【261ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【261ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

新弾レビュー『新サクラ大戦』【 みそす~ぷ 編 】

    posted

    by みそす~ぷ

    新サクラ大戦_見出し.jpg
    新弾レビュー『新サクラ大戦』【 みそす~ぷ 編 】

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

    今回は5月15日に発売の最新弾『新サクラ大戦』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


    新弾レビュー
    『新サクラ大戦』
    【 みそす~ぷ 編】

    新サクラ大戦_扉絵.jpg

    こんにちは、みそす~ぷです!
    「新サクラ大戦」の新弾レビューです。
    今回は注目している複数対応の<宝連動>を軸にデッキを組んでみました。

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    クライマックス
    8

    このデッキについてコメント
    プレイ方針としては3種入っている宝連動を活かすために手札に来た宝トリガーを全て貼って使います。最後は<逆圧縮><連パン>で勝ちを狙います。
    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    帝国華撃団総司令 すみれ

    いわゆる控えオカ研です。
    おまけテキストは登場時によくある強制2落下ですが、CXが捲れると控えストブが出来るというスーパーカードです。不確定のストブとはいえ、このタイトルの貴重なストックを増やす手段なので、どの構築でも採用されるカードだと思います。

    奇妙な遭遇 あざみ

    0レベ応援で<タバサ&イルククゥ>効果持ちです。
    ゲーム中に腐るタイミングがほとんどなく、ノーコストキャラでありながらゲームの勝敗に関係するレベルのカードなので、高く評価しています。今回のデッキでは宝と合わせて序盤からソウルで押していく為の採用です。

    出撃準備 アナスタシア

    早出し+ヒール+逆圧縮という欲張りカードです。
    強い効果が3つ付いているだけあって本体のパワーが8500とかなり控えめです。面取りすることは難しいパワーなので、そこそこのパワーがあるシステムカードという認識での運用になるかと思います。逆圧縮としてだけ使いたいときには、同じテキストのサンシャインの<梨子>のコストと比べて、ストックを倍も支払はないと使うことが出来ません。 よく言えば1枚で様々な役割があるカードですが、それぞれの役割が中途半端ととらえることも出来るので使い方が難しいカードだと思います。

    上海華撃団"霊子戦闘機・王龍"

    相手のキャラをリバースさせたときに1コスで自身を思い出に置いて次のターンに帰ってくるテキストと控え回収です。
    いつものハルヒに1ストックで控え回収が付いた連動と考えると、島風系列と比べてやや劣ります。しかし、連動CXが宝でCXコンボを複数回狙うことが出来る事と、1種のCXでこのキャラ以外の複数の連動キャラが存在しているのが魅力です。

    伯林華撃団"霊子戦闘機・アイゼンイェーガー"

    登場時Xルックとリバース連パンです。
    このカード自体はまずまずといった性能ですが、前述した<上海華撃団"霊子戦闘機・王龍">と<倫敦華撃団"霊子戦闘機・ブリドヴェン">との3種連動で総合的に評価したときに期待値があるカードだと思いました。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    ちびクラリス

    手のCXを切ることで一時的に相手の盤面除去が出来るメタカードです。
    青豚の<大活躍>やゴブリンスレイヤーの<スクロール>を相手する時など、ピンポイントですが力を発揮できる場面があるカードです。環境を見てその都度採用を考えたいカードですね。

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!みそす~ぷさんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『新サクラ大戦』【 黒炎 編 】

    posted

    by 黒炎

    新サクラ大戦_見出し.jpg
    新弾レビュー『新サクラ大戦』【 黒炎 編 】

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

    今回は5月15日に発売の最新弾『新サクラ大戦』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


    新弾レビュー
    『新サクラ大戦』
    【 黒炎 編】

    新サクラ大戦_扉絵.jpg

    どうも、こんにちわ。黒炎です。
    新さくら大戦発売されましたね。カードリストを見ていて、看板娘が可愛かったですね。今回のデッキには、採用していませんが......。
    それでは、デッキを紹介していきたいと思います。

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    レベル1
    7
    クライマックス
    8

    こんな感じで組んでみました。

    ◇このデッキについて
    レベル0
    レベル0の動かし方は、レベル0で<伝説のトップスタァ すみれ>を出して相手の控え室に置かれた時に効果を発動するカードやリバース時に発動する効果をメタれるのがいいなと思いました。リバース時に発動する<勇気をもらう さくら>を出してレベル1の連動先を回収する可能性を上げたり、スタンバイで出すカードを控え室に置くことが出来ますし、デッキのリフレッシュを早くできるし、必要ないCXを落とすことが出来るので、序盤から終盤にかけて使えるカードなので、優秀だと思いました。
    レベル1
    レベル1の動かし方は、<帝劇の元気印 初穂>のCX連動を狙って行き、スタンバイで出すのは、出来れば<歌劇"ももたろう"初穂>を後列において次のターンに前に盤面を取りに行く感じですね。回収するカードは、レベル2での必要なカードを回収していきます。デッキがリフレッシュしそうなら、早出しできる<嵐を呼ぶ乙女 初穂>や<"帝国華撃団・花組隊長" 神山>を回収していきレベル2に備えていく感じですね。

    "帝国華撃団・花組隊長" 神山>は、レベル1から出したいカードなんですが、早出し条件が盤面が4枚以上あるときなので、スタンバイとの相性がそんなに良くはないので、悩みどころです。CXが置かれた時に、手札に戻す効果が今後PRなどで出てきたら、相性が良くなると思っています。
    レベル2
    レベル2の動かし方は、<嵐を呼ぶ乙女 初穂>を早出ししていき、理想では、ドローして2枚控え室に置いて、レベル3の<特別な一日 アナスタシア>をスタンバイで早出しすることを狙って行きます。あとは、<歌劇"ももたろう"初穂>を手札から出していき、盤面を取っていく感じですね。
    レベル3
    レベル3の動かし方は、<正義の為に さくら>を2-3枚出していき、詰めに行く感じです。1点ダメージとレベル置き場のレベル3以上のカード枚数分ダメージなので、<特別な一日 アナスタシア>でダメージを選べるので、詰めやすいダメージが作りやすいと思います。<正義の為に さくら>のコンボがCXが置かれた時なので、コスト管理が難しいなと思います。
    こんな感じで考えてみました。参考になれば幸いです。

    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    今回採用したカードを5枚紹介したいと思います。

    帝国華撃団総司令 すみれ

    手札を増やす要員ですね。あとは、控え室を増やしたり、2枚落下でCXが落ちたら、ストックを使わずに手札補充が出来るので、最後の詰めの時にコストがかかるデッキなので、こういうところで、コストを削減できるのは、ありがたいので、採用しました。

    正義の為に さくら

    詰め手段のカードです。1点ダメージを飛ばしてからかXダメージを飛ばしてからか、選べるのもありがたいポイントですね。ただ、ダメージはすべて強制効果なので、注意が必要かなと思っていますし、CXが置かれた時なので、コスト管理をしっかりしないと、CXコンボが出来ないのも、悩みどころではありますね。

    帝劇の元気印 初穂

    条件がありますが、相手が正面にいなくても、CXコンボが発動するのは、ありがたいですね。<中学生 忍野忍>やアタック時に手札に戻すカードとかにも対応できる点はありがたいですね。

    特別な一日 アナスタシア

    正義の為に さくら>やスタンバイと相性が良いなと思い採用したカードですね。パワーも上げれますし、レベル置き場を入れ替えて、さくらのダメージを選べるのもありがたいですね。

    重魔道起動!クラリス

    デッキからカードを回収する集中ですね。控え室は、帝劇の<元気印 初穂>のCXコンボや回収トリガーで触れるので、デッキからカードを回収するカードが欲しいなと思いこちらの集中を採用しました。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    今回採用しなかったカードを紹介したいと思います。

    倫敦の黒騎士 ランスロット

    2枚レストの集中だった点と控え室から回収だったので、スタンバイとの相性が微妙だと思ったので、採用しませんでした。

    "霊子戦闘機・試製桜武"

    早出しの条件は軽くていいのですが、1点与える効果が、控え室に特定のカードが落ちていないと発動できないのが、微妙だと思ったので、採用しませんでした。

    こんな感じで組んでみました。参考になれば幸いです。

    WGPは、中止になってしまいましたが、2021年に対戦できることを楽しみにしています。また、世間が落ち着いてたら、色々考えていることをやっていきWSを盛り上げていこうと思っているので、その時は、よろしくお願いします。
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『新サクラ大戦』【 こうちゃ 編 】

    posted

    by こうちゃ

    新サクラ大戦_見出し.jpg
    新弾レビュー『新サクラ大戦』【 こうちゃ 編 】

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

    今回は5月15日に発売の最新弾『新サクラ大戦』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


    新弾レビュー
    『新サクラ大戦』
    【 こうちゃ 編】

    新サクラ大戦_扉絵.jpg
    • 新弾レビュー『新サクラ大戦』【 こうちゃ 編】
    • 新弾レビュー『新サクラ大戦』【 黒炎 編】(近日公開)
    • 新弾レビュー『新サクラ大戦』【 みそす~ぷ 編】(近日公開)

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!

    ◇このデッキについて
    コンセプトは高パワーLv3カード(<100人分身 あざみ>、<文学少女 クラリス>)と<電源>で盤面を制圧することです。 電源を生かすためにLv2以上のカードが多いので、電源と<チョイス>は相性が良いと思います。
    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    文学少女クラリス

    条件付きで12000になる回復キャラです。
    パワー上昇の条件はマーカーを持たないことなので、電源で出せば確実に12000の数値になります。
    手札から舞台に置いた場合は、デッキを一枚削ってしまう可能性があるので注意が必要です。

    100人分身 あざみ

    チョイス連動で分身するLv3です。
    テキストはパワー上昇と分身連動のみですが、連動を決めて前列に3面並べた際のゲームへの影響は大きいと思います。
    Lv2の1ターン目に電源で召喚。次のターンに分身連動という動きを狙ってみたいです。

    出撃命令 神山

    4000で殴れる可能性がある1コスト復帰。
    トップ確認カードと併用しないと相手のキャラを踏めるか分からないという点が非常に使いずらそうに感じますが、1コスト復帰を持っているので、最低限ダイレクト枠を殴る&相手のシステムキャラを踏むという役割を持てます。
    今回のデッキでは、黄色発生源、序盤の山札落下という目的で採用しました。

    帝国華撃団総司令 すみれ

    1コスト+1クロックで控え室のキャラクターを回収できるカード。控えオカケンと呼ばれることが多いです。
    登場時にストックを増やせる可能性を持つ点が非常に強力だと感じます。
    この手の強制2落下系のテキストはCXを落とすと損だと感じることがほとんどでしたが、このカードはCXを落としたほうが強い場面も多いのではないかと思います。
    サクラ大戦を組むのであればどの形のデッキでも採用候補に挙がると思います。

    帝国華撃団 花組隊長 神山

    全体+1000とCX使用時に1体を選んでさらに+1000修正するサポートカード。
    パワー上昇テキストが2つとも優秀で、このカードが盤面へ与える影響力はかなり大きいと感じます。
    2/1のカードですが、色条件を無視してプレイできること+盤面に《華撃団》のカードが4枚いればLv1からプレイできることで、どのようなデッキでも採用しやすくなっています。
    とくに、Lv1でCXコンボを狙うデッキであればかなり重宝するカードだと思います。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    さくらの相棒"霊子甲冑・三式光武"

    登場時にマーカーためて1圧縮、リバースした際に思い出にいき指定キャラ回収。
    両方とも効率よく山札を強くすることのできるテキストなので、うまく使えるデッキを組めたら強そうだと感じます。

    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!こうちゃさんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE