だからいちいちデッキに名前を付けて組んでいたりします。
「ブラッディヒーロー」
この名前で売りたかったな...ブラッディヒーロー。スタホの馬の名前にしよう。

ブラッディヒーロー
プレイヤー:Kou
グッズ
計19枚
解説
BXR予選の時のGGCと同じ相変わらずのフェイク構築です。無い物からさらした方がいいかな。
このデッキには
バトルサーチャー/オカルトマニア/フラダリ
が入っていません。



さらに<基本闘エネルギー>が極端に少ないです。
不純物が少ないので、初動にブレが少なく、毎度同じ動きを取りやすいです。
この事がルガルガンGXを使う上で一番輝ける構築だと考えています。
ブラッディヒーローは「とにかく<カプ・テテフGX>に強い」事が強みです。

つまり「<ストロングエネルギー>+<こだわりハチマキ>+<レジロックEX>+ツメできりさく=170ダメージ」




これだけ。
これだけでGGCもチャンピオンズリーグも勝ってきました。
他に何もしてないよ。それに特化しただけです。
あまりに何もしてないから、勝手に想像して、勝手にハマってくれただけです。
あ、エナジードライブは使うかな。結構使うか。
デンジャラスクローも使うか。あくまで調整程度。
今回のレギュレーションで一番たくさん見るカードは何ですか?
<アローラキュウコンGX>?<ルガルガンGX>?<ダストダス>?
いえいえ<カプ・テテフGX>でしょう。文句なくトップだ。
時に笛を吹いて、時に<シェイミEX>とペアで4枚。最後に止めのデスローグGXだ。
でも...種が割れた以上対策も簡単で、このレシピのまんまでは<ギルガルドEX>で完全に止まります。
ワンパンポケモンも無理で、ぶっちゃけて<ソルガレオGX>はどうにもなりません。
プレイングを磨けば<カプ・ブルルGX>にも<ビークイン>にも<行進>にも勝てるけど...
プレイングが難しすぎる。<ルガルガンGX>を体の一部のように扱えるならいいでしょうが...ね。なかなか。
さあ、第二の矢を育てようかな。
<ラプラスGX>、<ソルガレオGX>、<ルガルガンGX>減る読みの<ダークライGX>もアリかな。
本当はブラッディヒーロー続投で、千葉もサラッとポイント取りたかったけど。
残念だ。
またパーティの続きを楽しみましょう!
もう一度、シーズン中に公式にさらされてやるわw