みなさーんアローラ!!
どうもヤナギブソンです。
ついにポケットモンスターサン・ムーンが発売されましたね!
発売日の翌日にポケモンセンターメガトーキョーへ行きましたが入り口にはどでかいルナアーラとソルガレオが! スタッフの挨拶が「アローラ!!」になっていてついに始まったな7世代!!という感じでした!
ゲームのほうはサンをゆっくりプレイしていて2つ目の試練を終えたところです。
周りの人たちはもう殿堂入りどころか孵化環境を整えランダム対戦を挑むところまで進めていてあまりの早さにビビります!
カードがサンムーンシリーズに入るまでには6匹は育成しておきたいですねー
さて本題です。今回はアンケート企画のデッキレシピ記事となります。
11/20に遊々亭ポケカ担当アカウントで「面白い効果を持つ2進化ポケモン」4枚でアンケートを取っていただいていました。
その結果がこちら。
僅差でギルガルドXY9が最多得票!
ということで今回はこのギルガルドXY9に焦点を当てたデッキレシピを紹介します。
ギルガルドデッキ
ポケモン | |||||||
![]() <Cヒトツキ>×3 |
![]() <Cニダンギル>×3 |
![]() <Rギルガルド>×3 |
![]() <Cソーナンス>×2 |
![]() <RRゲンガーEX>×1 |
![]() <-メロエッタ(キラ)>×2 |
![]() <PROMOセレビィ>×2 |
|
サポート | |||||||
![]() <UN>×4 |
![]() <TDプラターヌ博士>×3 |
![]() <TDサナ>×1 |
![]() <Uポケモンだいすきクラブ>×2 |
![]() <S-TDフウロ>×1 |
![]() <Uエリートトレーナー>×1 |
![]() <Uセンパイとコウハイ>×1 |
![]() <Uクセロシキ>×1 |
グッズ | |||||||
![]() <Uレベルボール>×3 |
![]() <TDハイパーボール>×1 |
![]() <Uふしぎなアメ>×1 |
![]() <Uあなぬけのヒモ>×1 |
![]() <Uターゲットホイッスル(フレア団ギア)>×1 |
![]() <PROMO魅惑のポフレ>×1 |
![]() <U炸裂バルーン>×4 |
![]() <TDすごいつりざお>×1 |
![]() <TDバトルサーチャー>×2 |
![]() |
||||||
スタジアム | エネルギー | ||||||
![]() <U次元の谷>×3 |
![]() <Uレインボーエネルギー>×4 |
![]() <Uミステリーエネルギー>×3 |
![]() <Uダブル無色エネルギー>×3 |
![]() <TD基本草エネルギー(ハリマロン)>×1 |
■主要カード紹介

なんといっても特徴は<U次元の谷>下なら<Uダブル無色エネルギー>1枚で使えるソードペイン。
下準備は必要ですが、あいてのすべてのポケモンのダメージカウンターを倍にするというユニークかつ強力なワザです。
たとえば相手にダメージカウンターが5個乗っていた場合、1回のソードペインで10個に、次のソードペインで20個となり、だいたいのEXポケモンを倒すことができます。
倍々に増えていくためその増加量は驚異的です。
今回は下技は基本的に使わずソードペインのみをギルガルドの役割としてデッキを組んでいます。


ダメージをバラまいてくれます。
メロエッタはコイントス依存なものの期待値15ダメージを全体に撒くことができます。
後々ソードペインで倍々に増えていくため10ダメージでも多く撒いておくことが重要です。
<PROMOセレビィ>は特性によりこれもまたコイントス判定ではありますがきぜつしても相手にサイドを取らせません。
ダメージ量はすくないですが特性[ときをかける]が発動した際、<U炸裂バルーン>も一緒に戻っていくこともあり相手は攻撃するのをためらうことでしょう。
地味ながらθストップ持ちですので<Rゲッコウガ>のみずしゅりけんに倒されることもなく<-ダストダス(キラ)>で[ときをかける]を消されることもありません。

相手がポケモンを並べてくれればダメージをバラまきつつ<Rギルガルド>を準備することで勝利は近づいていくはずです。
しかし相手は無駄にダメージを負わないようポケモンを絞って戦ってくるでしょう。
<PROMOセレビィ>や<-メロエッタ(キラ)>ではダメージ量が少ないため相手のアタッカーにいいように攻撃されギルガルドの出番なく負けてしまうことがあります。
そこで相手のメインアタッカーに負荷をかけるため<RRゲンガーEX>を採用しました。
やみのかいろうはダメージ量はそこまで大きくありませんが、ベンチに下がることで<Cソーナンス>や<PROMOセレビィ>をバトル場に出し相手を邪魔しながらダメージを蓄積させられます。
蓄積したらサイコダメージ、ソードペインで処理できるため相手は展開せざるを得なくなります。
1匹に3点乗せるシャドーアタックもこのデッキでは効果的に作用します。

<U炸裂バルーン>や<RRゲンガーEX>でダメージを与えた相手のアタッカーに負荷をかけることが役目です。
バトル場で相手の展開を阻害したりベンチに控えさせてアタッカー1体では危険だぞ!とサインを送ることで展開させたりという仕事もあります。
・苦手な相手
<RRギラティナEX>と<RRマギアナEX>にはごめんなさいしましょう。
ギラティナEXに対しては基本エネを増やせばワザは打てますが、谷が出せない・バルーンが貼れないと根本が解決しないため対策断念。<PROMOセレビィ>を盾に<Uクセロシキ>でうまく<Uダブルドラゴンエネルギー>を割って機を伺いましょう。
マギアナEXはしっかりと鋼エネルギーをつけられてしまうと<PROMOセレビィ><-メロエッタ(キラ)><Rギルガルド>がほぼ無力化してしまいます。
<U炸裂バルーン><Cソーナンス><RRゲンガーEX>でなんとか頑張りましょう。
・戦い方
<Cソーナンス>、<U炸裂バルーン>、<RRゲンガーEX>などで相手にポケモンを出させましょう。
もし序盤からポケモンが3,4体出ているのならば最初からセレビィやメロエッタでダメージを撒きましょう。
ダメージを撒きつつちゃんと裏で<Rギルガルド>を準備させます。
<Uフラダリ>から<Rギルガルド>を倒されてしまうことがつらいので2体以上同時に出したいところですね。<Uフラダリ>が予想される場合はベンチの<Cヒトツキ>、<Cニダンギル>に<U炸裂バルーン>を貼って躊躇わせるのも1つの手です。
相手のデッキによりますが5個以上ダメカンが乗っていけばソードペインで攻める頃合いです。
2回うって相手のEXを倒すイメージですね。
ただ<UAZ>や<Uパラレルシティ>によってせっかくダメージを蓄積させたポケモンが回収されてしまうこともありますのでソードペインだけでサイドを取り切れると過信せず<Cソーナンス>や<RRゲンガーEX>を残しておきましょう。
うまくソードペインがきまればサイド6枚取りも夢ではありません。
自分の作戦に相手を追い込んでいく詰将棋のような楽しみを味わいましょう!!