
販売ランキング【伝説の鼓動編】
今回は7月上旬に発売した「伝説の鼓動」から期間中によく売れたカードをご紹介致します!!
それではどうぞ!
販売ランキングTOP3
![]() |
第3位 |
---|---|
<RRRマホイップVMAX> | |
無 かざりつけ 自分のベンチポケモン全員に、山札から超エネルギーを1枚ずつつける。そして山札を切る。 超超 キョダイホイッパー 60× 自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージ。 |
エネルギーをトラッシュする事で、ほぼ全てのポケモンを一撃で倒す事が出来ます。
超タイプでは定番のエネ加速である<カラマネロ>や、自身の特性に加えてUBサポートも受けられる<アーゴヨン>と一緒に使われていることが多いですね。
![]() |
第2位 |
---|---|
<Aライコウ> | |
草雷鋼 アメイジングシュート 120 相手のベンチポケモン1匹にも、120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] |
アメイジングレアの共通の仕様で、ワザを使うには異なる3タイプのエネルギーを必要とするものの、バトルポケモン+ベンチポケモンに120ダメージずつ与える「アメイジングシュート」はたねポケモンかつ非GX・Vポケモンのワザとしては破格の性能となっています。
<ツボツボ>の特性でエネルギーをトラッシュに送り、<ゼラオラGX>のGXワザや<ターボパッチ>などでエネルギーをライコウに付ける構築をよく見かけますね。
![]() |
第1位 |
---|---|
<Aジラーチ> | |
【特性】 ゆめのおつげ このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。残りのカードは、山札の上にもどす。 超闘鋼 アメイジングスター 自分の山札から基本エネルギーを7枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。 |
以前登場した<ジラーチ>と同じく、バトル場にいると山札の上のカードを見て手札に加える特性を持っています。
ジラーチ【ねがいぼし】と比較して、
・ねむりにならない(<エスケープボード>が無くても逃げられる)
・山札の上から2枚しか見れないが、トレーナーズ以外も手札に加える事が出来る。
・手札に加えていないカードはシャッフルせず、そのまま山札の上に戻る。
などがジラーチ【ねがいぼし】と違う点ですね。
基本的には、ジラーチ【ねがいぼし】の方が採用率が高いものの、<セキタンザンVMAX>など山札の上のカードを参照するカードとは相性がいいため、それらのデッキでは採用されていますね。
今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon