今、天空よりレックウザが地上に降りてきていますね。
僕にとっては我が魂のポケモンなので、それはそれは100匹でも200匹でも集めたいのですが...
海に帰ったカイオーガと、山に帰ったグラードンが、忘れ物でも思い出したのかポケモンGOの世界に帰ってきやがりまして...
単純にレックウザの出現割合が三分の一になりました。
そもそも週休一日、平日はwife頼みのレイドなのに、さらに三分の一...
100匹捕獲目標で戦っていましたが、2/27日現在で52匹...
休みが欲しい...丸一日レックウザと向き合えるそんな日が欲しい。
ポケモンカードもやらないとね。。。。
さて、最新拡張パック禁断の光のレビューを書きますね。
今回は「ウルトラネクロズマGX」の話です。
ウルトラネクロズマGX
身体を失い彷徨っていたネクロズマが、太陽と月を喰って無理矢理、元の形を取り戻そうとした姿。
そんなポケモンが満を持してポケモンカードゲームに降臨する。
本当に久しぶり(<MレックウザEX>以来)に「開発が天下を取らせに来たな」と思える位強力なテキストのポケモン。
HP190、打点無限大、隙の無いGXワザ...さらに超優秀な手下を引き連れている。すげえよ。
実際に細かく解説してみます。
と、いうのもHP190という数字は、90の倍では倒すことの出来ない+10の保険付き。
中途半端な対策ポケモンでは弱点付いても倒しきる事が出来ない。
このポケモンについている基本超エネルギーをすべてトラッシュし、その枚数×80ダメージ追加。
+20の基本ダメージが付いた、トラッシュするエネルギーの枚数×80。ダメージ出過ぎである。
ワザを使う時、付いている基本超エネルギーを全てトラッシュしなくてはいけないけど、100、180、260と、倒せない相手はいない。
このワザは、おたがいのサイドの残り枚数の合計が、6枚以下のときにしか使えない。相手のポケモン全員に、それぞれダメカンを6個のせる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
打つことが出来たらほぼ勝利確定の超強力なGXワザ。
相手からしたら文字通り「滅亡」のカウントダウンが始まる。
使い方は後出します。
☆ウルトラネクロズマGXを使いこなせ!
これからはウルトラネクロズマGXとの相性の良いカードを書いていきます。必須級のカードでしょう。
<ウルトラネクロズマGX>の従順な僕(2)、フォトンゲイザーの連発に必須のカード。
ベンチに三枚置くことが出来たら勝利が近づきます。
ウルトラネクロズマGXの従順な僕(3)、正直最強のカード。このカードのお陰でウルトラネクロズマGXの強さは盤石になっています。
ただでさえ強力なハイパーボールがさらに強力に...ていうかボール8枚体制に出来る。事故らないし強すぎる。
この4種類のカードはほぼ必須級のカード群だと思います。
このカード達がウルトラネクロズマGXの強さを支え、行動を安定させます。
☆ウルトラネクロズマGXで戦ってみよう!
ウルトラネクロズマGXデッキを使って戦う場合の理想的展開を書いていきます。ウルトラネクロズマGXデッキの目指す最高の盤面はこうなります。
残り3枚のスペースの内、2枚のスペースを攻撃役のスペースに割くことが出来たら更に完璧です。
後の1枚のスペースはどうしてもカプ・テテフGXが出てしまうと思うので、上記の盤面が作れたらこれ以上臨むのは厳しいと思います。
ここで少し変な事を言います。でも全て戦略なのでご了承ください。
ウルトラネクロズマGXデッキは、自分のポケモンが気絶していく方が勝利に近づきます!
最初にワザを使って攻め込む時は、ミュウを使って攻めるのが理想的です。
ミュウはフォトンゲイザーを使え、相手を気絶させるパワーがあり、自分もすぐに気絶してくれるので本当に理想的です。
自分のミュウが、相手の通常のポケモンを気絶させる。5-6
相手のポケモンが、自分のミュウを気絶させる。5-5
自分のウルトラネクロズマGXが、相手のポケモンGXを気絶させる。3-5
相手のポケモンが、自分のウルトラネクロズマGXを気絶させる。3-3
この、どこにでもあるドッヂボール的展開が出来ただけで、ウルトラネクロズマGXデッキは勝利を確信できます。
お互いのサイドの合計が6枚以下になったら使える「めつぼうのひかりGX」を使って、相手のポケモンにそれぞれダメカンを6個乗せる。
このワザの優れている所は、サイドを取る事無く「詰み」の状態に出来るところにあります。
60×6=360ダメージを、<カプ・テテフ>のワザを使って自由自在に乗せ換える事で、纏めてサイドを3枚取ることが出来ます。
カプ・テテフは1枚目のウルトラネクロズマGXが気絶したタイミングでベンチに出しましょう。
ミュウ→ウルトラネクロズマGX→ウルトラネクロズマGX→カプ・テテフの順番で戦えるのが理想です。
この展開が出来なかった時は、素直にフォトンゲイザーでガンガンサイドを取りに行きましょう。
特性が止められたのなら、<ルナアーラ◇>で加速してフォトンゲイザーに繋げましょう。
全てを破壊しつくして、完全なる勝利を手に入れよう!!
☆ウルトラネクロズマGXを倒せ!!
そんな<ウルトラネクロズマGX>を倒すにはどうすればいいのか。対策カードを書いていきます。
ウルトラネクロズマGXデッキ同士のミラーマッチでは、先にパラレルシティを出せた方が圧倒的に有利になるので、対策カードなのに採用を検討できるカードです。
同じような意味で<ウソッキー>もありかもしれない。
連打することで<カラマネロ>や<ミュウ>を縛り続ける事が出来ます。
連打できるデッキなど限られてはいますが...
ぶっちゃけ、マジカルリボンでオカルトマニアと<バトルサーチャー>を持ってきて、ようせいのかぜを連打してたらそれだけでウルトラネクロズマGXを完封出来ます。
ニンフィアGXは単構築の方がルナアーラ◇に付け込まれないので更に安定して勝利出来ると思います。
安定はしませんが、進化分岐としてごみなだれ<Uダストダス>がいるので、「タッチダストダス」構築は全然アリだと思います。
☆おわりに...
僕が発売前にたたき台にしていたデッキレシピを書いておきます。皆さんも是非たたき台にしてください。