こんにちは。
前回、前々回に引き続き今回も【マツダのこんなデッキどうでしょう?】をお送りさせていただきます。
第3回のデッキは、これがウェイカーだ!と言わんばかりの新弾ウェイカー要素満載のデッキをご紹介します。
それではご覧ください!!
デッキレシピ

プレイヤー スタートカード | IG |
---|---|
■<PR桜街紗那> ■<C質実な八角棒 棗> |
4 <R紅葉にはしゃぐウェアドール> 4 <R氷深哀歌セリーヌ> 4 <R仲間を守るウェアスクワール> 4 <Rぶちぶちするラック> 4 <C枝植の胎動> |
メインデッキ | ZXEX |
4 <C芳香浴するレモンバーム> 3 <R証左の魔兎マーチ> 4 <Z/XR聖樹を見守る者 ピュアティ> 4 <R骨騎兵クエスティングナイト> 4 <SR浪漫の歌曲姫シュバルト> 4 <SR桜街家執事長 黒薔薇のユーディ> 2 <SR八宝美神 絶対女王マスティハ> 4 <Rスピニングブラッシュ> |
3 <SRMode<Awaken> Type.XI> 2 <R青竜歌姫メルキオール> 2 <R開眼鳥人ウェアクロウ> 1 <SR翠竜の桜翼 娑伽羅> 1 <Z/XR死招く『冥滅』エレシュキガル> 1 <R雄大なる『豊沃』ニヌルタ> |




ウェイカーレベルの条件を満たしていると強力な効果を発揮することができるゼクスを中心としたやや重めのデッキに仕上がりました。
序盤は計20枚のオープンゼクスを駆使して早々にレベルを4まで上げてしまいましょう。
<C枝植の胎動>でオープンゼクスをプレイすれば一気にレベルを獲得できますので積極的に狙いに行きましょう。

レベル1だと使いにくい<Z/XR聖樹を見守る者 ピュアティ>もレベル4まで達成することができれば安全に大量のリソースを確保することができます。
リソースを増やしアクション数を増やしてゲームを支配しましょう。



溢れ出るリソースから展開するゼクスは多面展開できるゼクス達。
トラッシュから、手札から、リソ―スから、あらゆる領域からゼクスを繰り出し一気に勝利を掴み取りましょう!!!
今回のデッキ紹介は以上です。
【マツダのこんなデッキどうでしょう?】のコーナーも中盤を迎え、残り2回となってしまいましたが是非最後までお楽しみください。
また次回のブログでお会いしましょう!!
マツダ