【130ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【130ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(2/18)

好きなデジモンと強くなれ!第三回『Xレコード収録カードレビュー』

    posted

    by AKI

    デジモン デッキ紹介.jpg
    好きなデジモンと強くなれ!第三回『Xレコード収録カードレビュー』
    本ブログを開いていただきありがとうございます。AKIです。

    2/25発売のXレコードのカードリストが出そろいましたね!
    今回はXレコードの収録カードで個人的に気になったカード12種類についてレビューさせていただきます。

    Xレコードの所感
    Xレコードという名の通り、X抗体に関するカードが多く収録されています。
    X抗体のデジモンは元となるデジモンから低コストで進化できるのが特徴で効果が強力なカードも多く、一気に盤面を返せるパワーがあります。
    どの色も魅力的でどんなデッキを作るか今からワクワクしています。

    個人的に気になったカード12選
    (1)ウォーグレイモンX抗体 赤
    ウォーグレイモンから1コストで進化可能で、セキュリティが減った時にメモリ+1という非常に強力な効果を持っています。
    セキュリティを複数枚削れると1枚ごとに+1されます。
    更にお互いのターンに効果が発揮されるので<BT1高石タケル>のように相手が自発的にセキュリティを減らす効果でも発揮されるのが良いですね!
    アタック終了時には自分のDP以下の相手デジモンを消滅させることができるため相手の盤面にも干渉できます。

    BT5のウォーグレイモン>と相性がよさそうです。

    (2)デュークモンX抗体 赤
    デュークモンから1コストで進化可能で、DPが最も低いデジモンを消滅でき、消滅対象がいなければ自身がアクティブになります。
    更に相手のデジモンが消滅した時に相手のセキュリティを破棄する効果も持ち合わせています。

    松田啓人>が登場していれば非常に強力な動きができそうですね。
    BT2のデュークモン>と合わせて使うと楽しそうです。

    (3)メタルガルルモンX抗体 青
    今回の私の本命デジモンになります!
    メタルガルルモンから1コストで進化可能で、進化時アクティブに加えてブロッカーも付与できます。
    更にアクティブになった時に最もLvが低いデジモンを全て手札に戻せます。

    アクティブフェイズでアクティブになった時にも効果発揮するのは偉いですね!

    (4)マグナモンX抗体 黄青
    マグナモンから4コストで進化可能で、アタックの対象をこのデジモンに移す効果を持っています。
    消滅時にはマグナモンX抗体をセキュリティに乗せることで消滅耐性も持っています。

    新規カードである黄金騎士の覚醒を使用することでマグナモン以外のアーマー体からも進化できるのも良いポイントです!
    パイルドラモンやディノビーモンにジョグレス進化後にマグナモンXに進化してターンを返す動きもよさそうです。

    (5)グランディスクワガーモン 緑
    グランクワガーモンから1コストで進化可能で、相手デジモンをレストさせて攻撃対象をレスト状態の相手デジモンに変更できます。
    自分のターン中にDPが4000上がるためほとんどのデジモンを倒すことができます。
    更にアタック終了時に追加で相手デジモンをレストして自身はアクティブになります。

    プロモのグランクワガーモン>のデジバーストを活用して一気にセキュリティを削り切るのも良いですね。

    (6)メガドラモン 黒赤
    進化時に登場コスト3以下のデジモンかテイマーを消滅でき、進化元効果も制限はあるものの同様の効果をもっています。
    進化元効果を使えばコスト3以下のテイマーを消滅し続けれるのはとても強力で、しかもターンに1回の制限がないのが良いポイントですね!

    EX1のムゲンドラモン>のデッキには必須級に採用したいです。

    (7)ガイオウモン 黒赤
    ブラックウォーグレイモンから2コストで進化可能で、セキュリティアタック+1に再起動、更に退化に進撃と盛りだくさんです!
    グレイモンとしても扱えるのでデッキからのサーチにもかかりやすいのが嬉しいポイントですね!

    BT8メタルグレイモン>から進化して進撃でアクティブ状態の相手デジモンにもアタックできる動きは強力です。
    とりあえず強そうな効果全部のせましたみたいな感じですよね笑

    (8)オルディネモン 紫黄
    紫Lv6と黄Lv6でジョグレス進化し、ジョグレス進化することでLv6以上のデジモン1体とLv5以下すべてのデジモンを消滅させ、消滅した相手デジモンの数ごとにリカバリーします。
    更に消滅時効果で自分のセキュリティを1枚破棄することで再登場してきます。

    新規カードのラグエルモンや<ST10のマスティモン>と相性がよさそうですね!
    セキュリティが1枚以下ならラグエルモン登場から一気にオルディネモンのジョグレスまでつながるのは恐ろしいです。

    (9)オメガモン マーシフルモード 白
    赤青黄緑のLv6から6コストで、オメガモン名称を含むデジモンからは3コストで進化可能です。
    進化時に進化元の究極体の数分の相手のデジモンを消滅でき、相手のトラッシュのカード10枚までを相手のデッキ下に戻せます。
    デジモンの消滅時効果はトラッシュに残らないと発動しないため、消滅後にデッキ下に戻して消滅時効果を発揮させないことができます。
    紫のようにトラッシュを参照するようなデッキにはかなり嫌な効果ですね!
    また、ターン開始時にマーシフルモードを上から破棄することで相手のセキュリティを破棄する効果も持っています。

    マーシフルモードでオルディネモンの消滅時効果を無効にしていると考えるとアツい!

    (10)X抗体 白
    X抗体を使うデッキには高い採用率のカードとなりそうです。
    進化元効果でアタック時にX抗体を持つデジモンに進化できるので疑似的な進撃が可能です。
    セキュリティ効果でメモリ+1できるのも良いポイントですね。

    チーム戦の大会に出る際には取り合いになりそうですね笑

    (11)アルファモン王竜剣 黒
    進化元にオウリュウモンがいるアルファモンから3コストで進化でき、黒のLv6から7コストで進化も可能です。
    進化時に最も登場コストの高い相手デジモンを消滅させることができます。
    注目すべき効果が、進化元からデジタマカード以外の特徴に「X抗体」を持つカード7枚までを好きな順番でデッキの下に戻すことで、戻した1枚ごとに、メモリー+1できます。
    武者ユージ>や<ドルモン>系統の効果で進化元を増やすことができるのでオウリュウモンを進化元にさせる機会は多いですね。
    進化元をデッキに戻してメモリをプラスすることでどう展開していくかがポイントになりそうですが、意外と動けなさそう?

    アルファモンデッキの切り札になりそうですね。

    (12)デクスモン 紫黒
    紫黒のLv6から6コストで進化可能ですが、相手のデジモンとテイマーの数ごとに登場コストが-3する効果を持っています。
    ハイブリット体のデッキのようにテイマーをたくさん登場させるデッキ相手だと低コストで登場できる機会がありそうですね。

    登場時・進化時効果ですべてのデジモンを退化させ、Lv4以下のデジモンを全て消滅させます。
    更に相手のターン終了時に最も登場コストが低いデジモンを消滅させます。

    どれだけ消滅させるんだよ!ってぐらい相手のデジモンを消滅させる効果をもってますね。
    新規カードのデクス系統のデッキに入れるのはもちろん、コントロール系のデッキに入れるのも強力だと思います。

    以上、個人的に選出した12枚について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
    今回紹介した以外にもたくさん魅力的なカードが収録されているので皆さんがどんなデッキを組むのか凄く楽しみです!

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

好きなデジモンと強くなれ!第二回『ジェリーアルフォースデッキ』

2025年3月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(3/20)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE