新弾デッキ紹介「扉風 Angel Beats!」 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

新弾デッキ紹介「扉風 Angel Beats!」 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

新弾デッキ紹介「扉風 Angel Beats!」

posted

by ルサンチ

WS20251110_ressenti_midashi.jpg
新弾デッキ紹介「扉風 Angel Beats!」
遊々亭ブログをご覧の皆様、はじめましての方ははじめまして!ルサンチと申します。

今回は新弾である「Key 25th Anniversary」で強化された「Angel Beats!」デッキのご紹介となります!

早速ですが、デッキレシピから紹介します。


デッキレシピ
レベル2
1
クライマックス
8


各レベル帯の動き
レベル0&マリガン
マリガンですが、レベル0のキャラと1対応のCX以外は基本的にすべて切ります。<Faraway Eden 入江 みゆき>を引けていた場合はそれ以外のレベル0も含めて切ってしまってもいいと思います。<オペレーション・トルネード>は可能であれば1週目の山に2回撃ちたいので、2枚以上引いてしまった場合は手札の内容によっては1枚残します。<迎春 かなで>で<輝く夜空 かなで>を集めつつ、無理に手札を使わず相手のレベル0を倒す分だけアタックしていきます。
レベル1
オペレーション・トルネード>と<迎春 かなで>で<輝く夜空 かなで>を集めて多面するのが理想の動きになります。後列には基本的には<Earth Angel 立華 かなで>もしくは<戦線の陽動班 ユイ>を置いて1リフを目指します。「Earth Angel 立華 かなで」を使用して「輝く夜空 かなで」の対応CXを連打できると手札を保ちやすいのでそれを目指します。
レベル2
基本的にはレベル1と同じ動きになります。<一番の宝物 ユイ>3面に必要な10コスト、もしくは「一番の宝物 ユイ」2面と<暖かな気持ち かなで>1面に必要な8コストを意識してストックを管理します。ストックに余裕があれば<悪戯な笑み ユイ>の早出しも行います。電源等の面取りデッキでは<輝く夜空 かなで>では相手のキャラを抜けなくなってくるので、サイドアタックしたり、CXを使わず手札を温存するといった動きが必要になります。
レベル3
一番の宝物 ユイ>3面もしくは「一番の宝物 ユイ」2面と<暖かな気持ち かなで>1面で勝負を決めに行きます。山上確認が非常に重要な効果のため、<夏咲く丘で かなで&ひな&友利>で山上2枚を確認できると詰め性能が安定します。レベル0のカードしかなければ<オペレーション・トルネード>で削ってしまいましょう。<伝えるために かなで>でレベル3のキャラを戻すのも強力です。

「一番の宝物 ユイ」は他に音楽のキャラが2体必要ですが、このデッキは《音楽》特徴のキャラが多くありません。後列に<戦線の陽動班 ユイ>等を置いて条件を満たしましょう。「一番の宝物 ユイ」3面でも条件を満たせますが、思い出拳を打たれると条件が満たせなくなるので注意しましょう。
採用カード
迎春 かなで
「Angel Beats!」待望の<オカ研>互換となります。今までレベル1に能動的に上がる手段がなかったため、非常にありがたい追加となります。山上を確認してそのまま、もしくは控え室に置くことが可能なため、集中と<オペレーション・トルネード>どちらを打つか決めれたり、最初のアタックでCXがトリガーするのを防げたりと後半に仕事があるところも強い点といえるでしょう。<一番の宝物 ユイ>のバーンダメージを確認できるのもこのデッキだとありがたいです。

一番の宝物 ユイ
アタック時に2ストック手札1枚というコストを要求されますが、その分詰め性能は強力になっています。「Angel Beats!」では<白銀の両翼 かなで>もしくはCXを使わない<暖かな気持ち かなで>で詰めていましたが、新たな詰めの選択肢となるカードです。今回はこのカードを活かすためにデッキを構築しています。

基本的にこのデッキは<一番の宝物 ユイ>を2面することを目標としています。2面だけであれば6コストと比較的軽いストックで使えるのも魅力です。8コストあれば「暖かな気持ち かなで」と併せて詰めを行うことができます。

オペレーション・トルネード
様々なタイトルに互換が収録されているイベント。「Angel Beats!」といえばこれ!という人も多いんじゃないでしょうか。このイベントで山削りと控え回収を同時に行えるため、強力なイベントです。このデッキはCX対応で山をほとんど削らないですし、控え回収も集中のみなので、とても頼りになります。特に1週目の山では2回以上撃ちたいです。

Rain Fire 仲村 ゆり
「Angel Beats!」では相手の山を触れる貴重な手段のため採用。レベル3に上がる前から相手に<魔石>をケアさせることができます。<オペレーション・トルネード>で拾いやすいカードなので、常にどの場所にあるのか意識しておきたいです。


「Key 25th Anniversary」注目カード
見つけた幸せ 岩沢
山札を上から4枚まで見て《音楽》のキャラを手札に加えられます。0コストで山を削ることができ、<一番の宝物 ユイ>にもアクセスすることができるのが強みです。

今回は《音楽》特徴を持ったキャラが少ない構築になったため採用を見送りましたが、「ガルデモ軸」に寄せて《音楽》特徴のキャラクターが増えた場合はぜひ採用したいカードです。

チアガール ゆり&かなで
起動効果でレストと2コストで1点バーンCXフェイズの始めに手札の「かなで」か「ゆり」を出すことができます。手札から出すとコストが重いため、基本的には電源デッキでの採用になるでしょう。かなでネームは<暖かな気持ち かなで>、ゆりネームは<理不尽な運命への抵抗 ゆり>といったカードを出せると強そうです。特に「暖かな気持ち かなで」は電源で直接出してもバーン効果が使えなかったため、このカードの追加により電源の使用感がかなり良くなるんじゃないかと思います。


おわりに
いかがだったでしょうか。<一番の宝物 ユイ>を使いたい方の一助になれば幸いです。「Key 25th Anniversary」では「Angel Beats!」以外のkey作品にもたくさんの強化が来ているので、大会でも懐かしのタイトルをたくさん見れるかもしれませんね。

質問等あればXまでどうぞ!(@sukukaja91011
最後までご覧いただきありがとうございました!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE