
ひぐらし君の遠征日記 -桃屋杯-【ひぐらし】
今回は7/14に開催された桃屋杯に潜入してきたので、そのレポートを残しておこうと思います。
今回の桃屋杯はWCSレギュレーション!このレギュのおかげもあってか、またTEAM桃屋という強豪チームと練習出来るということもあってか、WCS権利取得者が10人以上いらっしゃる超ハイレベルな大会でした。
※WCSレギュレーションとは
一部を除くSM1-SM4+のカードが使えないレギュレーションです。身近なところを挙げれば、<カプ・テテフGX>、<ハイパーボール>、<グズマ>等が使えません。デッキレシピ
ゲンミミオムスター
プレイヤー:ひぐらし
グッズ
計33枚
俗にいうゲンミミオムスターというやつですね。
<ハイパーボール>が環境に無いから「手札のトレーナーズを減らす手段が少ないんじゃね」っていうのと、<カプ・テテフGX>がいないから「<デデンネGX>多用するんじゃね?」っていうストレートな考えからこのデッキに決めました。悪くいえば安直です...
戦績はこちら
桃屋杯戦績
BO3
VS<ヤドン&コダックGX> 2-0 ○VS<ガブギラ><マネロ> 0-2 ×
VS<ピカチュウ&ゼクロムGX> 1-2 ×
VS<プテラ><ジラーチ> 2-1 〇
VSウルトラビースト軍 2-0 ○
VS<ズガドーンGX><アーゴヨン> 1-1 △
VS<ピカチュウ&ゼクロムGX> 0-2 ×
結果3-3-1
パッとしない成績で不甲斐ないです...
デッキの調整段階で<カスタムキャッチャー>と<グレートポーション>を抜いたのはミスでした。特にカスタムキャッチャーは欲しいと感じる試合がめちゃくちゃ多かったです。恐らく全試合かな...
また、相手の<トキワの森>でトレーナーズを切られていくのがしんどかったので<無人発電所>はもっと欲しかったですし、<ミステリートレジャー>は<プレシャスボール>で良いしと構築段階にかなりガバがありました。今後の糧にします...
まぁ、僕の構築の話はこれくらいにして、僕が会場で見てなるほどって思ったカードを紹介していきましょう!
WCSレギュレーション 注目カード
フェアリーチャーム各種
ヌケニン(SM7b)
カスタムキャッチャー
僕はカスタムキャッチャ一無しのデッキを使いましたが、やはりキャッチャー系が無いと相手のプランを崩すことが出来ないため必須だと感じました。
のろいのおふだ+ガブリアス&ギラティナGX
また、<ミステリートレジャー>が使えるので<マーイーカ>・<カラマネロ>・<ギラティナ>・ガブリアス&ギラティナGX等主要パーツをサーチしやすいのもポイントです。
電磁レーダー+デデンネGX
ウルトラスペース+アーゴヨンGX[SM10b]
....僕がパッと思い出せるのはこの辺りですね。特に<ヌケニン>を見たときは鳥肌立ちました。
ちなみに各デッキの母数はパッと見た感じ
ピカゼク>カラマネロ系統>ズガドーンGXアーゴヨン>レシリザ>その他
という感じでした。
自主大会もちらほらあるようですので、皆さんがもしWCSレギュレーションで対戦することがあれば参考にしてみてくださいね!
それでは今回はこの辺で。また次の記事でお会いしましょう!
おまけ
フーパ[SM10a]
言われてみればこのレギュレーションはかなり特性に頼るデッキが多いので1エネルギーでかなりの負荷をかけることが期待出来ます。技のタイプ指定が無い+倒されてもサイド1枚+HP130が偉いですね。盲点でした。