今週は『ゼクプレ』ですし、『アズールレーン』とのコラボの情報も出ました。
《エンタープライズ》も《クイーン・エリザベス》もかなり強力なので、期待できますね。
さて、今回は前回のデッキを改良した青単マーメイドです。
デッキレシピ紹介
<海庭の管理人リンゴ>と<月光の奏者ケーチ>を抜き、少し前まで採用していた<プラチナムリリック レニエ>、<晶波のDJエイフィ>を再度採用。
キーカード紹介
<マイ・フェア・レディ タルティニ>を出しやすくなりますし、起動効果での登場なので、<"創恋誓装"><天竜ゆたか>で仕込めば、<パワフルミュージック ポーラ>とも組み合わせやすいです。
また、6リソースのときの<風切る風歌ミリィ>+<ゆたかとフレデリカ 創恋の誓い>で余る1リソースを有効活用できますね。
<風切る風歌ミリィ>で出して殴り、効果でPSに置けば、相手は1面除去効果を持つゼクスを対処しなければなりません。
一回<ゆたかとフレデリカ 創恋の誓い>をトラッシュに置けば効果条件達成で、<パワフルミュージック ポーラ>と合わせて相手ターンにバウンス1回+12000パワーをやってみるのも面白そうです。
組み合わせるとパワーでIGOBにすら突破されないので、決まったときの安心感は格別です。
対戦結果
道中<風切る風歌ミリィ>と<ゆたかとフレデリカ 創恋の誓い>を使い切ってしまい、最終的には<"頑張ります!"><えつみん>経由で出た<スイートサマーバカンス くまのもも>と<ピュア・ウェディング しずく>にタコ殴りにされ敗北。
ターンが返ってきても勝つのは難しかったと思います。
2回ほど<"創恋誓装"><天竜ゆたか>を出されて面を返されましたが、<風切る風歌ミリィ>で<XIフラッグス フレデリカ>や、<晶波のDJエイフィ>を踏み倒し、<マイ・フェア・レディ タルティニ>で締め。
返しで<"創恋誓装"><天竜ゆたか>を登場し、<風切る風歌ミリィ>や<マイ・フェア・レディ タルティニ>を出し勝利。
今回の総評
今回は2-1でした。たった1コストでマーメイドの踏み倒しができる<晶波のDJエイフィ>は心強いカードだなと改めて認識しました。
<プラチナムリリック レニエ>は活躍の機会こそありませんでしたが、【緑白青ペクティリス】で使っていてその強さは証明済みなので、次回こそ活躍の機会があればいいなと思いました。
今回で90回なので、また再集計してみました。
- リーファー単 vol.81-1 ○
- リーファー単 vol.81-2 ×
- リーファー単 vol.81-3 ×
- リーファー単 vol.82-1 ×
- リーファー単 vol.82-2 ○
- リーファー単 vol.82-3 ×
- 青単マーメイド vol.83-1 ×
- 青単マーメイド vol.83-2 △
- 青単マーメイド vol.83-3 ○
- ガルマータ vol.84-1 ×
- 迦陵頻伽 vol.84-2 ○
- 青単マーメイド vol.84-3 ×
- ヘリカルフォート vol.85-1 ○
- ヘリカルフォート vol.85-2 ×
- ヘリカルフォート vol.85-3 ○
- リーファー単 vol.86-1 ○
- リーファー単 vol.86-2 ○
- リーファー単 vol.86-3 ×
- 迦陵頻伽 vol.87-1 ○
- 迦陵頻伽 vol.87-2 ×
- 迦陵頻伽 vol.87-3 ○
- 迦陵頻伽 vol.88-1 ×
- 迦陵頻伽 vol.88-2 ○
- 青単マーメイド vol.89-1 ○
- 青単マーメイド vol.89-2 ×
- 青単マーメイド vol.89-3 ○
- 青単マーメイド vol.90-1 ×
- 青単マーメイド vol.90-2 ○
- 青単マーメイド vol.90-3 ○
29戦15勝13敗1分 勝率52%
1~90回小計
220戦84勝134敗2分 勝率38%
前回集計が26%だったので今回は倍ですね。
2勝が安定しはじめてきたのが最近なのですが、青単マーメイドが頑張ってくれたおかげもあると思います。
それでは。