
新・今夜の遊食レシピ(2) ズガドーン+クロバット
今日は今日とで新スタンダードレギュレーションのデッキを紹介していきます!
第二回の今回は...<ズガドーン>をメインにしたデッキです。
デッキレシピ
ズガドーン+クロバット
プレイヤー:Kou
戦い方
以前のスタンダードなら<ジラーチ>や<火打石>があったので、<ズガドーン>が「ひのたまサーカス」を打つことはそれほど大変ではなかったのですが...<
火打石が無くなって手札に<炎エネルギー>を貯めることが難しくなったので、新しいカードを試す必要が出てきました。
そこで今回は特性で進化時にドロー出来るクロバットラインを採用しています。
バトル場<カビゴン>(または<ウッウV>)、ベンチに<ズバット>2匹、残り3枠に<デデンネGX>や<オドリドリGX>(優先度低め)とアタッカーのズガドーンを用意します。
ズバットを並べつつ、ウッウVやカビゴンなどで手札を潤沢に出来たのなら、攻めに転じていきましょう。
攻めに転じつつ、特性を使った後の<ゴルバット>や<クロバット>を<回収ネット>で手札に戻して、特性の再利用を狙っていきます。
そしてズガドーンかウッウVを使って、倒せるポケモンを倒してサイドを取っていきましょう。
このデッキの強み
特に新スタンダードレギュレーションになった直後のメタゲームの予想をすると、苦手としていた雷タイプのポケモンのシェアがグッと下がり、<火打石>が無くなって<ズガドーン>を軽視する流れが想像できます。
いままで環境の中心にいたズガドーンがメタ外になることで、不意打ちのような形でズガドーンを使うことが出来ます。
このデッキの弱み
<基本炎エネルギー>をワザを打つたびにガンガン消費していくので、クロバットラインの特性をどんどん使っていきたいです。
<ズガドーン>と<ウッウV>のワザの性質上、デッキの基本炎エネルギーを占める割合が非常に大きくなっています。
そのせいで初手で基本炎エネルギーが大量に来てしまい事故してしまう可能性が高いです。
他には非V、GXデッキに対して弱かったりもします。マッドパーティーとか本当に厳しい。
公式大会が無くなってしまいましたが、ズガドーンを使ってこれからも戦いたい人は是非参考にしてみてください。
クロバットラインには色々なポケモンを使えることが出来ると思いますし、まだまだ発展の余地があると思います。
次回はバンギラスVデッキを紹介します!
最後に宣伝です!
Twitterやってます。毎日漫画描いて更新しています。是非フォローお願いします。
@KouSCREENHERO
YouTubeやっています。毎週日曜日にポケモンカードに関する動画を更新しています。
「Kouとひろろんのチャンピオンタイム」で検索してみてください。