニの<ゲツァル>も優秀で、既存の優秀な<ボルシャック>や<グリアナ>等もすんなりデッキに入りますし、扱いやすい速攻系のデッキとして、環境に一石投じるでしょう。
    ◇そのルリグを使うなら持っておきたいカードを教えて下さい!
    サシェ
    まずはサシェ
    今回の弾でいうと、とりあえずは<リゲルル>でしょう。
    リゲルル
    タンサースリー>の上位互換で、デッキからスペルを含む全てのカードサーチ可能です。
    カツレツ>等といったデッキに1枚しか入れたくないが、要所で引っ張りたいカードに触れるのは素晴らしいですね。4枚投入すると、オマケでトラッシュ誘発の防御効果まで付いてきます。

    過去弾でいいますと、やはり<エラキス>、<コスモウス>を1枚ずつ。<リンゼ>と<マルカブ>を複数枚持っておきたい所です。
    エラキス、コスモウス、リンゼ、マルカブ
    ピンポイントで活躍するカードである、<エラキス><コスモウス>はデッキに明らかに入れ得で、相手への抑止力にも繋がります。
    リンゼ>に関しては色的にもサーチできる意味でも素直に入るルリグだと思います。継続的に出したり横に複数体展開するプランも採るので複数枚は外せないでしょう。
    マルカブ>については、lv2でありながら4つもモードが選べるので状況に応じて使い分けることが可能です。
    序盤から点を取りたい場合は<マーズ>を採用しつつ、これでかなりテンポの良い攻めが出来ますし、盾を削れば<エラキス><ノーザン>で攻めたりすることも出来ます。

    自らリフレッシュに入れないと、サーチ対象先が弱いのもサシェの弱点でしたが、それも4枚落としである程度ケアが出来るのも賢いですね。
    遊月
    お次に遊月
    新弾のコモン、レア、SRの龍獣はとりあえず各種4枚集めて良いと思います。

    過去弾のカードでいうと、<ボルシャック>や<グリアナ>、<龍炎の昇拳>や<ヤモリ>といったカードは持っておくべきだと思います。
    ボルシャック、グリアナ、龍炎の昇拳、ヤモリ
    この辺りのカードは、3遊月を組むにあたって無駄なく投入出来る優秀なカードですし、どれも複数枚積むのが基本となるでしょう。
    シグニの多くはどれも光り物でないので、比較的手頃な値段で集めやすいと思います。

    アーツで言いますと、エナを妨害されることなく削りたいので、<龍滅連鎖>+<捲火重来> 辺りはほぼ必須級だと思います。
    龍滅連鎖、捲火重来
    gp gp
    ◇今弾で気になるカード、オススメカードを教えてください!
    羅原姫 Zr
    ミルルン待望の防御効果持ちシグニ。
    メインフェイズに相手盤面を全てバニッシュして、ハンデスかつ<カツレツ>で相手のリソースを削った後に、こっちはこのシグニを置きながらターンを渡すことで、返しの点数要求を減らすことが出来るので、ミルルン特有の脆さをある程度カバー出来ます。

    もう1つのトラッシュからの蘇生効果ですが、無色以外の10種というのはかなり条件が厳しく、スペルの多いミルルンでは特に達成が難しいと感じていますが、下級原子をバラせばかなり現実的になると思います。

    ところで、地味にこのシグニには限定条件が付いていません。
    だからと言って何かあるわけでは無いですが、今後も様々なルリグで採用される未来が来るのでしょうか? 今後に期待です。
    荒ぶる海洋 §ポセイドナ§
    可愛い見た目をしておきながら、結構エゲツないテキストをしている、今弾の目玉SRシグニ。
    主にリワトで見かけると思いますが、タウィルにも入ると思いますし、その辺りのルリグを使う方は初動でサッサと集めた方が良いでしょう。(遅い)

    リワトで使うなら、<フレイン>で一面空け+アタックフェイズ開始時の効果でもう一面バニッシュ。残った相手シグニの正面に<ポセイドナ>(<ムンカルン>+<プロメウス>)を置くと綺麗に3点要求出来ます。(<ナキールン>+<フレイン>)も結構強力ですし、エクシードから出すなら(<ハシュマル>+<ニョルズ>or<ヴァナディス>)も強いと思います。

    タウィルで使うなら、(<ナキールン>+<黒ゲイン>)が主流でしょうか?
    色の噛み合いが難しいですが、天使の種類をカサ増し出来るので、山に弱い天使を戻すことが無くなります。 その結果、毎ターン理想盤面を安定して構築しやすくなると思います。
    幻竜 ゲツァル
    書いてあること全部強いですね。
    チャクラム>で止まるのは仕方ないですが、4枚見せると1エナチャージ&1エナ焼き&アサシン持ちになり、アサシンはエナを与えないので、実質盾を1枚トラッシュに送っている計算になります。
    盾0まで<ボルシャック>等で何とか削れば、実質lv3の<バハムート>なので、<ゲツァル><ゲツァル><タルボ>で相手の盤面に関係なく3点要求となります。
    初動安かったので、今一気に使用ユーザーが増えた結果として、じわじわ値上がりしている気がします。

    ◇今弾が出たことで評価が挙がった過去弾のカードはありますか?
    聖墓の神姉 ムンカルン
    誰かと被ってそう〜と思いましたが、せっかくですし書いておきます。
    リワトで3〜4枚入るであろう、優秀な4帯シグニ。
    ポセイドナ>の下に置いても良し、横に<フレイン>と<ポセイドナ>と共に並べても良しと仕事が多いです。白エナは邪魔そうですが、<スピサル>や<アフロディテ>の効果で使うので、苦にはならないと思います。
    遅起の花咲 アフロディテ

    こちらもリワト用カード。
    主に<ダークコグネイト>とエクシード能力の対象として入ります。
    コグネイト>は出現時効果の発動が出来ませんが、常時効果は発動可能です。
    -12000&蘇生モードを選び、白2払えばアーツ1枚で3面止めることが出来ます。
    アンチ・アビリティ
    普通こういう項目って、〜のルリグと噛み合う過去カードを紹介するんですが、今回の弾で対抗アーツとして需要が若干数上がったカードも紹介しようと思います。
    例えば此方の<アンチアビリティ>。
    新弾で大きく強化を貰ったルリグの中に、ナナシと遊月がいます。

    前者は、基本的にハンド補給をスペルで行う都合上、そこに<アビリティ>を撃たれると、<エンザ>や<ノロウス>といったシグニの出現時効果等が発動しなくなります。
    その結果、守りの要である<ボツリネス>の貯菌が必要数足りなくなったり、防御に綻びが生じます。しかし、ナナシ側の状況にもよりますが、ハンデス等の妨害があらかじめ入っていないとナナシ側もある程度ケアしながら動けるので、そこまで刺さるという訳ではないように感じます。過度な期待には注意ですね。

    次に後者。
    序盤は<プロケラ>や<ディノス>で<ノトト>を見せつつ点を取りますが、3にグロウしてからは、アタック時誘発系の<ボルシャック>と<ゲツァル>を中心に点数要求をしてきます。
    アンチアビリティ>はそのようなアタック時誘発系も無効に出来ますので、盾0から<ゲツァル><ゲツァル><タルボ>と並べられても、青1で守ることが出来ます。
    グリアナ>と<重来>の存在を考えると、青ルリグでの採用が最有力ですね。
    ◇今弾でお気に入りのカード(イラスト)を教えて下さい!
    荒ぶる海洋 §ポセイドナ§
    何と言っても 乳がデカい
    破廉恥な格好からの、この上品な乳とサイズは流石に環境トップと言わざるを得ず、リワトとタウィルが一気に環境上位に食い込んで来るのも納得出来ます。
    ◇最後に一言お願いします!
    この21弾環境下で、12/2に大阪と東京で最後の予選が行われますね。
    どのようなデッキタイプが予選を突破して来るか非常に見所だと思います。

    世界大会本戦のデッキがなかなか決まらなくて焦っているので、その結果を見てから早いとこ良いデッキを構築して望みたいと思います。
    ご精読ありがとうございました。

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE