【3ページ目】月別記事:2022年10月 | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】月別記事:2022年10月 | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2022年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

第19回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(14) アルセウスVSTAR+ケッキングV+ハピナスV」

    posted

    by もっさ

    第19回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(14) アルセウスVSTAR+ケッキングV+ハピナスV」
    ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
    以前、強化拡張パック「Pokemon GO」発売時のデッキ紹介記事で取り上げさせていただいた<ケッキングV>を採用したデッキを使って、デッキ公開制の100人規模の大会に出場してきました。
    今回はその記事となります。

    使用動機としては、2点あります。
    一つは海外の大きな公式大会で<ケッキングV>を採用したデッキが優勝していたこと、
    もう一つは<キュワワー>や<ヤミラミ>を使ったいわゆるロスト軸のデッキが大会のトップメタとなっていることです。
    後者について深掘りすると、ロスト軸のデッキは、序盤は<ウッウ>でサイドを進めたり、倒せなくても相手の盤面にダメカンを増やすことができ、中盤・終盤はヤミラミでダメカンをばら撒いて一気にサイドを取り切ることができます。
    後攻1ターン目からでもサイドを取りやすく、特にうらこうさくを用いたデッキは高確率でメッソンが取られたり、取られなくてもメインとなるアタッカーがダメージを負ってしまうことが多いです。
    ロスト軸のデッキは相手のポケモンを倒せなくても、相手の盤面にダメカンが残っていれば後でどうとでもなるので、攻略するには「耐えるだけでなく、回復できる」必要があります。

    また、一度倒されてしまったメッソンは<やまびこホーン>で再び場に出てきてしまうので、極力非ルールのポケモンの力は頼りたくないです。
    そこで<アルセウスVSTAR>+<チェレンの気くばり>という組み合わせが上がってきます。
    ただし、前回も紹介したアルセウスVSTAR+うらこうさくのデッキであると、最近は<頂への雪道>が多く積まれたロスト軸のデッキが存在しているので、序盤にメッソンを取られた上で頂への雪道まで置かれると遅れて負けてしまうことがあったり、使用率がロスト軸に次いで2番目といっても過言ではない<オリジンパルキアVSTAR>+<キュレムVMAX>のデッキに<大きなおまもり>を貼っても一撃されてしまうダメージを受けて負けてしまう事が多いです。
    よって頂への雪道を自分でも出しながらサポートポケモン(うらこうさくなど)に頼らない動きをしたいということで今回のデッキを使用するに至りました。


    使用デッキ
    アルセウスVSTAR+ケッキングV+ハピナスV
    プレイヤー:もっさ
    ポケモン
    11
    スタジアム
    4


    工夫した点としては<キャプチャーエネルギー>の採用に加えて、<ミルタンク>を採用した点です。
    ミルタンクについて深堀りすると、このような回復系のデッキが苦手とする<キュレムVMAX>や、このデッキと同様の観点から注目が集まっている<ヒスイヌメルゴンVSTAR>のデッキの増加、<ヒスイゾロアークVSTAR>の<キャンセルコロン>採用減少などからミルタンクの通りの良いマッチが増加することから採用してみました。
    また、<ダブルターボエネルギー>のみだとやや火力不足そうなマッチにおいても<パワフル無色エネルギー>もあるので、効果的にミルタンクを使えると感じ採用しました。
    それでは以下レポートになります。
    大会レポート
    1回戦 vsロトムVSTAR 後攻 〇
    CL横浜の配信卓を盛り上げたデッキタイプですね。
    こうした<アルセウスVSTAR>を一撃できるデッキに対して、通常は厳しい戦いが想像されますが、<ミルタンク>を採用していたことでイージーウィンすることができました。

    2回戦 vsアルセウスVSTAR+ヒスイヌメルゴンVSTAR 後攻 〇
    「想定していたデッキがきた!」と内心ウキウキしていたものの、なんとお相手のデッキには<エンペルトV>が採用されていました。
    当然<頂への雪道>は4枚あるので、エンペルトVの特性を消すこともできますが、<結晶の洞窟>が3枚採用されていたため、<ミルタンク>を使うのは終盤にし、とりあえず盤面に出して圧力をかけながら「トリニティノヴァ」で<ハピナスV>に加速していきます。
    ここで<アルセウスV>に加速しなかった理由は、相手の<ヒスイヌメルゴンVSTAR>を手札に<パワフル無色エネルギー>と<こだわりベルト>があったことから<アルセウスVSTAR>+ハピナスVで処理できると判断したためです。
    ここでヌメルゴンVSTARが処理できると、次に出てくるであろう裏のアルセウスVSTARをハピナスVで一撃で倒すことも視野に入り、相手は「トリニティノヴァ」でミルタンク用のエンペルトVと<ヒスイヌメルゴンV>を1ターンである程度用意する必要が生じました。
    ここで、こちらの2体目のアタッカーがアルセウスVSTARだと相手目線もう一度トリニティノヴァが打ててしまうので、急ぐ必要がなくなってしまいます。
    この戦略の結果、相手は<博士の研究>等でドローすることを優先し、エネルギー等のリソースをトラッシュすることになった上、急いでエネルギーを加速した事によって、終盤ボスの指令を3回使って<かがやくサーナイト>を縛りつつ、前にミルタンクを置いたことでかがやくサーナイトを逃がしつつ、エンペルトVを作ることが不可能になってしまい山札切れで勝利しました。

    3回戦 オリジンパルキアVSTAR+キュレムVMAX 後攻 ×
    エンペルトV>が2枚採用されているものの、このデッキはスタジアムが少ないので、<頂への雪道>が4枚あればいくつか駆け引きに勝てると詰ませることができます。とはいえ、<マリィ>の通りが重要になってきます。
    しかし、継続して<アルセウスVSTAR>を倒せるダメージを出されてしまい、<ツツジ>から捲れそうでしたが、<こだわりベルト>、<パワフル無色エネルギー>、頂への雪道のいずれかをツツジで引ければ勝ちだったのですが、前2つはサイド落ち、3枚ある頂への雪道も残り山札16枚から6枚で引けず、お相手がすべて揃えて負けてしまいました。
    非常に惜しい試合でしたが、駆け引きがとても面白い試合でした。

    4回戦 キュワワー+ヤミラミ+かがやくリザードン 後攻 〇
    しっかり初ターンから<頂への雪道>までプレイして番を返してきました。それでも<博士の研究>から<アルセウスV>にエネルギーを貼り、次に進化できる状態にして番を返すことができました。
    あとは<チェレンの気くばり>や<マリィ>で盤面のダメカンを除去しながら相手への手札干渉を行うだけです。経験則にはなりますが、序盤のマリィから<キュワワー>を取られ続けてしまうと、相手は<かがやくリザードン>をしっかり使えるに至らないことが多いかなと思います。

    5回戦 オリジンディアルガVSTAR+キュワワー+ウッウ 後攻 〇
    最近注目のデッキの一つです。
    ウッウ>で攻撃できるので、<ミルタンク>を使うのは難しいですが、サイドプラン上、倒されてサイド1枚のポケモンが1匹出る分には試合に影響しないこともあり、序盤からプレイしていきます。
    頂への雪道>+<マリィ>によって<かがやくゲッコウガ>の特性【かくしふだ】を封じつつ、次のターンに<オリジンディアルガV>に先殴りする事に成功します。このまま押し切って勝利しました。
    流行しているデッキは<オリジンディアルガVSTAR>のラインが2-2であることが多く、後続の用意が不安定なようにも思えます。<あなぬけのヒモ>でウッウがくることがわかっていても、<アルセウスVSTAR>3匹を「スタークロノス」圏外にしておくことが最重要であると思ったので、ミルタンクを差し出したところが良かったと思います。

    6回戦 ヒスイヌメルゴンVSTAR 後攻 〇
    レシピ上、<ミルタンク>を単騎にすればお相手のデッキはサイドを取れなくなってしまう状況でしたが、試合には制限時間があるので、<ヒスイヌメルゴンVSTAR>のワザ「アイアンローリング」でダメージを軽減され続けてしまうと、ダメージが足りずに引き分けになってしまう可能性があります。
    よって、序盤からミルタンクを出しつつ、火力が高くヒスイヌメルゴンVSTARに効果的な<ケッキングV>に「トリニティノヴァ」で加速して攻めました。
    その結果、お相手は<博士の研究>等で山札を掘り進める必要が生じ、だいぶ山札が少なくなったため、一体目のヌメルゴンVSTARを倒したのちに<チェレンの気くばり>で<ケッキングV>を回収し、ミルタンクで詰み盤面を築いて勝利しました。

    7回戦 レジギガス 後攻 ×
    ノコッチ>を採用しておらず、かつ<大きなおまもり>がサイドに行ってしまい、<ハピナスV>+<タフネスマント>でしか<レジロック>の攻撃を耐えれない状況に。後手から<マリィ>をプレイしましたが、先攻2ターン目から順当に2枚ずつサイドを取られてしまい敗戦しました。
    不利対面だったので仕方のない試合であったとも思いますが、ノコッチを採用していたらどうなっていたかは気になりました。
    というのも、ノコッチを採用しても、<レジエレキ>のワザ「テラスパーク」でベンチにダメージをあたえることができる都合から、結局どこかでノコッチを倒されて闘弱点を消せなくなってしまう上、ベンチにいても40ダメージ以上<アルセウスVSTAR>がダメージを負うことになるので、大きなおまもりをつけていようがレジロックに一撃で倒されてしまうことから、<マナフィ>と合わせて採用しないとあまり効果的でないようにも思えます。
    そのあたりはこれから研究していきたいとも思います。

    おわりに
    よって、5勝2敗 10位で予選突破ならず(トップカットは8名)という結果でした。
    しかし、<ケッキングV>や<ミルタンク>の強みを活かした試合が多く、何より事故で負けた試合が無かったので、安定感のあるデッキであると感じました。
    是非試してみてください。

    それでは。

遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    221007Blogタイトル画像.jpg
    遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!
    Blogオータム2022.jpg

    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

    遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!


    強化買取キャンペーン実施!!
    一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!
    10月7日から10月23日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
    期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

    エクストラレギュレーション 買取特集
    セール用特集-前半.jpg 秋の感謝祭特集第1弾は『エクストラレギュレーション 買取特集』!

    エクストラレギュレーションで活躍しているカードや、人気のSRサポートなど買取強化中です!

    キャンペーンページはこちら!

    対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!
    キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
    遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

    遊々亭オリジナルの「プレイマット」「ストレイジボックス」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!
    遊々亭オリジナルプレイマット
    221007遊々亭プレイマット.jpg
    遊々亭ストレイジボックス
    221007遊々亭ストレイジ.jpg
    遊々亭オリジナルデッキケース
    221007遊々亭デッキケース.jpg
    遊々亭オリジナルカードスリーブ
    221007遊々亭スリーブ.jpg
    (※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

    秋の感謝祭 Twitterキャンペーン
    ポケモンカード 秋の感謝祭Twitterキャンペーンを開催中!!
    下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
    奮ってご応募ください!!





    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyuteiPokemon

販売ランキング【2022年9月編】

    posted

    by -遊々亭- ポケモンカード担当

    20180525_POC220_185.jpg
    販売ランキング【2022年9月編】
    こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

    今回は、9月によく売れたカードを『ポケモン』『トレーナーズ&エネルギー』それぞれランキング形式でご紹介致します!!
    それではどうぞ!
    販売ランキング ポケモン TOP5
    第5位
    -ロトムVSTAR
    雷雷 スクラップパルス 80+
    自分のトラッシュにある「ポケモンのどうぐ」を好きなだけロストゾーンに置き、その枚数×40ダメージ追加。

    【特性】 へんかんスター
    自分の番に使える。自分の手札を好きなだけトラッシュし、その枚数ぶん、山札を引く。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
    第4位
    RRRミュウVMAX
    無無 クロスフュージョン
    自分のベンチの「フュージョン」のポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。

    超超 ダイミラクル 130
    このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
    第3位
    RRRアルセウスVSTAR
    無無無 トリニティノヴァ 200
    自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。そして山札を切る。

    【特性】 スターバース
    自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
    第2位
    Kかがやくサーナイト
    【特性】 じあいのヴェール
    このポケモンがいるかぎり、自分のポケモン全員が、相手の「ポケモンV」から受けるワザのダメージは「-20」される。

    超無無 サイコキネシス 70+
    相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ追加。
    第1位
    Kかがやくゲッコウガ
    【特性】 かくしふだ
    自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。

    水水無 げっこうしゅりけん
    このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
    販売ランキング トレーナーズ&エネルギー TOP5
    第5位
    -回収ネット
    自分のポケモン(「ポケモンV・GX」をのぞく)を1匹選び、手札にもどす。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)
    第4位
    Uアクロマの実験
    自分の山札を上から5枚見て、その中からカードを3枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。
    第3位
    Rカイ
    自分の山札から水ポケモンとグッズをそれぞれ1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
    第2位
    Uトレッキングシューズ
    自分の山札を上から1枚見て、そのカードを手札に加える。または、そのカードをトラッシュし、自分の山札を1枚引く。
    第1位
    UバトルVIPパス
    このカードは、最初の自分の番にしか使えない。

    自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。


    今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyuteiPokemon

新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE