【397ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【397ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

「覚醒する希望」最速販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

    今回は発売から10/30までの「覚醒する希望」売り上げランキングを大公開です!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    販売ランキング TOP3

    R開眼鳥人ウェアクロウ

    第3位

    R開眼鳥人ウェアクロウ

    覚醒条件:あなたのリソースにあるコスト5以上のカードを2枚デッキに戻し、シャッフルし、あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置く。
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】ノーマルスクエアかチャージにあるゼクスを1枚選び、リソースにスリープで置いてよい。スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+4000する。

    フリーカードから活躍していたカードがランクイン!
    1面はリソース送り、自身のパワーが11500と2面処理が容易に行えるゼクス!

    自身のリソブも出来、今後の環境でよく見かけそうな1枚です。

    R氷深哀歌セリーヌ 第2位

    R氷深哀歌セリーヌ

    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
    ウェイカーLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が2枚以上あると有効。)起:【有効】スクエア【コスト】無0【効果】このカード以外のノーマルスクエアにあるバトル中でないゼクスを1枚選び、ゼクスのないノーマルスクエアに置く。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

    今回から登場のウェイカーLv持ちのカードがランクイン!

    LV効果も強力ですが、いつ出してもオープンテキストが発動できるのが
    使い勝手が良いですね。

    R仲間を守るウェアスクワール 第1位

    R仲間を守るウェアスクワール

    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
    ウェイカーLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が2枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃する。【効果】スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+1000する。チャージにあるカードを1枚選び、リソースにスリープで置いてよい。

    今回の1位は緑のLv効果持ちのこのカードでした!

    このカードも登場時オープン効果を持ち、Lv効果でパワー1000修正を好きなゼクスに振る効果と
    リソブ出来る効果を持っています。

    今後ウェイカーがどのように環境に絡んでくるのか楽しみですねー

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
    是非是非、チェックしてみて下さい!

マツダのこんなデッキどうでしょう?~NextLevel サイクロペルツ~

【缶烏】B18Z/XR考察

    posted

    by 缶烏

    ウェイカー.jpg
    B18Z/XR考察

    どうも。


    今回の記事はZ/XR考察です。
    B16~17の必須級ゼクスエクストラばっかのZ/XRから今まで通りのど派手な効果になりました。
    俺たちのZ/Xが帰ってきた!がっかり効果持ちがいるのも今までのZ/Xらしくていいですね!!


    というわけで目玉ゼクス目白押しのB18Z/XR考察です!
    けんぞくぅについて書かなくていいから楽だな!!!

    Z/XR考察
    世界焼尽の剣レーヴァテイン
    Z/XR世界焼尽の剣 レーヴァテイン 世界焼尽の剣 レーヴァテイン
    ゼクス 色:赤 コスト:7
    パワー:10500
    種族:マイスター
    自:【有効】スクエア
    【誘発】このカードがプレイされて登場する。
    【効果】ゲームから除外されているあなたの[マイスター]が11枚以上ある場合、ゲームから除外されているあなたの[マイスター]を2枚まで選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させてよい。

    マイスター3年ぶり2種類目のZ/XRです。前回のダメージ系ゼクスの<アームド>姐さんと異なり、今度は展開系の効果です。
    おっ●いより顔の方が小さいと話題になっていましたね。

    除外されているマイスターを釣ってこれるZ/XRですねー。まあどう考えても<ガーンデーヴァ>と併用してくれって書いてますよねー。<ガーンデーヴァ>以外だと<いよざね>や<エンジェラ>くらいしか、効果的に自分のカード除外できるマイスターはいないんで、まあほぼほぼ<ガーンデーヴァ>専用構築になるんではないでしょうか。
    他種族やイベントも含めると<シェイクスピア>、<ダンサー>、<迦陵頻伽>、<ヒロイックカットイン>、<シャハラザード>、<ブリアレオス>、<スキュラ>、<B16アレキサンダー>、<ヤクトル・ガイラ>、赤ウェイカーあたりが使えそうなんじゃないかな?

    個人的にはB18弾の新カードである<UC岩竜の焔爪>と合わせて構築してみたいですね。<カリード・カダブ>、<ヤクトル・ガイラ>はカードパワー的にも十分ですし、<デーヴァ>の弱点であるレンジリンクを崩せるというのは強力極まりないです。

    無限合体KHD-8000
    Z/XR無限合体 KHD-8000 無限合体 KHD-8000
    ゼクス 色:青 コスト:6
    パワー:9000
    種族:メタルフォートレス
    自:【有効】スクエア
    【誘発】あなたがカードを引く。
    【効果】あなたのトラッシュにある[メタルフォートレス]を2枚までフォースとしてこのカードの下に表向きで置いてよい。(一度にカードを2枚引いた場合、合計4枚フォースとして置く。)
    起:【有効】スクエア
    【コスト】無0
    【効果】このカードのフォースに[メタルフォートレス]が8枚以上ある場合、ノーマルスクエアにあるすべての相手のゼクスをデッキに戻し、シャッフルする。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。

    KHD兄貴>が!!<帰ってきた

    というわけで<I'm back>した<KHD兄貴>です。なんか<ザババ>の真似して黄金聖闘士になって帰ってきました。効果は<ベルゼブブ>などと同じ、特定条件でフォースが2枚ずつ増えていくやつです。そしてフォースが8枚超えると相手全部デッキバウンスとかいうクソ強い効果を得ます。しかもフォースを使わないため毎ターン使えます。(あれ?がっかり枠だと思ってたけどこう書くと強いな??)
    合計4枚のカードを出来れば出したターンにドローして効果を構えたいところです。まあメタルフォートレスで4枚ドローできるカードなんて<タングステン>しかないので他の種族と合わせたり、イベントで条件達成するのがいいでしょう。

    1枚のカード(1枚とは言っていない)で4枚以上ドローするなら<クロエ>、<ポラリス>、<カードデバイスの開発者>などがありますが、流石に無理があるような気がします。。
    個人的なオススメとしては<エイクスニール>→<ミルストーン>→<ティアマト>の流れですね。これだと手札を捨てれるのでフォースの達成も多少容易になります。緑ウェイカーのせいで風当たりは強いですが<Honey-Ba>から登場させることも可能なため、最速だと7リソ(1余り)で<KHD>にフォースを8枚積んだ状態でターンを渡すことが可能ですね。フォースは頑張って作ってください。<ディーコン>あたりと合わせて頑張って!
    この<ミルストーン>は一応<モーマ>でも替えが利きますのでメタルフォートレスに寄せたい方はそちらにしてみてもいいかもしれません。

    他には<赤胎動>(3ドロー)や<青胎動> (1ドロー)と合わせるというもの。こちらはUCのZ/XRと呼ばれてる<メガマイトネリウム>とのコラボレーションが見物!<メガマイトネリウム>のドロー効果の方が解決が先のためフォースは置けませんが、相手が苦労して<KHD>を返したタイミングで出てくる<メガマイトネリウム>は憤死確定!デッキバウンスしてボコボコにしちゃいましょう。

    審判の熾天使ウリエル
    Z/XR審判の熾天使 ウリエル 審判の熾天使 ウリエル
    ゼクス エクストラ 色:白 コスト:10
    パワー:11000
    種族:ウェイカー/エンジェル
    覚醒条件:あなたのトラッシュにあるカード名に「フィエリテ」を含むカードを4枚デッキに戻し、シャッフルする。
    常:【有効】スクエア
    【効果】デッキとライフとリソースにあるすべてのあなたのカードはIGアイコンを得る。
    自:【有効】スクエア
    【誘発】このカードがデュナミスから登場する。
    【効果】あなたのプレイヤーが「天王寺飛鳥」の場合、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、デッキの1番下に置き、3回イグニッションする。

    どうしてこないなってもうたんや...!(迫真)
    ついにストーリーの終わりが見え始めましたね。

    効果は並び立つもの絶無な能力。自分のリソース、ライフ、デッキにあるカード全てにIGアイコンを持たせるというもの。そして盤面を開けつつ、デッキの上から3回イグニッションします。P指定があるとはいえ十二分に強いZ/XRです。
    つまるところIG絶対当たるし、ZOいくらでもあるし、ライフから絶対生き物出るよ状態にするということです。3回イグニッションはごくごく特殊な場合(後述の<サタン>が盤面にいるなど)を除いて、デッキの上から3枚をプレイに他なりません。

    しかしウェイカーなのでリソースを10払わない限り登場させることはできません。<ウリエル>はイベントにもIGアイコンを付けます。
    そこから導き出されるカードは...
    ...
    ...
    ...<真実を求めて>だ!!!!
    ということで<ウリエル>から<真実を求めて>と<マルキダエル>出してボッコボコにしましょう。
    他には<愛フィールドのフロン>なんかもグルーヴ感ビンビンでいいですね。
    どっかから飛んできた毒電波だと<レイバック>や<ケイト>なんかと合わせても楽しそうですよ。

    激憤の堕天使サタン
    Z/XR激憤の堕天使 サタン 激憤の堕天使 サタン
    ゼクス エクストラ 色:黒 コスト:13
    パワー:13000
    種族:ディアボロス
    降臨条件:[ディアボロス]1枚と[ディンギル]1枚
    常:【有効】スクエア
    【効果】デッキとライフとリソースにあるすべての相手のカードはIGアイコンを失い、得ることはできない。
    自:【有効】スクエア
    【誘発】このカードがデュナミスから登場する。
    【効果】あなたのプレイヤーが「天王寺大和」の場合、ノーマルスクエアにあるすべての相手のゼクスをトラッシュに置き、相手は自分の手札にあるすべてのカードをトラッシュに置く。

    どうして彼がこないなってもうたのかは公式のショートストーリーside.ERESHKIGALとside.CREPUSを読もう!!
    降臨条件の理由もわかるから読んで!!!
    読め!!!!

    というわけで神と悪魔が産み落とした<堕天使サタン>さんの登場です。能力はVBケアです。ついでに相手のIGを当たらなくして、ZOが貯まらないようにします。更にNSの相手全消去と全ハンデスもします。
    それだけ壮絶な効果を持っているこのゼクスエクストラの降臨が容易なわけがなく、ディアボロスとディンギル足して13コストを降臨条件として降臨するのです。ディンギルが6cか7cしかいない以上、相方のディアボロスも6cか7cに限られます。しかも降臨の素材にディンギルが必要なことから、ディンギルを1ターン生き残らせなければならないのです。

    ストーリー通り<エレシュキガル>を素材にしたいところなのですが、個人的にはリソースの条件もあるので<イシュタル>と合わせたいかなと。割と<イシュタル>ダブルリンク<菖蒲>なんかだとディンギルが生き残りやすくて、リソースも伸びやすいですし。相性のいい6.7cのディアボロスの選出が難しいですけど、使い勝手のいい<剣乙女クレプス>や、オシャレな<ブルンデラ>や<アルキュミア>あたりが候補にあがるかもしれませんね。
    青緑セルフバウンス系のワンショットが流行っているので<ニジェール><バッテリー>入れてトリプルリソリンにして<ニジェール>と7ディンギルでっていうのも面白いかもしれません。

    聖樹を見守る者ピュアティ
    Z/XR聖樹を見守る者 ピュアティ 聖樹を見守る者 ピュアティ
    ゼクス 色:緑 コスト:5
    パワー:7500
    種族:ライカンスロープ
    ウェイカーLv1(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が1枚以上あると有効。)
    起:【有効】スクエア
    【コスト】スリープ
    【効果】あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置く。
    ウェイカーLv4(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が4枚以上あると有効。)
    自:【有効】スクエア
    【誘発】このカードが登場する。
    【効果】あなたのトラッシュにあるカードを2枚まで選び、リソースにスリープで置いてよい。

    なるほどなぁ。相馬が樹人化した結果聖樹になって<ルクスリア>がそれを見守り続けるエンドか...。聖樹を見守る(聖職者とは言っていない)

    効果はリソブに特化したウェイカーLv持ち。<たぷた>と違い、盤面には触れない代わりに、リソブの条件がクソほど軽くなりました。たったのLv1+自身曲げるだけで2リソブですよ。今弾で唯一専用デッキを作らなくてもクソほど強いZ/XRです。いやまあ美味しく使おうとするとそれなりにデッキ構築は縛られますが。

    序盤のテンポを捨ててでもリソブして、リソース差で何とかするようなデッキは相性いいですね。青緑セルフバウンスとかの爆発力に重きを置くコンボデッキがそれらに当たりますね。
    他には緑ウェイカーメインのデッキですか。3リソか4リソで1枚でもウェイカーを表側にできていれば5リソで<ピュアティ>出して、次のターン8リソなので<娑伽羅>覚醒から盤面イーブンに戻せますので。


    ということでB18のZ/XR考察終わりとさせていただきます。

    個人的に期待してるのは<ウリエル>と<KHD>ですかね。

    ウリエル>は無限にコンボや組み合わせが考えられるのがよいですね。なんせ、どんなコストのイベントであろうと、ゼクスであろうと同時に使用ができるんですから。
    ルール的にめんどくさかったり、よくわからない場面も産まれやすいカードですので、よくわからなくなったらできれば人に聞きましょう。できれば、Z/Xの公式サイトトップのめっちゃ下の方にあるルールの質問から質問を送るようにしましょう。そしてTwitterなりに上げていただくと個人的にありがたいです。

    KHD>は考えれば考える程強いかもしれないと錯覚してしまいますね。多分このカードの1番のネックはトラッシュにメタルフォートレスを8枚用意することなのでしょうね。記事書いてるうちに、ちょっとデッキ作りたくなってきちゃいました。

    ポイント全くないんで手に入る予定ありませんけどね!!


    ではでは。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE