【1ページ目】デッキレシピ:2018年6月 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2018年6月 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2018年6月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

「ゴジラTD無限の可能性と戦術について」

    posted

    by デッキレシピ

    ブログの見出し用20180612.jpg
    「ゴジラTD無限の可能性と戦術について」
    みなさんこんにちは、さおりです。
    今回は5月18日に発売したゴジラの解説記事を書きたいと思います。
    「ゴジラ?TDしか発売してないから書く事ないじゃん!」
    と思ったあなた!いえいえ、そんなことありません。
    まずこのTD...実は

    めちゃくちゃ強いです

    収録カードに無駄がなく、強力なカードが多く収録されています。
    また、複数枚入れられるカードやPRカードもあり意外とデッキ構築に幅がでるんです。
    なので、TDだけですがプレーヤーの個性が出せて考察しがいがあるんですよ。
    私はその魅力にとりつかれ、発売日から構築を何度も調整してプレンイングを研究しつづけました。
    そしてやっと、ゴジラのポテンシャルを最大限に生かせるデッキが完成したので、解説と共に戦術を述べていこうと思います。まずはデッキレシピから

    デッキレシピ
    WS_Decklist_sao.jpg
    クライマックス
    8


    カード解説
    "戦いの最前線"ハルオ
    門対応の所謂<新田 美波>。山札を削りながら手札を増やせるこのデッキの核です。試合中打てる時はバンバン打ちましょう。
    リバース時のパワー+2000は怪獣もパンプできるところが地味に強いです。

    ゴジラ完全殲滅の可能性と新戦術について
    アラトラム号と怪獣のキャラを1枚までサーチできるカード。
    美波ハルオとゴジラを持ってくる場合がほとんどです。手札を一枚捨てる効果で、手札にたまりすぎたクライマックスを処理もできて使いやすいです。
    また自分が2-6の時に使って無理やりレベルを上げてゴジラを出すこともよくあります。
    試合中必ず1回使いたいので3枚です。

    "破壊の王"ゴジラ
    デッキの必殺兵器。全面焼いて、5点バーン。キャンセルされたらソウルぶんダメージという恐ろしいカード。これ1枚で不利な状況も一気にひっくり返せます。
    全面焼きは任意、5点バーンは出たとき以外も使える。という実は使い方が多種あるカードです。
    試合中1枚は絶対手札に。2枚あっても困らない時があったので3枚になりました。

    "希望の先導者"ハルオ
    ゴジラに隠れている実は強い詰めカード。2ドロー1ディスと、クライマックスコンボに関係なく連パンできます。ゴジラを出さず連パンだけで勝てる試合もしばしば。
    シンプルに強く使いやすいカードです。

    戦術
    まず現状のゴジラの1番強い動きは
    「3レベルでゴジラを出した次のターンに、ハルオ連パン」です。
    ゴジラは実は詰めカードではありません。
    出して盤面を焼いて、相手がなんとか出してきたアタッカーを連パンのターゲットにする動きが一番強いです。
    もちろん5点バーンしかやることがない、手札やストックに余裕がある場合はやりますが積極的には狙いません。
    この勝利の道筋と、ゴジラだけで無理に勝ちにいかない事を頭に入れておくと道中のプレイングがだいぶ変わってきます。
    3レベルの理想の動きをする為に、0と1と2があるイメージです。

    0レベル
    枚数を多めにしてあり、パワーも高めなので意外と粘れます。
    美波ハルオと門を抱えながら、イベントも1枚あるのが理想です。
    集中や<"対ゴジラ戦術"ハルオ>の2コストサーチを使い、噛んだクライマックスを処理しながら戦います。0での無駄な集中は控えコストは節約します。

    1レベル
    美波ハルオを打てるだけ打ちます。ハルオで割りにくいパワーのキャラには相打ちをぶつけましょう。ハルオで持ってくるカードは状況に合わせて選びますが、選択肢がない場合がほとんどなのでアタッカーになるカードなら大丈夫です。
    美波ハルオや集中を駆使して、できれば1-6リフを目指します。

    2レベル
    "収監者の告解"ハルオ> と絆の<"影の協力者"メトフィエス>で固い盤面が作れます。
    1面は絆で相手に圧力をかけつつ、手札にヒールや連パン、ゴジラを抱えます。
    この試合は回復しても仕方ない試合だな。と割り切った場合はゴジラや連パンを優先的に複数枚抱えておくこともあります。
    詰めの選択肢を残す為、手札にイベントがある場合は頑張って持っておくと◎

    3レベル
    いよいよゴジラ登場。相手の盤面と手札を見ながら、ベストなタイミングを見計らいましょう。
    ここまでコストを無駄に使う動きはしていないので、ゴジラ、連パン、回復。と選択肢が多くあるはずです。場を見極めてそれぞれを使っていきます。
    ゴジラを出したあとはダイレクトアタックを少なくとも2面耐えなければいけないのですが、ここまでの試合運びでキャンセル率の高い山札が作れているので気合で耐えましょう。

    まとめ
    以上が、私が発売から今日までゴジラを使い続けての戦術と理論です。
    正直TDでここまで要求高い動きするのか?という感じですが、できます!
    それが「めちゃくちゃ強い」と太鼓判を押せる理由です。
    シンプルなカード構成で動かしやすく、ド派手な詰めにつなげやすい。
    かつ、派手で雑に見える3レベルゴジラの使い方はかなりプレイングが要求されている。
    非常に面白く、始めたばかりの人だけでなく慣れている人が使っても面白いTDだと思い今回紹介させてもらいました。
    何より全面焼きの爽快感は使ってみるとたまらないです。

    そんなに言うならゴジラ組んでみようかなーと思った方は、是非を買うか、シングルで組んでみて下さい!
    そして記事をみながら「さおりが言ってたのはこういうことかー!」という実感をしていただけたら嬉しいです。

    長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

    p.s
    みなさん、BCF仙台会場でお会いしましょう!
    saori10611.png

対戦動画で使用した なのはデッキ(青軸)

    posted

    by デッキレシピ

    WS20180608_toko.jpg
    動画使用デッキ紹介(なのは)
    新年度に入って早2か月程ですがBCFも始まり、WSの新弾も続々発売されてきていますね。どもこんにちはトコです。

    今回は5月に行なわれた対戦動画で使用した「なのはデッキ(青軸)」をご紹介したいと思います。
    5月中旬頃に発売して新弾レビュー等をさせて頂いたタイトルで、レビューの時点でいくつか作りたい形があったので今回はその中の一つで作成してみた形を使用してみました。

    ・・・実はReflectionを見れていないのでキャラの関係とかチーム名的なのを理解できてないので、何か間違いとかあったらすいません( ;´Д`)

    デッキレシピ
    WS_Decklist_tk2.jpg
    クライマックス
    8


    コンセプト/作成経緯
    ・今弾の「はやて」や「リィン」のカードが青のカード参照とあったので、混ぜられるようになっているのだろうと思って夜天の書に関係がありそうな「レヴィ」「ディアーチェ」「シュテル」の三人と「はやて」達を組み合わせてみる。

    ※「レヴィ」「ディアーチェ」「シュテル」の3人はマテリアルと呼ばれているのですかね?間違ってるかもしれませんがこの記事では3人の事をマテリアルと呼称させて頂きます(;>人<)

    基本的な展開、考え方等
    0レベル
    マテリアルはBOX特典のPRにレベル0が3種入っていて今回はそちらで使用してみたいカードがあったので採用しています。
    "自らの目的のため"ディアーチェ>が後列で応援+キャラ登場時にデッキトップを確認できる効果を持っていて、序盤からのパワー底上げに、集中を打つ判断やトリガーカードの確認等、序盤から終盤まで活躍が期待できるカードになります。
    "王を慕う"レヴィ>が中央時のみですがパワー4500まで出て、<"王を仰ぐ"シュテル>がそのレヴィを絆のような感覚でデッキから呼び出すことのできるタイプのWSではなかなか珍しい効果になっていますね。
    この3人を中心に前衛で高いパワーを出せる<真っ直ぐな瞳 はやて>、味方の強化やレベルを上げたい時等に使用できる<月夜のお出かけ はやて>を採用していて
    CXが<王と臣下>と<見事な連携>なため集中できるキャラとしては<運動着 リイン>を採用しています。

    「運動着 リイン」は中央のキャラにパワーを+500できるため「"王を慕う"レヴィ」が出ていてリィンとディアーチェが揃っていると0レベルでも中央でパワー5500が出せるなど相手に相殺効果が無ければ倒されにくいパワーが出せるので展開できればしていって良いと思います。

    1レベル、2レベル
    1レベル~2レベルはCX<王と臣下>の連動でマテリアルのパワーを大きく上げられる<本気の構え レヴィ>、相手をリバースさせた時に手札を増やすことのできる<炎の魔力 シュテル>を中心に連動を狙っていきます。
    特に「本気の構え レヴィ」は他のレヴィに対してもパワーを上げられるため複数体展開して相互にパワーを振ると1レベルから10000以上のパワーを出せるため、相手が2レベルキャラでもリバースを狙えます。
    手札の補充にはストックを使用しますが「炎の魔力 シュテル」が2ドローできる連動効果を持っているため揃っていれば状況に応じて出し分けていくと良いと思います。(動画では私も展開ミスしていましたね。進撃相手ならばあそこは「炎の魔力 シュテル」を2体展開で1体でも連動できる可能性を上げるべきだったかなと反省)
    レベル0から「王と臣下」は<見事な連携>をトリガーした際に優先して回収するようにして、キャラが必要な場合はリィンの集中等で集めていくようにしておくと比較的揃えやすいと思います。
    集中や連動にもストックは必要になるためアラームとして<無類の甘党 リンディ>を採用していて、<"自らの目的のため"ディアーチェ>が出ていればデッキトップ確認してストックに置かれるカードが分かるのでCXが計算とずれる事は少ないと思います。
    このデッキは現在2レベルでやれることが少ない面があり、<別れの時間 リインフォース>を採用しているのは1コストでパワーが10000有り、デメリット効果も相手ターンが終わって戻ってきた場合のものなので1ターンの使い切りの感覚で採用しています。

    3レベル
    回復キャラとして<ツインカノン はやて>と、1レベルからの連動CX<王と臣下>で共通している<闇の魔力 ディアーチェ>を採用しています。
    また、今弾で<"融合騎"リインフォースII>が登場してパワーの底上げと手札をサポートしてくれるため<"ラグナロクブレイカー"はやて>を採用しており相手の厄介な効果ダメージ等を封じる事を狙っていきます。
    それぞれ役割が分かれている効果なので、自デッキの残CX数や相手残CX数、相手の展開しているキャラ等によって使い分けると良いと思います。
    「"ラグナロクブレイカー"はやて」は後列でも効果の使用ができるため助太刀等を警戒して安全な展開を行なう場合は後列に配置することも選択肢として考えて良いと思います。

    注意点
    • 文中でも書きましたが、現状だと2レベルでやれることが少ない部分があり、ひなろじの<夕子>等を想定すると改良を加えていく必要があると思います。
    • 現状だと<運動着 リイン>の集中でデッキにはアクセスできますが、控室やクロックにあるキャラにはアクセスできない。
    辺りでしょうか。

    改造点(案)
    なのはReflectionは過去弾とも混ぜられるためまだ気づいていない良い組み合わせのカード等があるかもしれませんので探していきたいところです。

    いかがでしたでしょうか。
    このデッキ、実は動画撮影会の日が初陣で残念ながら敗れてしまったのですが
    個人的にはデッキトップ確認でトリガーの不確定要素を少なくしたり最後に相手のデッキに触れるCX連動や相手のダメージを無効にできる効果等、好きになる要素が多いなと感じて今気に入っているデッキになっています。
    まだまだ改良点があるデッキだと認識はしているのですが、なのはの一つの形としてこのレシピや動画、考え方等がどなたかの閃きやアイディア等の参考になれば幸いです。
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE