【3ページ目】攻略コラム:2015年9月 | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】攻略コラム:2015年9月 | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2015年9月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

少年の天体観察日記?

    posted

    by 攻略コラム

    (ある少年の1日)

    少年「父ちゃん!これでいいの!?」

    父「ああ、それで見えるはずだぞ」

    少年「おお!本当だ!!太陽が紙に映ってるよ!!」

    少年「でも父ちゃん、なんか紙にゴミみたいなのが付いてるよ」

    父「それはゴミじゃなくて、太陽の黒点って言うんだぞ」

    少年「黒点?何それ?」

    父「黒点って言うのは、太陽の温度が低いところが黒く見えてるものなんだよ」

    少年「へえ~、黒点か。なんかカッコいいね!!」

    父「おお、そうだな(カッコいいか?)」

    少年「決めたよ父ちゃん!俺、世界一の黒点タマ使いになるよ!!」

    父「!?」

    こうして少年は黒点タマ使いを目指したのでした(完)

    というわけで今回のテーマは黒点タマです!!(どういう訳だよ)


    黒点タマと言えば、アンサプメツムといったカードたちにグロウを妨害され、
    更にはエクスクルードウラヌスなどのグロウ不可能なレベルにまで追い込むカードが出てきたことにより、
    辛い日々を過ごしているルリグではありますが、
    トラッシュ送り効果やあの大器晩成さえも止めてしまうエクシード5など、
    ルリグとしての能力は未だトップクラスのルリグであると言えるでしょう。

    そして何より、圧倒的に可愛いです(スリーブとか出ないですかね)

    そんな黒点タマですが、筆者はWPSで優勝した時も使っていたので、とても愛着のあるルリグでもあります。

    Twitterなどではエルドラのことばかり話してる変人のような気がしますが、
    話していないだけで黒点タマについても定期的に考えてたりします。

    今回、ご紹介するものはよくある形のものとは異なるタイプのものになると思います。
    では、デッキレシピです。

    黒点タマ.JPG

    ちょっと見づらいですかね?
    キーカードとなるものは説明を入れるので勘弁してくださいm(__)m

    どうでしょうか?赤いでしょ?
    黒いカードがまさに真っ赤に燃える太陽に見える黒点のようでしょ?(何を言っているのか)
    私はこのような赤タマからグロウする黒点タマ赤点タマと呼んでおります!(弱そう)
    茶番は置いといて、デッキを細かく説明していきますね。

    ◇キーカード
    札引 かもね
    このデッキ最大のキーカードです!
    このカードが無いと勝率が2割減します。

    筆者はWPS予選中にジャッジに休み時間中に、
    0ルリグだけ交換したいのだけれど、問題無いでしょうか?と質問し、
    許可を得てから休み時間にこのカードが付いてくる『でゅえるメイト』を買いに走りました。(何やってんだ)

    このカードのおかげで優勝できたといっても過言ではありませんね!


    羅石 スピネル
    今回、この赤点タマを組むこととなった要因のカードですね。
    トラッシュを肥やす効果、リフレッシュを避けるためのデッキ戻し効果と黒点と相性がばっちりです!

    このデッキを回してる感覚としては、スピネルを上手く使えばデッキを全て宝石たちにすることも可能なので、
    アンサプネクレくらいであれば回避してグロウすることも可能ではあります。


    コードアンチ パルベック
    このデッキの影の主役、エナの黒いカードを落としつつ、
    トラッシュからスピネルを蘇生してくれるなどこのデッキには欠かせないカードとなっています。
    なので、4枚安定のカードです。


    コードアンチ キティラ
    普通の黒点デッキであれば採用枚数が難しいこのカード。

    トラッシュを肥やす効果は優秀ではありますが、小回りが利かないことと、
    肥やしたいのに手札に加えてしまうというのが何とも悩ましいカードです。
    (加えたものを捨てたりすればいいのですが、無駄にトラッシュに捨てるのって抵抗ありませんか?)

    しかし、このデッキであればデッキを削るだけ削って再構築するので、
    小回りが利かないのは気になりませんし、スピネルが自分で退場できるので、
    加えたカードも空いた場所を埋めるのに使えて無駄は少ないです。


    低レベルクロスシグニ
    個人的にはクロスシグニ自体が安定性にかけると思うので、あまり好きではないのですが、
    せっかく赤タマを採用するのにクロス要素無しでは、
    4ルリグがただのバニラになってしまうので採用してみました。
    正直なところ、4ルリグは未だにバニラ扱いなことが多いですねw


    こんな感じでしょうか
    デッキ自体は単純な構築なので、回し方だとかは深く考えなくても大丈夫だと思います。

    次に気になる点と今後の展望について話しますと...

    気になる点はやはりLBの弱さですね。
    何も止めるカードが無いと分かってしまうと困るので、
    無理やりミリアを入れることで少し相手に警戒をさせることを意識してはいますが、
    弱いという事実は変わらないので、攻められるとアーツが主な防御手段となってしまいます。

    あとは全体的にカードパワーが低いというところでしょうか。
    専用シグニが採用されていない構築であるため、
    どうしてもシグニたちが控えめな子たちばかりになってしまいます。

    普通の赤タマであれば、ウェポンの専用シグニを使えるので、
    このようなことで悩むことはないのですがね...
    ここがスピネルを主軸にした時の弱さかなと思います。


    次に今後の展望ですが...
    9弾で一部頼もしい仲間が追加されます。
    それがこのカード!

    羅輝石 マカライト

    一見、スピネルと相性が悪いのでは?と思ったのですが、
    デッキ全てを宝石・鉱石にした後であれば、キティラスピネルのトラッシュ肥やし効果を使えば、
    条件を満たすことは難しくなく、共存することが可能そうでした。LBに関しても不安定な部分はあるものの、
    攻撃を止めるLBがミリアだけの状態を解決してくれるのはありがたいですね。

    ただ、このデッキは宝石は多いのですが、鉱石はカクセンしかいないので、
    マカライトが投入されてもダブクラの方の効果は使うことが無いかもしれませんね。
    他にも少しずつ宝石・鉱石は増えるみたいですので、何か良いカードが無いか探しています。

    オリハルティアに関してはLB目的でアダマスフィアを数枚採用して、
    出現時効果だけ利用しようかなとも考えてはいます。

    今回のデッキもガチデッキかと言われれば、環境で戦うには厳しいデッキだとは思いますが、
    面白いデッキだとは思うので紹介させていただきました。

    次にWPSに参加できる機会があれば、
    その時に使用したデッキとしてガチよりのデッキも紹介できるとは思います。
    (希望休が通れば9月21日に名古屋開催のWPSに参加予定です)

    それでは本日はここまで!
    また次回お会いしましょう!!

†黒エルドラ†

    posted

    by 攻略コラム

    久しいな...我が同胞たちよ...(皆さん、お久しぶりです)
    今宵も我が魂を束ね創られし剣、とくと見るがいい!!(今回も私のデッキを紹介します)
    もういいですかね...?

    黒エルドラということで厨二病全開の感じでスタートしたかったのですが、いかがだったでしょうか?
    なかなかこういった口調で文章を書くのは難しいですね。
    では前置きはともかく、デッキの方を紹介していきましょう!

    デッキ用画像の枠組み(黒エルドラ).jpg

    デッキはこんな感じです。
    前回の記事でミルルンを対策するためのデッキを2つ考えていると書きましたが、そのうちの1つがこの黒エルドラです。

    具体的な対策として挙げられるのは、皆さんも注目するでしょう
    ファイナルディストラクションです。
    ファイナル.jpg
    このカードは強力なバニッシュ効果を持っていますが、そのデメリットとして手札を全て捨てる必要があります。

    本来ならあまりにもキツいデメリットですので、デッキに投入するのを躊躇われがちですが、
    ミルルンが相手となれば全ハンデスされていることが基本なのでデメリットは気になりません

    また、流石のミルルン側も3面を空けられれば、アイドルディフェンスを打たなければアーツを2枚切らないと全てを守ることはほぼ不可能です。
    こちらのパワーが低い場合、アンシエントサプライズで3面バニッシュされる可能性があるので絶対ではないですが...


    ちなみに今回のデッキに原子が入ってないのを見てブラフはどうした?と思う方もいらっしゃると思いますが、
    今回のデッキはそこまでエナが必要ではありませんし、最悪カーミラコザメの組み合わせで、
    ファイナルディストラクションからの返しアンシエントサプライズで-5000という場面をケアすることが出来るので水獣にしてみました。

    基本的にミルルン戦ではファイナルディストラクションを構えつつ戦うのがメインですが、もう1つ面白いギミックを搭載してます。

    このデッキを見たときに私についてそれなりに知っている方は驚いているかもしれませんね。
    そう、このデッキにはDYNAMITEが入っているのです
    ダイナマイト.jpg
    本来、私はエルドラ教のDYNAMITE派には所属していないのですが、
    このデッキを使うのにDYNAMITEを使用しないのはありえないwwwということでDYNAMITEの力を借りました。
    では、どのようにDYNAMITEを使うかというと
    1.ハイギョでデッキトップをファイナルディストラクションにする
    2.サクラを場に出す
    3.DYNAMITEを使ってファイナルディストラクションを打つ
    以上で終わりです。

    これによって何が起きるかというと、
    盤面が全て吹っ飛び、サクラの数×相手の盤面にいたバニッシュされたシグニの数だけエナチャージが出来ます。
    あとは貯まったエナでデリーを出して盤面を埋めてあげるといいでしょう。

    DYNAMITEを使用するのでミルルン戦ではほぼ使えないですが、
    このように能動的に3面を空けるギミックも搭載していますので、相手によって使っていきましょう。
    パーツ自体もレインボーアートで揃えることが出来るので、比較的使いやすいと思います。

    とりあえずこんな感じのデッキではありますが、実際にミルルンに勝つことは出来るのか?と言いますと...

    少し厳しいと思いますね

    動き自体は悪くないと思いますが、安定はしなそうです。
    DYNAMITEもミルルンだけを見るなら邪魔ですし、レインボーアートも抜いてスピリットサルベージに変えるのが安定だと思います。

    また、グレイブラッシュをミルルンが搭載することになったらさらに厳しくなるので、今後は難しいでしょう。
    とはいえ、面白いデッキだとは思いましたので紹介させていただきました。

    黒エルドラがダメとなるとミルルン対策はもう1つのデッキに託されることになるのですが、もう1つのデッキはどんなものになるのかというと...

    猫エルドラです!

    別名青白エルドラと呼んでもいいのでしょうか?
    ニャローブが入った形のものなのですが、紹介を!と思ったタイミングでムラクモの情報が入ってきて、
    9弾でより強化されそうな雰囲気が出てきたので、また次の機会に紹介したいと思います。

    なので、次回の更新ではエルドラから離れて別のデッキの話をしたいと思います。

    では次回の更新まで皆さん、闇に飲まれよ!(さようなら~)

WPS反省会とWPS環境読み

    posted

    by 攻略コラム

    どうも、ウリューです。
    またまた筆者的には続きものですが、あたかも日を跨いだかのような感じで始めていきましょうか。
    という訳で、タイトル通り反省会から始めたいと思います。

    以前も載せましたが、使用したデッキはこの通りです。

    ウリューさんエルドラブラフ前篇.jpg

    まずこのデッキを見て、皆さん思うとは思うのですが、圧倒的サーバント率ですね。
    いや、序盤からダメージを受けないためにもサーバントは重要ではありますが、流石にこんなにいらなかったです。
    この後、作った別のエルドラではサーバントを減らして羅原Cを採用しましたね。

    え?クロス先のNは入っているのかって?
    LBが1ドローのレベル2帯の枠なんてある訳ないじゃないですか~。
    クロス匂わせておけば勝手にCを殴ってもらえますよ。

    あとはアークオーラですね。はい、トオンでいいです。
    デッキによっては白エナを生み出すためにアークオーラのままにしているエルドラもあるのですが、
    今回の場合はマルチエナ多いし、緑エルドラなのでトオンでいいです。

    いや、言い訳をさせてもらうなら多くの場面がアークオーラで十分なことも多かったので、
    別にスピサルのエナになるアークオーラでいいかなと思っていたんですよ。(トオン買ってなかったし)

    しかし、予選で花鳥風月と当たった時に後悔しましたね(結局起動効果ではなく、アンサプで回避されましたがね)

    とりあえず大まかにはこんな感じですかね。
    細かく言えばハイギョリュウグウの枚数を増やした方がよかったとかもありますけど、
    そこらへんは一長一短な部分もあるので触れないでおきます。


    こんな感じで反省をしている訳ですが、反省とは別に自分のエルドラデッキには課題があります。
    それはミルルンが辛いということです。

    筆者が考えるに現環境で注意しておかないといけないデッキ
    タマユ
    爾改(エフェクトや晩成など全て含む)
    ミルルン
    の3つのデッキだと考えます。

    やっかいなのは、これらのデッキを全てカバーできるデッキというのは限られているということですね。

    それゆえにどこかを切るという選択肢もありだとは思います。
    全体をカバーしようとした結果、全てが中途半端というのが一番怖いですからね。

    では、そのことを踏まえて筆者はなぜ緑エルドラを握ったかというと、
    確かに考えてはいましたが意図的にミルルンを切ったかというとそうではなく
    どちらかというとミルルンを切らざるを得なかったという方が正しいです。

    それだけエルドラにとってミルルンが鬼門であるということですね。

    しかし、筆者的に今回のWPSでどれか1つを切るとしたらどれ?
    と聞かれたら間違いなくミルルンを切っていたのは事実でもあります。

    その理由はいくつかあります。

    理由その1 対策をするのに大きく構築を歪める必要が出てくる。
    この3つの中で一番対策をするのに構築への負担がかかるのがミルルンだと思います。
    エルドラ杯ではミルルンを対策するためにウリスにエクスクルードデザイアを投入したくらいには、多くのデッキは普段のままの構築だと厳しいと思います。

    ちなみにエルドラ杯でそのような構築のウリスを握ったのは、あくまでもルリグ被り禁止ルールのチーム戦だったからなので、
    個人戦でエクスクルードデザイアを入れた構築を使うのは推奨いたしません。


    理由その2 止めがある程度多くなると予想できたため
    ミルルンは後半戦では全ハンデス、3面空け、アイドルを構えるなどの動きが出来て手ごわい相手ではありますが、
    晩成爾改に圏内まで持ってかれて大器晩成でやられたり、
    2止めリメンバやピルルクなどロックユーを搭載した早いデッキに轢き殺されたりと、
    序盤に攻めきられて負けるパターンは多いです。
    また、タマユやピルルクには普通に負け筋があるデッキでもあるので、結構負けます。

    筆者は事前の情報で名古屋に止めを使うプレイヤーが多そうだと考えたため、
    ミルルンはそこで倒されたり、仮に速攻デッキを躱せても、
    タマユやピルルクにやられるだろうと思ったのでミルルンへの警戒は薄かったです。


    理由その3 一番対策するべき相手がミルルンだから
    筆者は現環境で一番対策すべきルリグはミルルンだと思います。
    ミルルン切ってるとか言ったくせに何言ってんだ?と思う方もいるかもしれませんね。
    少しずつ説明していきます。

    まず、ミルルンが一番対策すべきデッキであるとする理由は、ミルルンが一番対策をしなければ勝てないデッキだからです。

    先ほども説明した通り、終盤のミルルンの動きは脅威です。
    それゆえに対策を全くしていないと勝ち筋が全てもぎ取られます。
    これに対して爾改とタマユは強力なデッキではありますが、
    彼女たちは相手を完封する動きをしているわけではないので、勝ち筋をもぎ取られるようなことは少ないです。

    だから普通はミルルンの対策が最優先になります。

    しかし、筆者はそれを逆手に取ることを考えました。
    対策必須ということはそれだけミルルンを倒す工夫をしているプレイヤーが多いということです。
    そうであるならば、ミルルンがやられる可能性は十分にあると考えられます。

    また、ミルルンは動きが少し複雑なデッキであるため、使いこなせる人はそこまで多くありません。
    実際に筆者が対戦した中でしっかりとミルルンを回せているミルルン使いは数えるほどです。

    使用者が少ないとなれば、それだけ勝ち残る可能性は低いため、余計にミルルンへの警戒を薄くすることが出来るということです。

    以上の3つが筆者のミルルンを切ると選択する理由です。
    実際に最後までミルルンとは当たらず、上位陣も止めが多かったので読みはある程度当たったのかな?とは思います。
    (タマユがベスト8に一人も上がってこなかったのは予想できませんでした)

    WPSはこういう読みも出来るので面白いですね。

    しかし、いつまでもミルルンを切り続ける訳にもいきませんので、エルドラでもミルルン対策を考えなければいけません。
    そこでミルルン対策をしたエルドラデッキを2種類考えたので、次回はそのうちの1つを紹介したいと思います。
    では、次の記事で会いましょう!

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE