【392ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【392ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

大会参加録vol.001 ダブルダンサーマーメイド

11/16~11/30 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

    今回は11/16~11/30までの売り上げランキングを大公開です!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    販売ランキング TOP3

    SR創星六華閃ガーンデーヴァ

    第3位

    SR創星六華閃ガーンデーヴァ

    起:〈トラッシュにあるカードを2枚ゲームから除外する。〉あなたのプレイヤーが「都城出雲」の場合、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを好きな枚数選び、ゲームから除外されているあなたのカード2枚につき、3000ダメージを割り振って与える。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

    3位は根強い人気なガーンデーヴァさん!

    初出以降も様々な強化が施されていますね!
    毎弾チェックするのが楽しみです!

    SR滅神騎王アーサー 第2位

    SR滅神騎王アーサー

    覚醒条件:あなたのトラッシュにあるコスト5以上のカードを2枚ゲームから除外する。
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】ゲームから除外されているあなたのコスト5以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させてよい。ターン終了時、スクエアにあるこの能力で登場したゼクスを手札に戻す。

    2位はウェイカーのゼクスエクストラ!

    赤の新しいゼクスエクストラです。
    出したゼクスがハンドに戻ってくるので、ハンドもパンチ数も補える1枚です。

    SR極麗六鳥 籠絡の胡喜媚 第1位

    SR極麗六鳥 籠絡の胡喜媚

    ウェイカーLv5(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が5枚以上あると有効。)常:【有効】すべて【効果】このカードはと以下の能力を得る。"起:【有効】スクエア【コスト】【効果】ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを1枚選び、ゲームから除外する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。"

    今回の1位は胡喜媚でしたー!

    今回のランキングは赤の国が占めました!
    これは環境の変化の兆候か...!?

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
    是非是非、チェックしてみて下さい!

真竜の戦歌,導きの巫女 先行レビュー

    posted

    by フリッツ

    フリッツ一押しロゴ.jpg
    真竜の戦歌 導きの巫女 先行レビュー

    お久しぶりです、フリッツです。

    真竜の戦歌と導きの巫女の発売が近づいてきたので軽く解説しちゃいますね。

    ~DR編~
    noimage_all.jpg 爛慢を育む桜華ノーブルグローヴ
    ゼクス エクストラ 色:緑 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ウェイカー/ヴァインドラゴン
    覚醒条件:リソースのドラゴンを1枚デッキに戻しシャッフルし、デッキの上から1枚をリソースにスリープで置く
    起[0]自ターン1回:プレイヤーが「緑の竜の巫女クシュル」の場合、相手のノーマルスクエアのゼクス1枚をリソースにスリープで置き、
    自分のトラッシュのカード1枚をリソースにスリープで置いてよい。

    単純にガンガン使っていけるので便利。
    IGでウェイカーレベル上げつつトラッシュからカードを拾えるのがとても便利。
    序盤はこいつ、終盤は<ピュアティ>としっかり差別化できている。
    紅姫>ループのプレイヤーはクシュルになるくらい強いらしいです(友人談)。

    noimage_all.jpg 覆滅を誘う剣獄レルムレイザー
    ゼクス 色:黒 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ウェイカー/クルーエルドラゴン
    覚醒条件:チャージのドラゴンを1枚トラッシュに置き、デッキの上から1枚をチャージに置く
    自:デュナミスから登場したとき、プレイヤーが「黒の竜の巫女バラハラ」の場合、チャージにあるカード1枚をトラッシュに置いてよい。
    置いたならば、このカードをスリープし、トラッシュにあるコスト5以下のゼクスをノーマルスクエアに登場させてよい。

    回収はおろかコスト5以下リアニメイトとかいうとんでも効果。
    色制限もないのでいろいろ悪用が利きそう。
    チャージ管理が大変ですが<5cレルム>釣るだけで十分です。

    noimage_all.jpg 開闢を導く煌刃イノセントスター
    ゼクス エクストラ 色:白 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ウェイカー/エンジェリックドラゴン
    覚醒条件:トラッシュのドラゴンを1枚デッキに戻しシャッフルする
    起[0]ターン1回:プレイヤーが「白の竜の巫女ニノ」の場合、トラッシュにイベントがあれば、ノーマルスクエアの相手のゼクスを3枚まで選び、このターンパワーを-4000する。

    手札を一切使わず11500相手に見させるカードというだけで十分です。
    ZO4達成してればフルタップからでもかなり攻撃をためらわせることが出来るはず。
    初手<精神の胎動>というスタートから最速でこういうカード出されたら結構強いはず。

    noimage_all.jpg 蒼雲を貫く旋機ヘリカルフォート
    ゼクス 色:青 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ウェイカー/ギアドラゴン
    覚醒条件:手札のドラゴンを1枚公開し、デッキに戻しシャッフルした後、1枚ドローする
    起[0]自ターン1回:プレイヤーが「青の竜の巫女ユイ」の場合、デッキの上から3枚見て好きな順で置き、
    ノーマルスクエアの相手の5コスト以下のゼクスを1枚選び、相手のデッキの一番上に置く。

    トップ見れる、ドローロックできるとそれなりな性能。
    単純にハンド交換枚数は減っているのでIG確定とかそういう方面の恩恵が強いです。
    SRハイタイドウェイバー ルートヴィヒ>、<R青竜歌姫メルキオール>とは
    コストが同じなので、デッキの方向性で採用するか決めると吉です。

    noimage_all.jpg 黎明を告げる焔槍ロードクリムゾン
    ゼクス エクストラ 色:赤 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ウェイカー/グロリアスドラゴン
    覚醒条件:トラッシュのドラゴンを1枚ゲームから除外する
    自:デュナミスから登場したとき、ノーマルスクエアのゼクスを好きな枚数選び、8000ダメージを割り振って与えてよい。
    この効果で破壊されたゼクス1枚につき、チャージにあるカード1枚を選び、ゲームから除外してよい。

    チャージ破壊も割振り火力も偉いです。
    5コストなので、<リルン><バレット>と組み合わせて多面処理しつつIG阻害。
    さらに自身はPS9500絶界の打点10500と、いいシナジー取れると思うんですけどね。
    自分のチャージの小型を除外し、<滅神騎王アーサー>で出せる選択肢を増やすのも面白いです。

    ~SR編~
    noimage_all.jpg 八宝美神 悪戯女王ローリエ
    ゼクス 色:緑 コスト:5
    パワー:7500
    種族:リーファー
    ウェイカーLv4
    自:プレイされて登場したとき、このカード以外のスクエアにあるあなたのゼクスを1枚選びリソースに置いてよい。
    置いたならば、リソースにあるコスト7以下のゼクス1枚を選び、ゼクスのない相手のプレイヤースクエア以外のスクエアにスリープで登場させる。

    ウェイカーLvはこちらが上回ってるので、素直にP指定も絡めて<ユーディ>を使い倒しましょう。
    生き残った<ユーディ>さえ戦力にできるので<フリージア>、<マスティハ>とは使い分けが大事です。

    noimage_all.jpg 原罪の覚醒アニムス
    ゼクス 色:黒 コスト:4
    パワー:6000
    種族:ディアボロス
    ウェイカーLv2
    起[手札のコスト5以上のカード1枚をトラッシュに置く]ターン1回:ノーマルスクエアの相手のゼクス1枚を選び、破壊してもよい。
    トラッシュにある3コスト以下のゼクス1枚を選び、4、6、自軍エリアのゼクスのないスクエアに登場させてよい。

    破壊しつつ反撃要因を釣り上げて手札から7コストを捨てられる。
    1枚でアニムスデッキに必要な仕事が全部できてます。
    マーチ>とは比較対象が違うので比較するべきではないと思います。

    noimage_all.jpg 明星黒騎アルパマーヨ
    ゼクス 色:白 コスト:7
    パワー:10500
    種族:ガーディアン
    ウェイカーLv2
    自:相手のゼクスがノーマルスクエアに登場したとき、ノーマルスクエアにある相手のゼクス1枚を選び、
    スクエアにある相手のゼクス1枚につき、このターンの間、パワーを-1000する。

    変形版<ザッハーク>といったカードですね。
    ザッハーク>よりサイズとコストアップして固くなったけど、そのぶん使いどころが難しい。
    とはいえダメージを与えるのではなくマイナスするので、使い手によっては化けるカードだと思います。

    noimage_all.jpg リコンストラクター ポラリス
    ゼクス 色:青 コスト:5
    パワー:7500
    種族:バトルドレス
    ウェイカーLv5
    自:このカードが登場したとき、手札のコスト4~6のカード1枚ずつを公開し、それぞれデッキの一番下に好きな順で置いてもよい。
    置いたならば、カードを3枚引き、デッキの上から3枚見て、その中にあるコスト6以下のゼクスを
    ゼクスのないノーマルスクエアに登場させてもよい。

    ポラリス>と<クロエ>を足して2で割った感じの1枚です。
    ド派手さはないもののどっちのデッキともうまく共存させることが出来ます。
    アドミニストレータ ポラリス>軸では足りない展開力を、
    因果の導き手クロエ>軸ではコストを踏み倒して<クロエ>を出せる可能性がある。
    ウェイカーLvがやや重い感じがしますが構築次第ですかね?

    noimage_all.jpg リミットレス・ウェポン アームド
    ゼクス 色:赤 コスト:4
    パワー:6000
    種族:マイスター
    ウェイカーLv4
    起[0]ターン2回:ノーマルスクエアにある相手ゼクスを1枚選び、6000ダメージを与える。

    ターン2回も使える6000火力の自衛お化け。
    序盤は使えないけれど、起動0cで本体4cなら十分すぎる軽さがあって取り回しやすい。
    この手のカードは軽いことが最大の魅力で、たとえばセルフバウンスしてスクエアを焼け野原にしたりとか......

    ~導きの巫女編~
    noimage_all.jpg 地真竜テオゴニアス
    ゼクス 色:無 コスト:3
    パワー:4500
    種族:トゥルードラゴン
    自:このカードが登場した時、デュナミスの[ウェイカー]を1枚選び、表にしてもよい。
    ドラゴンLv3
    自:このカードが攻撃した時、あなたのプレイヤーがカード名に「巫女」を含むなら、デッキの上から10枚を公開し、その中にある種族に[ドラゴン]を含むカードを1枚選び、リソースにスリープで置く。

    ドラゴンLv3でリソースにドラゴンセットができますね。
    やや遅めですが無償なのでそこまで気にすることもないです。
    さりげなく[エルダードラゴン]もドラゴンなのでセットできます。実用性は薄いですが。

    noimage_all.jpg 火真竜アストヴェリア
    ゼクス 色:無 コスト:5
    パワー:7500
    種族:トゥルードラゴン
    ドラゴンLv2
    自:このカードが登場した時、あなたのプレイヤーが「竜の巫女」の場合、あなたの手札にあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させ、スクエアにあるゼクスを1枚選び、3000ダメージを与える。ターン終了時、スクエアにあるこの能力で登場させたゼクスを手札に戻す。


    ドラゴンLv2という軽い条件で<ペンギン>効果に加え、3000ダメージのおまけつき。
    最速達成登場で1点?IGが乗ってれば2点ですかね......
    何気なく単体10500見れるので警戒すべき1枚です。

    noimage_all.jpg 海真竜リダクトナム
    ゼクス 色:無 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ウェイカー/トゥルードラゴン
    覚醒条件:手札のドラゴンを1枚公開し、デッキに戻しシャッフルした後、1枚ドローする
    自:デュナミスから登場した時、プレイヤーが「竜の巫女」なら、相手のコスト3以下のゼクスを1枚選び、手札に戻し、デッキの上から3枚を公開し、その中にあるカード1枚を選び、手札に加える。公開した残りのカードを元に戻し、シャッフルする。

    低コストを手札バウンスに加え3枚から1枚サーチのおまけつき。
    構築次第ですが比較的出しやすく使いやすいウェイカーなのではないかと思います。
    DR蒼雲を貫く旋機ヘリカルフォート>とは役割も目指す方向性も違うので......

    noimage_all.jpg 滅天竜ラストゼオレム
    ゼクス 色:黒 コスト:7
    パワー:9500
    種族:ウェイカー/トゥルードラゴン
    覚醒条件:チャージのドラゴンを1枚トラッシュに置き、デッキの上から1枚をチャージに置く
    常:スクエアにあるすべての相手のゼクスのコストは1減る。ただし、0以下にはならない。
    起[手札にあるカード1枚をトラッシュに置く]:あなたのプレイヤーがカード名に「巫女」を含むなら、ノーマルスクエアにあるコスト4以下のゼクスを好きな枚数選び、破壊する。

    5以下を殲滅できる巫女専用デスティニーべイン。
    ラストゼオレムが立ってるだけで降臨条件達成が難しくなるという効果らしい。
    環境にディンギルがいるかどうかと言われると微妙ですが、
    激憤の堕天使 サタン>は泣いていいと思います......
    一応、後出しで降臨に成功すれば手札を全部叩き落としたうえで上から殴り倒せますが。

    ~総評~
    どのカードもそれなりにカードパワーが高く、竜の巫女をはじめとする巫女ファンにはうれしい内容のブースターになるのではないのかなと思います。
    一番レアリティの高いドラゴンレアがすべてウェイカーなのでいったんお目当てのドラゴンを集めてしまえば使いまわせるという点でもなかなか良心的ではないでしょうか。
    個人的には<DR黎明を告げる焔槍ロードクリムゾン>を使ってみたいなと思っています。

    それでは。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE