【3ページ目】月別記事:2023年11月 | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】月別記事:2023年11月 | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2023年11月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

第63回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(53) クロススイッチャー型ミライドンex」

新弾デッキ紹介「ハガネール」【ましゅまろ】

新弾レビュー『拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」』【もっさ】

    posted

    by もっさ

    新弾レビュー『拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」』
    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!

    今回はもっささんに10/27に発売した拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」について簡単な質問をしてみました!!

    「古代の咆哮」「未来の一閃」のカードで注目のカードを教えてください。
    カウンターキャッチャー
    VSTARやVMAXなどサイドを2枚3枚取られてしまうポケモンがいたり、一つ一つのカードが強力になればなるほど、序盤にコケてしまった時の逆転は難しくなってしまいます。
    そんな中でもサポートを使わずに相手のベンチポケモンを呼べるこのカードが再録されることで「カウンターキャッチャー」+<ナンジャモ>+<頂への雪道>というように逆転しやすくなりました。<ギラティナVSTAR>や<サーナイトex>など環境の上位に君臨しているデッキにも採用されるカードです。

    テツノカイナex
    サイドを多く取ることのできるカードです。
    エネルギーの要求が厳しいものの、案外<リザードンex>や<パオジアンex>、<ミライドンex>というように様々なデッキに採用できます。
    サイド2枚分のメインポケモンを守るためにサイド1枚分のポケモンを差し出す展開がよくあると思うのですが、そう言った際にテツノカイナexのことまで考慮できず、差し出したポケモンを取られて2枚取られてしまうなど、サイドレースをひっくり返すカードになるので期待大です。

    アマージョex
    ワザ「アイシクルソール」は好きな相手のポケモンのHPを30に出来るので、その30ダメージを与える方法さえ考えてしまえば、サイドをあえて取らず<カウンターキャッチャー>や<ナンジャモ>で妨害しつつ、サイドを6枚取りするプランが取れます。
    30ダメージを与える手段としては<ヤミラミ>や<ヒスイウォーグル>、<エレキッド>などさまざま考えられます。


    「古代の咆哮」「未来の一閃」の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
    れんげきウーラオスVMAX
    テツノブジンex>の登場によって、天敵である<マナフィ>などの処理が簡単になり、ワザ「キョダイレンゲキ」が使いやすくなりました。
    オクタン>や<インテレオンVMAX>と合わせる魅力もたくさんあるのですが、テツノブジンexはたねポケモンでダメカンをばら撒けるので、ダメージ調整もしやすく相方としてとても魅力的です。

    リザードンex/ミライドンex/パオジアンex
    主に<テツノカイナex>と<大地の器>の登場によって選択肢が広がりました。
    リザードンexやミライドンexは特に<サーナイトex>に対して非ルールの<サーナイト>にサイド2枚取られてしまう動きが辛く、<マフォクシーV>や<サンダーex>など使ってで無理やり解決しに行くことがありましたが、テツノカイナexのお陰で追いつきやすくなりました。

    ギラティナVSTAR/サーナイトex
    カウンターキャッチャー>の登場でさらに中盤終盤の動きが強化されました。
    サーナイトexに関しては<サケブシッポ>も登場したので、カウンターキャッチャー+<ナンジャモ>+サケブシッポでベンチ狙撃みたいな捲りプランもできました。


    「古代の咆哮」「未来の一閃」の発売により、どのような環境になると思いますか?
    まずは既存デッキが<カウンターキャッチャー>の登場によってさらに中盤終盤で強くなりました。前述した<サーナイトex>や<ギラティナVSTAR>が該当します。
    更に、<テツノカイナex>や<テツノブジンex>の影響でHPの少ないポケモンが入ったデッキ(2進化ポケモンを立てたいデッキなど)は序盤で大量にサイドを取られると追いつかなくなってしまうようになりました。
    かと言ってHPの高いポケモン、要するにサイドが2枚分以上のカードを使おうとすると、<トドロクツキex>によって先に2枚以上サイドを取られてしまうと巻き返すのが厳しい試合展開になってしまいます。
    総じて言えることはとても環境に影響のあるパックになったかなという印象です。


    最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
    エレキッドです。
    逃げるエネルギーが0のポケモンは自分のポケモンが倒されてしまった時に、とりあえずバトル場に出せば良いので、「次に何を出せば良いだろう?」という悩みをなくしてくれます。
    初心者の方にもオススメのカードになりますし、ワザでどこでも30ダメージ与えることができるので玄人向けのカードでもあります。



    もっささん、ありがとうございました!

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE