【1ページ目】攻略コラム:2022年3月 | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2022年3月 | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2022年3月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【ディーヴァ】レッツゆかゆか☆た〜いむ

    posted

    by 攻略コラム

    yukayukaタイトルトップ.jpg
    レッツゆかゆか☆た〜いむ
    皆さんこんにちは、文明の利器です!
    競技シーンでも、デウス以外のルリグが登場し始め良い環境になりつつあるのでは?と思いながらセレモニー等に参加してる今日この頃です!

    さて、今回紹介させて頂くデッキは最近になりセレモニー等でも入賞をちらほら見かける『ゆかゆか』です!
    現在入賞しているゆかゆかは<ガクブチ>+<コウメイ>を採用しルリグアタックを主体とした空中戦仕様のゆかゆかがほとんどだと思います。

    そんな中今回は地上戦をするゆかゆかをご紹介したいと思います!

    デッキレシピ
    センタールリグ
    4
    アシストルリグ/ピース
    8

    ガクブチ>+<コウメイ>の空中戦プランも採用しているため、状況に応じた攻め方が可能になっています。

    デッキコンセプト
    このデッキでは<ゆかゆか>の自動能力である、アタック時に1エナを支払わなければ能力を消すと言う自動効果に焦点を当て構築しました。

    自動効果が刺さる能力として、ランサー、アサシン、ダブルクラッシュやバニッシュした時〜等々です。ターン1が無いため上記キーワード能力を主体としているデッキは全ての攻め方に+1のリソースが必要になるので普段より厳しい立ち回りになると思います。

    そして、ダメ押しをかけるべく今回採用したのが<タマモゼン>、<タウィル//メモリア>の2枚です。それぞれアタックするためにエナを要求出来る効果を持っているため、<ゆかゆか>と組み合わせることで1回のアタックに大量のエナを要求する事が可能です!

    採用カード解説
    ゆかゆか☆さ〜ん
    何よりも自動効果が素晴らしいルリグです。
    出現時も確定1面除去と白ルリグの中ではかなり優秀なスペックを誇っています。
    ただ、今回の構築だとエナを絞ることは可能なのですが、手札を絞るのが難しくゲーム1効果がセルフ3ハンデスで終わってしまう+<ゼノ・クラスタ>を踏んでしまいます...

    対策として、こちらの手札リソースが余っているタイミングで使用する事で全てサーチを行うことが出来る可能性が高いです。
    手札が余るだけじゃん!って思われる方もいるかと思いますが、ご安心ください!手札を大量に消費するカードも採用されています!(後程ご紹介します。)

    ちなみにですが、<リメンバ//メモリア>のようなダウンしてることで真価を発揮するシグニもアタック時に1エナを支払わないと能力が消えてしまうのでパワーパンプやガード制限の能力も消えてしまいます。
    使う方も使われる方も注意が必要ですね!

    舞イ踊リ色紬
    10007.jpg
    実質<ホワイトヘブン>になるドリームチームピースです。
    今回は赤+白の効果を使えるため、1体バウンス+Lv3シグニへのアサシン付与です。

    ホワイトヘブン>と異なり1面残っていますが、蘇生LBのケアになるため一概に優劣は付けにくいですね。

    コードハート リメンバ//メモリア
    エナ要求の代名詞みたいなのシグニです、デウスを見たら真っ先に投げつけたくなります(笑)

    このシグニも<ゆかゆか>との相性が抜群で、起動やガードにも追加でエナを要求してくれますし、パワーも15000となるため<H2O>等のライズシグニにも有効です。

    幻怪姫 タマモゼン
    こちらはアタックそのものに1エナを要求してくれるシグニです。

    例えば<ファラリス>に<タマモゼン>の能力を適用した場合、アタックするのに1エナ、バニッシュした時の効果を使用するのに1エナの計2エナを要するため対戦相手からすればアタックするか非常に悩むかと思われます。

    紅魔 タウィル//メモリア
    こちらはアタックした時に1エナ支払わなければバニッシュする能力を付与します。
    ちなみにこれは『このシグニがアタックした時、1エナ支払わない限り、このシグニをバニッシュする』と言うテキストを相手のシグニが得ているため、まず対戦相手のアタック時効果を全て処理してから、<ゆかゆか>の自動効果を処理するため、<タウィル>の効果が<ゆかゆか>の効果で消えることはありません!

    聖将姫 コウメイ / 聖美 ガクブチ
    みんな大好きルリグ連パンです。
    環境からタマが減り、原子デウスを筆頭にタマゴ、ノヴァ、あーやなどなど相手の手札を問答無用で叩き落としてくるルリグ達が活躍し始め、<MGD>の採用率が低下しているため、非常にルリグアタックの通りが良い環境になっているのも、このギミックが強い要因ですね。

    聖将姫 ゆきめ//メモリア
    リル・炎舞>を採用しているためコインが2枚獲得できます。
    場に残しておきたくない、バウンスしたくないシグニを<ゆきめ>で踏みます。
    1コインを1ドローに変換出来る点もGood

    幻竜 遊月//メモリア
    アシストに合計3面バニッシュを採用している都合上3エナ相手に与えてしまう事に対する回答です。
    与えたエナはキッチリ燃やしてしまいましょう。

    白熱する黒白/REV:アンコーリング
    色々な意味で入手が難しいカード、、、サイフクロスが甚大なダメージを...

    先程、<ゆかゆか>のゲーム1のところで触れたカードがこちらです。
    アンコーリング>に転醒する事で手札3枚と引替えにシグニ1体をトラッシュ送りにできる効果を持っています。

    エナを与えない除去としてかなり優秀なカードです。
    このカードにより手札が余るタイミングでのゲーム1使用も無駄にならなくて済みます。
    転醒条件にだけ注意しましょう!(転醒チェックリスト実装してください...)

    まとめ
    以上ざっくりとですが地上戦もできるゆかゆかのご紹介でした!
    いかがでしたでしょうか?中々にいやらしいデッキになっていると思います。

    一部入手が難しいカードが紛れ込んでますが、手に入れる事ができた方は是非作って遊んでみてください!

    それではお疲れ様でした!

【第338話】2ルルン-前編-

    posted

    by 攻略コラム

    タイトルトップ.jpg
    【第338話】2ルルン-前編-
    0-3、1-4、1-3、1-4、1-4

    振り返りたくもない戦績。
    会場に足が向かない日もあった。
    ディーセレとは合わない、でも<WIXOSSロボ>が来たからと乗り込んだオールスターでも相変わらず勝てず。

    ぶりっつ>、<ハッピー>、<炎のタマ>、<アルハイ>、<プリディ>、<メンダコ>・・・
    昔はメタ枠とされていたであろうカードが、汎用防御として当たり前に採用される時代。
    どんなデッキを組んでも、メタの壁に跳ね返されるか、メタを恐れ過ぎて自分の動きが鈍るかのいずれか。

    そんな中でも生き残る速攻・ワンショットは、長年洗練された大手のデッキばかり。
    今更復帰勢の自分が新境地を拓く余地なんて、半分諦めていた。
    だが、ふと気まぐれで、"彼"の助言を乗ろうと思った。

    「<ワルエン>で除去して、<アンモラ>で速攻仕掛けたら面白いんじゃないですか?」

    まだ第一歩に過ぎない。
    だが、ようやく現代オールスターに参戦できた、そんな前向きな気持ちになれただけでも、意義のある1日だったと言えよう―――


    お久しぶりです、ねへほもんです。
    期間が空いて大変失礼しました。

    理由は上述の通りですが、何とか記事になるデッキが組めて嬉しく思います。
    今回ご紹介するのは、

    ミルルン

    です。
    僕の記事も久しぶりですが、ミルルンの話題を書くのも聞くのも、随分久しぶりな気がします。

    まぁ原子入ってないですけどね。

    2ルルンデッキ.jpg

    センタールリグ
    3

    という訳で2止めです。
    僕が使う以上は当然ですね。
    最近の調子を考慮し、セレモニーに持ち込んで、予選上がれたら十分だし記事にしようか程度に思っていましたが、結果はどうなったのでしょうか。

    予選
    アン ○
    ミュウ ○
    遊月 ○
    ダッシュタマ ×
    ユキ ○
    決勝T
    1回戦 アン ○
    準決勝 遊月 ○
    決勝 ダッシュタマ ×

    という訳で準優勝でした。
    セレモニー準優勝、それ以前に予選上がりですら3年ぶりです。
    勝ち卓ってこんな雰囲気だったんだなって、懐かしくもあり、新鮮でもある、不思議な気分で戦っていました。

    そんな復活の狼煙?となった2止めミルルンを以下で解説します。

    1.基本的な戦い方
    先攻
    2T:<NOISY> & <STAR ARROW>連打→サーチした赤スペル→<アンモ>2面ダブクラ
    3T:2Tの攻撃が通れば<割裂>・<遊月>でエナを削って詰め狙い、通っていなければ<アンモ>ダブクラ再チャレンジ
    4T:<デスビーム>から詰め

    後攻
    1T:<ビカム>グロウ→<NOISY> & <STAR ARROW>連打→サーチした赤スペル→<アンモ>2面ダブクラ
    2T:1Tの攻撃が通れば<割裂>・<遊月>でエナを削って詰め狙い、通っていなければ<アンモ>ダブクラ再チャレンジ
    3T:<デスビーム>から詰め

    完全にコピペですね。
    先後分ける意味があったのだろうか・・・?

    僕もそうですが、情勢を気にして大会に出る頻度を減らしていた方もいらっしゃるでしょう。
    このセレモニーが2ヶ月ぶりのウィクロスでしたが、それでも難なく回せました。

    「ウィクロスやオールスターから離れていて不安だし、緻密に計算するよりは、雑にライフとハンドとエナを削って勝ちたい

    そんな方にお勧めのデッキです。
    僕もセレモニーの時はそんな感じで、予選は雑に回しただけでも相手の構築や運が噛み合ったお陰で勝利を拾え、決勝Tは予選で戦ったルリグだったため、ようやく経験を基にゲームプランを練り始めたというお粗末さです。
    雑に戦って全てのデッキに勝てるほど甘くはなく、相性的に厳しいカードは大量にありますが、マッチングが噛み合えば存分に破壊力を発揮できますので、興味を持たれた方は是非組んでみてください。

    2.ルリグデッキ
    劫末の唄鍵 ワールド・エンド
    10011.jpg
    低コスト防御の多いこのご時世、とにかく初撃でライフを削れるかが勝負を分けます。
    妨害の多い世知辛い時代ではありますが、速攻側も詰めの手段が増えたことで、逆に初撃さえ通せば体感8割方勝利が約束されます。
    単に除去するのではなく、エナを与えず除去することの重要性が高まっていると言えます。

    そういう意味では、5コイン得れば4回デッキバウンスできる<ワルエンキー>は非常に有用な1枚となります。
    ディーセレ期でパワーラインが上がって除去自体が困難となったことや、ミルルンは除去の手数が少ないことを考慮しても、ズバリこの1枚と言えるでしょう。

    デス・ビーム・ディーヴァ
    10009.jpg
    2ヶ月前のセレモニーで2止めミルルンを使った時は、1コイン獲得ルリグが登場した記念として、<イベリコキー>でリソース補給をしつつ<クローズゾーン>でロングゲームをこなしながら徐々に詰める構築を採用しました。
    結果は時間切れ連発で惨敗という、2止めデッキでは考えられない事態に陥りました。
    ミルルンはダメだと諦めた横で、"彼"から<アンモ>・<ワルエンキー>の助言を貰ったことが今回の構築に繋がるのですが、正直最初は懐疑的でした。

    NOISY>+<STAR ARROW>は、自分がアド損することなく1ハンデスを仕掛けられる優秀なギミックですが、<ミネルバ>で少しアドを稼ぐのが限界で、無制限にリソースを構えて好き放題動くほどの余裕はありません。
    そんなデッキが採用候補の一つ、<GO TO>を3エナ消費して放つというのは、当然相手にとって大打撃なのでしょうが、こちらも相当に消耗します。
    1枚サーチが出来るといっても<STAR ARROW>で事足りており、あまりミルルンと噛み合わないというのが正直な印象でした。

    が、その1ヶ月後、<GO TO>に代わる衝撃の強化を受けました。

    Before:3コストで3エナ焼いて1枚サーチ
    After:2エナで3エナ焼き&3ドロー&ランサー

    アドバンテージの法則が乱れました。

    デスビーム>を放つ先攻4ターン目は、リフレッシュに入って2周目に入る辺りの頃合いです。
    リフレッシュ直前のデッキは<STAR ARROW>等のサーチ対象にならないような余りものばかりで、<デスビーム>使用前は手札の質はボロボロ、NOISY>+<STAR ARROW>セットが揃うことなんて稀です。

    そんな中で突然3ドローが舞い込んできて、<MAGIC HAND>や<STAR ARROW>が降ってきたらどうでしょう?
    ソウイ>2ドローの再抽選も含めればトップドローで捲る目は十分にあります。
    単に3エナ焼くにとどまらず、追加のハンデス、<楽天>による追加打点、<マルティエル>によるトラッシュ処理など、更なる追撃が可能となるかもしれません。

    セレモニー実戦でも、予選最終戦のユキはLB等で手札回復されながらも、後攻3Tの追加ハンデスのお陰で<クラス・クライシス>を使わせずに詰め切れました。
    準決勝の遊月戦はLv4へグロウされましたが、直前のターンに強めの要求盤面を作って<炎のタマ>を消費させたのと、フルハンデスしたお陰でLv4グロウ時の動きが鈍ったお陰で勝てました。
    デスビーム>の3ドローは確実に2止めミルルンの強化に繋がったと思います。

    また、1面ランサー付与も実は有用で、ワルエンキー>の除去回数を節約することができます。
    低コスト防御の多いこのご時世、運悪くLv4へのグロウを許した場合でも、相手次第では<ワルエンキー>の除去+ハンデスで勝ちを狙える可能性があります。
    セレモニーでも、相手がLv3のターン、まだライフが数枚残っておりLBや採用アーツ次第では耐えきられるという局面を何度も迎えましたが、そこで<ワルエンキー>が残っているのは大きな安心材料でした。

    ブルー・サジェスト
    主に、というかほぼ<ぶりっつ>対策です。
    このデッキだと先攻2ターン目 or 後攻1ターン目にぶん回した後、<ぶりっつ>が1面防御のために飛んできますが、次のターンは相手がエクシード2枚の状態でスペル妨害 or 1面防御を構えてきます。
    そこでエクシードを2枚引っこ抜くことで、スペル妨害を気にせず快適に回せます。
    後は4にグロウされた後のエクシード防御に刺さるとか、<エニグマ>・<アークオーラ>といった強力スペルを止めることも可能です。

    ただ、実戦では1度も<ぶりっつ>を使われなかったことから、ほぼ使用しませんでした。
    というか、使用せずに済んで何よりです。
    ぶりっつ>で盤面要求とスペル連打が両方潰されるのは非常に面倒なので、多少対策した所で高い勝率は見込めません。

    ほぼ使用しなかった所を見ると、<サジェスト>を他のカードに代え、先攻2ターン目 or 後攻1ターン目以降はスペルに頼らず戦える構築にした方が、対<ぶりっつ>の勝率を保ちつつ、他のデッキへの勝率を高められるかもしれません。
    このデッキで一番見直す枠と言えばコレでしょう。

    火電一閃
    ほぼLv2以下除去効果しか使いません。
    速攻ミラーは勿論、何より<リンゼ>を止められるのが大きいです。
    ワルエンキー>の除去を最後まで使う都合上、<ハッピー5>を早期使用する場合は基本的にアンコールできないため、多面<リンゼ>の処理に苦労します。

    後は自分のターンに赤エナを貯め、盤面除去に使用する場合もあります。
    決勝T 1回戦のアン戦では相手にノーパンされてこちらの動きが鈍ったため、Lv4へグロウされる可能性を考慮する必要がありました。
    ノーパンされた分、こちらのライフには余裕があったため、自ターンに<火電>を使うことで<ワルエン>を節約しました。
    単に<火電>で除去するだけでは相手にエナを与えるため、初撃を通した次のターンに<火電>を使い、最後に<割裂>でエナを削るのが基本です。

    3.メインデッキ
    楽天の共鳴
    仮想の構築でしかなかった2止めミルルンを実戦レベルに引き上げたという意味では、<デスビーム>と同程度の貢献度があると言えるでしょう。
    0コストで使えるのが何より大きく、これが無いと後攻で戦えません。

    そもそも後攻1ターン目で<ビカム>グロウ後に<NOISY> + <STAR ARROW>を決めるには青2エナが必要となります。
    青2エナ&<NOISY> + <STAR ARROW>を準備するだけでも一苦労なのに、その後も途切れず<NOISY> + <STAR ARROW>を繋げ、最後に<アンモ>×2+<ブロンズ>+<宝剣>ダブクラの6点要求まで繋げるのは無理があります。
    大抵は<STAR ARROW>を1,2回撃って動きが止まり、<アンモ>×2+1体という盤面を作ってアタックに入るのが限界ですが、そこで0エナで使える<楽天>の存在が光ります。
    赤エナなんて置く余裕は無いですからね。

    当然、1面要求を作って<ワルエン>を節約できる点でも優秀です。
    後攻1-3ターンの動きは先攻に比べて弱くなりがちで、Lv4へグロウされる可能性が高く、<ワルエン>を節約できる価値が高いです。

    ただ、ハッピー5>能力消しで<アンモ>ダブクラと一緒に消えるという弱点を持ちます。
    セレモニー中は対面の動きから読むというよりは、後攻で妨害されたら無理だと割り切っていました。
    相手が破棄可能なキーを出していない状態なら、<ハッピー5>のアンコールだけは防ぐことが出来るため、割り切っても問題ないかと思います。

    ハッピー5>に弱い点を嫌って1枚のみの採用としましたが、セレモニーではほぼ毎ゲームで使用しており、ライフ埋まりが怖いため最低2枚は欲しいと感じました。

    羅石 ブロンズ / 光欲の宝剣
    アンモ>2体の横で発動することで6点要求が可能となります。
    相当手札が揃わないと実現できないため、先攻で相手が殴ってきてリソース潤沢な場合か、初撃が止まって6点要求で大逆転を狙う場合のいずれかしか使いません。
    宝石・鉱石・ウェポンのLv1シグニが対象となりますが、2色エナになる<ブロンズ>が使い勝手が良いでしょう。

    蒼将 ソウイ//メモリア
    上記は火力札のご紹介でしたが、続いてデッキの潤滑札を解説へ。
    上述の通り、後攻1ターン目には青2エナ&<NOISY> + <STAR ARROW>が必要となりますが、2ドローで<MAGIC HAND>が引ければ、青エナとなるバニッシュ対象と、<NOISY> or <STAR ARROW>の不足している方を同時に調達できます。
    また、リフレッシュ直前の手札の質が落ちるタイミングで、デッキ枚数を調整してリフレッシュに入れたり、手札交換で質を高めるという役割もあります。

    破壊の音色 §ミネルバ§
    STAR ARROW>連打における主力エンジンです。
    事前に天使1体を立てておき、

    1.<NOISY>+<STAR ARROW>で<ミネルバ>+<MAGIC HAND>を回収
    2.<ミネルバ>で1ドロー
    3.<MAGIC HAND>で<NOISY>+<STAR ARROW>の足りない方を回収し、1.に戻る

    という流れで<STAR ARROW>を連打しつつ、出現時1ドローでリソースを稼げます。

    相方の天使シグニはディーセレ期で選択肢が広がっており、<サイスパ>・<リコダス>といった防御持ちやトラッシュのサーバント回収を妨害できる<マルティエル>や、除去の手数を増やせる<アナフィエル>等、役割に応じて採用シグニを変えると良いでしょう。
    連続で使用する<ミネルバ>以外は1枚あれば<STAR ARROW>でサーチできます。

    蒼魔 マノミン
    NOISY>+<STAR ARROW>連打は、片方がライフに埋まると連打数が減るため、平均3連打が限界でフルハンデスを狙うのは困難です。
    そこで、ダメ押しでハンデスをしたい時の<STAR ARROW>のサーチ先として<マノミン>を採用しました。

    セレモニー実戦では、アンの<コグネイト>やユキの<クラス・クライシス>といった、手札をコストに防御できる相手と対戦したため、より1ハンデスの重みを感じられました。
    なお、先攻なら<ビカム>で回収できることを覚えておくと、トドメに使う機会があるかもしれません。

    聖凶天 マスティマ / 無垢なる宝剣
    マスティマ>+<ブロンズ>をコストに発動すれば、緑以外の4つの効果を使用できます。
    特に白はパワー指定なく除去できるため、Lv4へグロウされた場合の最後の1面要求となるかもしれません。

    以上デッキの解説でした。
    相当長くなり恐縮ですが、ここで一区切りとします。
    後編は簡単に実戦記をまとめますので、こちらも宜しければお読みください(^^)/

人気のあのカードについて教えて!part.7「羅婚石 ダイヤブライドの現状立ち位置について」

    posted

    by 攻略コラム

    タイトルトップ.jpg
    「羅婚石 ダイヤブライドの現状立ち位置について」
    お久しぶりです。
    今回の質問に答えさせて頂きますのは私「しみずき」です。

    まずはディーセレクションを前提とした回答であることをおことわりしておきます。

    僕の考える<羅婚石ダイヤブライド>が人気の理由はーーー

    「引いて腐ることのない、取り敢えず枠があったら入れとけカード」

    ーーーだからです。


    とはいえ、これじゃ抽象的すぎるので少し深堀していきます。
    その前に、<羅婚石ダイヤブライド>のテキストを簡単におさらいしましょう。
    一番目を引くのは自軍の赤シグニが相手の能力の対象になった時に発動するエナ破壊効果でしょう。

    お互いのターンで発動できるため、<羅婚石ダイヤブライド>が生き残り続けるだけで相手のエナをじわじわと削ることが出来ます。
    攻防共にエナを要求されるディーセレクションにおいて非常に強力な効果です。
    1エナの差がゲームを分ける局面もしばしば存在する為、基本的にエナ破壊の効果が腐るという展開は起こらないといって良いでしょう。

    また、防御アシストによる除去は基本的に1面しか出来ません。その為、点数要求にならない面に<羅婚石ダイヤブライド>を配置してやれば、基本的には除去されずに相手にターンを渡すことが出来るので、ターンをまたいでのエナ破壊が狙いやすいのも優秀です。

    次に、登場時の手札入れ替え能力です。
    個人的に<羅婚石ダイヤブライド>の人気の秘訣はココにあると思います。

    2枚も山札を掘り進めることが出来る為、ダメージソースやサーバントに触りやすくなるなど、手札の質を高めてくれます。
    その上で相手からしてみれば厄介なエナ破壊能力を有したシグニが立ち並びます。そのため、このカードをプレイしたターンは評価でいえば上々といえる盤面を形成しやすいです。

    パワーも12000と十分なラインを有しており、LBも赤色では最も強力と言っていいテキストが書いてあります。
    また、赤デッキのLB枠は多少余裕がある場合が多いのも相まって、空いた枠に取り敢えず入れとけば確実に仕事してくれるハイスペック便利カードというのが<羅婚石ダイヤブライド>が人気の理由だと考えています。


    そんな<羅婚石ダイヤブライド>の就職先ですが、基本的にセンターに赤ルリグを置いて、赤シグニを中心に構築したデッキであれば殆ど採用圏内です。

    《ヒラナ》や《エクス》、《遊月》などは自然に採用できるでしょう。
    また、赤ルリグではないですが《デウス》にも数枚採用されている印象です。

    追加のエナ破壊を狙える<紅将 ナベノツナ>や、エナを与えることなく点要求になれる<紅魔 ヘラ>なんかは相性が良いですね。
    最近登場した<楽天の共鳴>は、除去が出来ないという彼女の数少ない弱点を補ってやれる点が◎

    また、個人的なイチオシは<コードライド トラックミキサ>です。
    下敷きに入ることでパワー14000の<羅婚石ダイヤブライド>が爆誕します。
    現環境で大人気の<マキナスマッシュ>で除去されず、基本的にバトルで負けることも無いため、場持ちが段違いに良くなります。


    続いて<羅婚石ダイヤブライド>を使用する際の注意点ですが、如何に長い間盤面に維持できるかという点と、彼女自身は除去能力を有していないので、そこを補うギミックをデッキに採用するという2点です。

    前者は先述したように、パワーを上げたり、点数要求にならない面に配置するなど工夫しましょう。
    また、LBで除去されてしまうのが一番悲しいので、アップ時除去LBに引っ掛からないように殴り方には注意したいですね。
    後者はアシストやピース、ルリグの効果で補ってあげましょう。

    また、エナ破壊能力の発動は受動的かつ強制になってしまうので、<ゼノ・クラスタ>を採用した相手に逆に利用されないよう注意したいです。
    具体的にはゲームを通して<ゼノ・クラスタ>で増やされるより多くのエナを破壊できるようなデッキ構築にしておく、手札破壊も絡めることでどちらかを通しやすくするなどです。

    そんな優秀な<羅婚石ダイヤブライド>、持っておくなら何枚?
    という、ここが通販サイトであることを思い出させるトピックスに移りましょう。

    立場上は4枚と言い切りたいところですが、競技目線でディーセレに取り組んでいるプレーヤーの本音で語ると、現状は1〜2枚持っていれば事足りるし、何なら入れない構築もあったり......

    (誰かが来た音)


    というのも、非常に優秀で腐る状況の少ないカードではあるのですが、<羅婚石ダイヤブライド>じゃないと出来ない役割というものがあまり有りません。
    カードプールが少なく選択肢が少なかった頃であれば、その優秀さゆえに問答無用で4枚採用できていました。
    しかし、カードプールも増え汎用性よりも明確な役割が求められるようになった現環境においては、他のカードに枠を譲りがちです。

    具体的な例でいえば<幻獣神 サラブレッド>+<幻獣 テングザル>のダウン耐性の地獣セットですね。

    他にも、<幻竜 遊月//メモリア>や<デス・ビーム・ディーヴァ>のような1枚で大量のエナを破壊できるカードの登場により、エナ破壊目的にしても対抗馬が出てきている状況です。

    その為、昔は<羅婚石ダイヤブライド>がガン投されていた《エクス》デッキにおいても、昨今では殆ど採用されていないというのが実情ですね。

    と、このままではネガキャンで終わってしまうので、最後に今後の展望をお話しして終わりにしたいと思います。

    現在、現環境からの引き続き《原子デウス》や、《あや》を中心に青+白色のエナを絞りながら手札破壊を行うデッキが流行しています。

    その対抗馬として、自ら手札をなげうって戦うことで相手の手札破壊ギミックを腐らせるタイプの《エクス》が強くなっている環境だと考えています。

    実際、僕も最近は上記のタイプの《エクス》を愛用しており、手札破壊系のデッキに対してはかなり高い勝率を誇っています。

    今後これ等のデッキがさらに流行して来るようであれば、エナ破壊のエッセンスが輝く環境になる可能性もあるのかなと予想しています。
    そうなると置くだけでエナ破壊を行使でき、デッキの安定感向上にも寄与できる<羅婚石ダイヤブライド>に再びスポットライトが当たるでしょう。
    逆に需要が落ち着き気味の今が狙い目かもしれませんね?(ダイマ)


    体裁も保てた所で今回の記事は以上になります。

    最後まで読んで頂いてありがとうございました!!

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE