3月4日発売の新拡張パック「禁断の光」よりウルトラネクロズマのデッキを紹介します。
・・・と思っていたのですがKouさんがかなり分かりやすく強そうなレシピを上げてくださいました。ただ、私がつくったモノとは構築も大きく異なるようなので紹介させていただきたいと思います。今回、このレシピとほぼ同じものを使った友人がシティリーグ大阪(参加者113名)にてベスト8に入賞してくれたので、ある程度の力はあるかと思います。
「フォトンゲイザー」で高火力を簡単に出しながら戦う姿はまさに「脳筋」!
しかし、見た目によらず意外にテクニカルな動きもできるのがこのデッキの特徴です。
デッキレシピ
■基本的な立ち回り
逃げるエネルギーが0の<ミュウ>や小回りの効く<ネクロズマあかつきのつばさGX>を出しておくのもいいと思います。2ターン目には<カラマネロ>に進化して攻撃態勢へ入って行きましょう。序盤の<バトルコンプレッサー>では<基本超エネルギー>と<バトルサーチャー>で使いたいサポートカードを落としておきます。
このデッキにはGX技を使えるポケモンが3体入っていますが、どれも非常に強力な効果を持っています。戦局に応じてこれらを上手く使い分けることが勝利へのカギとなるでしょう。
夜の行進に対してはまず<ウルトラネクロズマGX>をバトル場に出して高打点出力(=トラッシュにポケモンを沢山送ること)を要求していきます。ウルトラネクロズマGXが1体倒された段階から<ミュウ>と<オドリドリ>のあやかしのまいでダメージ蓄積を狙っていきます。相手のバトル場が<マーシャドーGX>の場合は<カラマネロ>に<こだわりハチマキ>をつけてねんどうだんで倒したりもします。相手の<シェイミEX>に5個ダメカンを載せておけば、ウルトラネクロズマGXのめつぼうのひかりGXでの締めも視野に入ってきます。
■採用カード説明
このデッキは基本的にエネルギーはサイコリチャージで再利用することができるのですが、<基本鋼エネルギー>は回収することができません。序盤にどうしても鋼エネルギーを捨てざるをえなくなった場合に再利用できるようすごいつりざおも1枚採用しました。
すごいつりざおは<レスキュータンカ>と違い、トラッシュのポケモンを直接手札に持ってくるという選択肢を使えませんが、このデッキでは後半でもサーチカード(<ミステリートレジャー>や<ハイパーボール>)がデッキに残っていることも多いため各1枚採用です。
かなりパワフルな今作登場のウルトラネクロズマGX。みなさんも使ってみてください! では最後に今日のラップです。
聞いてくれよ てつの歌♪
魅せろ!暴れろ!ネクロズマ♪
これ使わないってマジですか!?
こいつはやべえ すごいぜパワー
HR使えば かがやくカラー
トラッシュからエネを回収 サイコリチャージ!
お前は吠える 「つよすぎ、きたない」
だけどこれは特性 お前のそれは言いがかり
こいつの強さはまさに神がかり
俺は行くぜ ポケカの頂き!